2004.06.30 準備はぬかりなく
朝は湿度が高く「熱帯夜」まであと一歩、日中も30℃を超えた。お昼頃には一天にわかにかき曇って、あわてて洗濯物を取り込んだりしたがうちのまわりでは雨粒は落ちなかった。となりの緑区では大粒の雨がひとしきり叩きつけたらしい。そういえば、昨夜は45分くらいのJOGのうち、半分は雨の中の走りだった。
いよいよ90分のプレゼンがあしたに迫ってきた。きのうまでに書き上げたコメント(ノート)をもういちど見直してプリントアウト。かなりの分量となっていて、こんどは時間配分はだいじょうぶだろうかというのが心配になる。心配といえば、きょうは静岡で記録的な豪雨となって、新幹線がずっと止まっていた。あしたのわたしは、米原まで新幹線で、そのあと北陸線の特急しらさぎに乗り継ぐという段取りで指定席をとってもらっている。例え新幹線が止まっても、名古屋からなら在来線で米原に向かう方法もあるし、名古屋始発の「しらさぎ」もあるからだいじょうぶだが、東京からやってくる事務局長は、きょうのような事態となったらお手上げだ。
あしたは月初め。プレゼントの入れ換えを含めたサイトの更新あり、お誕生月のハガキの宅配あり、月末までの実績報告ありと、今夜からあすの朝出かける直前までやらなくちゃいけないことがいろいろある。前倒しで進めてきたけれど、突発的な仕事が発生しないことを祈るばかり。そうそう、月命日のお経をあげにきてくださるお庫裏さまへの「お布施」も忘れずに準備しておかなくちゃ。
近鉄とオリックスの合併話のことははじめて書くが、このごたごたに乗じて前々から口にしていたじぶんの都合のよい1リーグ制をごり押ししようとしているWのおやぢの言動には辟易している。寄らば大樹の陰の他の球団にもこれを機にファン重視の拮抗したおもしろさが味わえるプロ野球像を描こうという「大志」はみられない。タイガースのオーナーにしたって、Wのおやぢをちょっと牽制しようといってはいるが、最後は儲かる「勝ち馬」の話に乗りたいだけという姿勢がみえる。8球団1リーグ制ってどうよ!
きょうになってIT界の風雲児で、挑発的な言動で知られる堀江貴文氏の率いる「ライブドア」が近鉄の買収話をぶちあげた。たしか以前に「ヤンキースを買収する」とか大言壮語した人だけど、こういう生き馬の目を抜く業界で躍進ととげている会社が参入するのは、旧態然としたプロ野球界にはおもしろい話とは思うが、近鉄は完全拒否の姿勢だし、Wのおやぢたちのオーナー会議の承認は得られない話だろう。資産的には問題ないけれど、無理だということを承知の上の単なる話題づくりといううがった見方もできる。現に本日のライブドア株はストップ高だった。