« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006/05/31

2006.05.30 変化

 睡眠4時間で7時前に目が覚めた。外は晴れている。天気予報は関東地方は夕方以降雷を伴った激しい雨が降るかもと伝えている。で、素直にそれに従って傘を持ってでる。朝のラッシュにはお荷物になるな・・・とは気になったが、意外に傘を持ってきている「素直」な人も多い。

 きのうの軌道修正は「朝令暮改」、わたしから何か仕掛けたわけじゃないのに本日ひょんなことから元に戻った。なんだか不思議な気分。そのかわりに夜になってもっと大きな変化が・・・。「災い転じて福となす」となるのかなぁ。仕切り直しの時間を神様がくれた「プレゼント」、いや「チャンス」だとポジティブにとらえられたらいいなって前向きな夜。

 23時35分の退社。池袋駅では有楽町線の最終への乗り換えに小走り。本日も3分遅れのおかげで無事間に合った。それにしても終電は早いわ、その終電は毎日遅れが出るくらいに込みあうわ・・・って、何とかしてよ>東京メトロさん


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/30

2006.05.29 くやしさ

 人間「くやしさ」を感じなくなったら成長はないよなって思っている。50を過ぎたからといって、まぁ無難にとか、無事これ名馬などと守りに入る気持ちはない。まだまだやれるだけのことはやりたいという向上心は持っているつもりだ。

 とはいっても、躓くこともある。ハンドリングミスもする。ちょっと前には激しく落ちこんだこともあった。迷惑をかけた影響範囲の大きさに身が縮む思いもした。本日もまた軌道修正を迫られる事態と遭遇。全体の流れをよき方向に導くためには、自説を曲げることには抵抗はないが、もっとくやしさを感じてもよいような場面だった。

 けれど、本日のわたしはなんともスッキリした気分でいたりする。これってどうしてなのかなぁ。ショックはそれよりも、夜、結構長くネットワークが落ちていた社内で、じぶんのPCも不安定になっていて、つながったらすぐに送ろうと準備していた添付メールが、プログラムのフリーズとともにどこかに消えてしまったことのほうだったりする。ネットワークダウンのせいではないだろうけれどなぁ。こちらはくやしかった。

 0時05分退社。有楽町線最終には到底間に合わないが、池袋までいつもの経路で戻り、西武線で練馬まで帰ってくる。こちらの駅からの帰り道にはコンビニが2軒。ついあかりに誘われて入ったところで、チョコレートなど甘いものをいくつか購入。何のかんのいっても求めているんだなぁ・・・。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/28

2006.05.28 サヨナラ

 小雨の残る朝。9時過ぎまで眠る。トーストで朝食をすませたあと日曜日の定番の買い物に。今週はリサイクルBOXに入れる食品トレーとアルミ缶が少なかった。先週の帰りが遅かったことを反映しているのかな。細かい雨が降っていたので自転車でいくのをやめたが、傘を差すまでないくらいの降り方だった。帰り道、キャベツやタマネギやミネラルウオーターで重くなったショッピングバッグを肩にかけながら後悔するが「あとの祭り」。

 帰って「おにぎり」を作り、買ってきた焼き鳥を温め直してリュックに入れる。本日はインボイスSEIBUドームでの日本生命セ・パ交流戦「西武VS阪神」戦にお出かけ。前売り発売直後に運良く手に入れることができたベンチサイドシートで、今シーズン初めてタイガースを生応援という次第。

 西武池袋線の練馬駅まで歩いていく。ホームに上がるとちょうど「西武球場前」行きが入ってきたところ。乗り換えなしで試合開始のちょうど1時間前の12時30分に到着。ライトポールからまっすぐ引かれた1塁側のラインの延長線上というロケーションは、さすがに4000円也の価値はある。

Ssn340024

 東京ドームやナゴヤドームと違って、インボイスSEIBUドームは屋根をのせただけというつくりなので、外野の向こうにはあざやかな新緑の木々が見えるし人工の空調ではないさわやかさがあるのがよかった。Open Airっぽいのに雨天中止の心配をしなくてもいいのもスケジュールが立てやすくていい。ただ、この時期にはまだ足元が冷えるような感覚があって、ビールがなくちゃねという気分にはならない。もっとも飲んでいる人はガンガン飲んでいたけれどね。(前の席の人は肝心の得点シーンにトイレに立っていた)

 最近の応援はともかくはじめからおわりまで唄っているのがすごいなぁと思う。もちろん本日もバックスクリーン左からぐるっと半分は阪神ファンで埋め尽くされいて、ベンチサイドシートでも、ほとんどの人がメガホンを叩き唄っている。わたしも唄えないことはないけれど、なんか試合というか野球そのものに集中できない気がしてしかたない。

 2対0をスペンサーのホームランで4対2にひっくり返した瞬間は、誰彼構わずハイタッチ。それにはもちろんわたしも参加。ここは気持ちは同じだからね。

 さて、試合のほうは10回裏、クローザーの久保田が中嶋にレフトオーバーのタイムリーを打たれてサヨナラ負け。8回9回のセットアッパー藤川がよかっただけに、勝ち越しのチャンスにあと一本がでなかった攻撃陣には不満が残るが、まぁ同点にもかかわらず、西武もセットアッパーを投入して勝ちにきていて、まさに「ガチンコ勝負」だったのでやむを得ない。

 帰りの電車はにわか評論家が大量出現。「先発の見きり方が遅い」だの「あの場面は絶対にバントだ」とか百花繚乱。でも、落ち着く先は「今夜も読売には負けてもらわなくちゃね」。そうそうきのう阪神はセリーグの単独首位に立っていたのだ。

 インボイスSEIBUドームの最大の問題点は、交通手段がかぎられるということかな。帰りの西武球場前駅は大混雑。電車に乗るまでに30分かかった。いくら阪神戦で超がつく満員だったとしても、これではそうそうは行けないなぁという感じ。4時間を超える延長戦だったし、これがナイターだったら帰りは大変だ。

 と、苦言を呈したけれど、西武池袋線1本で帰ることのできるわたしなので、試合終了から1時間半後には部屋に戻ってこられた。また行ってもいいかなぁ・・・ってさっきと全然言ってることが違ったりして。

 さて、今夜は早く眠ってあすからの最後の詰めの1週間に立ち向かいたいところだけど、F1の華「モナコGP」だからなぁ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.05.27 池袋でデート

 雨の土曜日の朝。昨夜の就寝は3時、6時過ぎに目が覚めたがもちろん二度寝。8時にまた目が覚めたが、この次は9時40分だった。まぁ、休みだもんね。燃えるゴミを出したあといつものようにトーストの朝食。午前中は部屋に掃除機をかける。お昼はパスタをゆでて大根おろしで和えてさっぱりといただく。

 13時すぎ、雨の中を出社。途中、明治神宮前駅で地下鉄の定期を購入。今回は自動券売機にトライ。これは用紙の記入の手間もなく簡単でよい。でも、3ヶ月24400円也の出費はちと堪える。

 休日の午後の原宿駅は人の動きが平日朝の出勤時間とはまったく違ってスムーズに動けない。まず、歩く速度が遅い。改札まわりに待ち合わせの人が立っているし、券売機の前に並ぶ人もいたりでまっすぐ歩いていけない。まぁ、そんなこと文句を言ってもしかたないけれど。

 その出社の途中に長男から携帯にメールが届いていた。曰く「夕食でも一緒にどうですか」。木曜日にお引っ越しをした彼は、きのう金曜日は赴任先のレクチャーを受けただけで、実際の出社は月曜日からとのこと。なので、この週末はどうも退屈ということらしい。ということで、19時に池袋でと約束をする。

 本日の休日出勤は少なく、14時すぎに鍵を開けたあと2時間近くひとりで黙々と仕事をしていた。もっとも、捗ったからよいけれど。こういう時には細かい集計作業が向いている。18時30分までカリカリとこなしていく。

 池袋での長男とのデートは、名古屋めしを売り物にした居酒屋さん。手羽先の唐揚げもどて煮もまずまず名古屋の味を再現していたけれど、みそ串カツはまだまだお上品だった。最後、会計という段になって「社会人」の長男がお金を差し出してくる。ちょっと感慨深い(大げさ)ものがある。もっとも完全な割り勘とはしなかった。

 こどもたちに家業を継がせようとは思っていなかったから、いずれ自宅から離れていくということは想定していたけれど、まさか、わたしも転職、ともにひとり暮らしをしていて、しかもこうして池袋で待ち合わせて飲んでいるという画は想像していなかった。不思議な感じだなぁ。

 22時ちょっと前、東武東上線で帰っていく長男と別れて、わたしは西武で「豊島園」へ。けさレイトショーの予約を入れていたのだ。作品は「GOAL!」。いくらなんでもこんなにうまくいくものかよ、映画みたいじゃん。(って、映画だよ)というのが正直な感想。家族愛やら、友情、恋愛といくつかふくらませればおもしろくなるであろうエピソード(ありふれているといえばそうだけど)はあるのに、それらをただ盛り込んだだけという印象がぬぐえず、もうひとつじ~んと感動するに至らず。迷ったもうひとつの「夢駆ける馬」のほうがよかったかな。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/27

2006.05.26 和む

 給料日あとの金曜日、夜が遅い弊社もさすがにきょうはいつもより人が少ない。退社は23時35分。池袋からの有楽町線最終にはちょうどよい時間なのだが、この金曜日は特殊だということを忘れていた。原宿駅で待つこと5分、ようやくホームにすべり込んできた外回りの電車は、ドアから紙袋がはみ出している。厚みのあるバッグなら発車できないのだが、紙袋ははさんだままでだいじょうぶだったということか。

 ただ、はみ出しているということは、車内の混みかたは推して知るべし。それでもただでさえ遅れているのだから、乗り込まないといけない。ぐいぐいと押し込むように、そして押し込まれるように車内へ。この状態は、新宿で3分の2の人が入れ替わってもまた満員となって池袋までつづいた。

 そういえば、けさのラッシュ時に乗り合わせた熟年のご夫婦、背のあまり高くないご主人が「このつり革はずいぶん高いところにあるな」とつぶやいたあと「おまえもちゃんと何かにつかまれよ」と奥さんに声をかける。するとその奥さん「あんたにつかまっているからいいわ」と答えていた。ちょっとまわりの空気が和む。

 帰りのぎゅうぎゅう詰めの電車、これくらい混みかたが激しいと、なんか不思議な連帯感が生まれる。なかなか降りられない人がいると「降りる人がいるぞぉ」と声がかかり、駅についてどっと人波が動いたときに転んでしまった人がいた高田馬場駅では、荷物を拾ってあげる人、手をさしのべて立ち上がらせてあげる人など、ふだんの「隣は何をする人ぞ」という空気とはちょっとちがっている。

 和んだのはいいが、各駅で遅れが増幅して、池袋駅に着いたときには0時8分の有楽町線最終は間に合わない時間となっていた。でも、地下鉄も給料日あとの花金、平日でも2分くらい遅れるこの最終電車は5分遅れ。無事乗り込めたがこちらも超満員。手提げのビジネスバッグを持つ手が前に立つ女性のお尻に密着するかたちとなる。変にバッグを持ち替えようものなら痴漢と間違えられるやもしれず、じっと耐えた(?)10分間だった。

 今週もずっと睡眠4時間台で駆け抜けた。この週末もどちらか1日は出社の予定。せめて今夜くらいは、ビールのステイオンタブを開けのんびりすることにしよう。う~ん、でもやっぱりちょっと眠いや。あぁ、もう2時だもんなぁ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/26

2006.05.25 晴れ

 きのうの雨で汚れが洗い流されたという感じのキレイな青空がひろがった。この晴天の下で、長男が本日お引っ越し。心がけのよい奴だ。朝、山手線の中から「晴れてよかったな」とメールを送る。すぐに「助かったよ」と返事がきた。

 配属先が決まって研修のために入っていた寮から、勤務地近くに引っ越したというわけだけど、大した荷物もないから今夜は段ボールに埋もれて眠る場所がないということはないだろう。それよりもこれまでは朝も夜も寮の食事があったからいいけれど、この先、何かを作るなんてことはきっとしないであろう彼の食生活が心配のタネだ。

 ありがたかったのは、その新しい住まいがわたしのいる氷川台の地下鉄有楽町線が乗り入れている東武東上線沿いということ。東京都と埼玉県だけど、都内でも東の方の区部よりはるかに近い。何かあったら(あったら困るけれど)すぐに駆けつけられる距離だ。
まぁ、がんばってもらいましょう。

 本日の退社は23時35分。きょうもまた池袋からは有楽町線の最終となる。会社近くの乃木坂駅で、改札に向かう階段を降りていたときと、表参道駅でどっと人が乗ってきたとき、何故かリラックスできる感じの入浴剤のような香りがした。ふだん、お風呂にはそんなに執着がなくて、追い炊きができないユニットバスということもあって、シャワーしかしないわたしだけど、なんだか急にゆっくり湯船に身を沈めたいという願望が浮かんだ。

 そうはいっても、帰りにスーパーに寄ったら帰宅が0時45分。それから夕食を摂っている状況では、湯をはってのんびりとつかっているという時間はひねりだせなかった。こうしてブログを書いている時間があるのなら・・・という声もあるでしょうね。ごもっともです。結局、本日もシャワーのみ。スッキリはしたからいいけどね。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/25

2006.05.24 痛い

 朝から青空がひろがっていた。おひつじ座はきのうの1位につづいて、きょうの運気も2位。気分よくうちを出たのに、地下鉄有楽町線が遅れた。乗り入れている東武東上線の事故の影響という。遅れる、込みあう、遅れがひろがるといういつものパターン。氷川台での5分の遅れが、池袋で10分になった。
 
 自動改札を急いで駆け抜けていった人(と思うが)キップをとらずに行ってしまったようだ。当然のことながら改札の扉が閉まる。つづいていた「おばさん」は無理矢理こじ開けていってしまったが、たちまち順番待ちの列になる。わたしの前の男性が手を伸ばしてキップを取り除いてくれたが、ここでもまた込みあう。

 自動改札といえば、きのうは定期券の取り間違いが起きそうだった。これが2回目だけど、なんとかわたしも含めて前後の人がみんなすぐに気づいて事なきを得た。定期はなくなると困るもんねぇ。その地下鉄の定期は今月末には次の3ヶ月を買わなくちゃいけない。24000円ちょっとの出費は必要不可欠な出費ではあるけれど、ちと痛い。

 痛いといえば、土曜日のフットサルでまともにシュートを受けた右胸が、深呼吸をしたりくしゃみをしたりすると、引きつるような痛みがまだ少しある。骨と皮だけという感じで胸板というか胸筋がないに等しいわたしだし、胸でトラップしようという体勢も足らず無防備にぶつけてしまったからしかたないかも。

 本日は23時30分退社。池袋からは最終の有楽町線。氷川台を降りると、雨は小降りになっていた。夕方にはひどい土砂降りだったことを思うと、傘を持っていかなかったわたしとしてはラッキーというべきか。ここではきょうの星占い2位が生きていたというところかな。でも氷川台駅着は0時18分、日付はもう変わっていた。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/24

2006.05.23 特技

 けさも曇り空。きのうと違って午後には晴れてくるというわけではなく、傘が必要だと予報が伝えている。そんな予報と反対におひつじ座は運気1位。ちょっと気をよくした朝。

 「特技」を生かしてチャンス到来というような占いのコメントだったが、今のわたしには「特技」といえるほどのものがない。街の化粧品やさんの集まりの中ではITに長けた人といわれていたが、そんな程度のアドバンテージはその業界にあっては最低限身につけておくべきスキルにしか過ぎない。

 そんなわけで占いがいうほどの劇的なことはなく、本日は淡々と職務をこなす一日。22時30分の退社だったが、一日がとても短く感じられた。それだけぼんやりとしている間がなかったということか。夕方から降り出していた雨は退社の頃にはポツポツとした降り方になっていて、23時半近くに氷川台に着いたときには上がっていた。結局行きも帰りも傘は役に立つことはなく、朝のラッシュ時に前の人の足に当たって、チラッとふり返られただけに終わってしまった。

 朝から機嫌の悪い人もいるようで、携帯からメールを飛ばしたことを大声で怒鳴りつけている人がいた。「優先席付近では電源をお切りくださいと言っているだろう、メールだって電波が飛ぶんだ。人が死ぬことだってある」というようなことだったが、怒鳴られたほうに同情する空気が流れる。

 帰りの山手線では、やたらと仕事を押しつけて何もやらない「マネージャー」の話が聞こえてくる。わたしは、同じチームのみんなにどんな「マネージャー」と映っているのだろうって考えたりして・・・。まぁ、これは性格的なものが大きい。少なくとも「島耕作」にはなれないわたしだ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/23

2006.05.22 「熱」

 きのうの予報に反して、朝目覚めたときは曇り空におおわれていた。雨の心配はないと伝えている朝の予報を信じて、ベランダに洗濯物を干して出かける。けさの星占いは「作業に追われて大忙し。優先順位をつけて順序よく」とのこと。なんだかあまりにも今の状況を言い得ているようで苦笑い。

 でも、実は本日は夕方に往訪に出た後は直帰のスケジュールなので、ほんとうに作業に追われたわけではなかった。こちらはあす以降が心配というところ。往訪のために会社を出たのが15時30分過ぎ。いつものことを思うと半分くらいしか社内にいなかったことになる。まだまだ陽差しは高いところにあってちょっと不思議な気分。

 きょうの往訪先は、かつてお世話になってきた、そして今の仕事への足がかりを作ってもらった、化粧品専門店の団体の事務局。いっしょにいろいろな取り組みをし、たまたま同じように化粧品店の経営から離れてしまったTさんとも久しぶりに顔を合わせる。

 食事~2次会とおつき合いをして、帰宅は0時50分。このところの帰宅時間と変わらない時間となった。でも、本日は、久々に懐かしい「熱」を感じることができた。もちろん、今も「熱いもの」を持って仕事をしているけれど、収入という対価を得るという見返りのないことに高いモチベーションを持って取り組むという行為は、宮仕えのそれとは微妙に違うものがある。

 昔はよかったとか、昔に帰りたいとは思わないけれど、あの時のひたむきさはどこかに持ち合わせていきたいものだと感じた夜だった。その意味では、とても価値ある時間を過ごせたと素直に感謝だ。あしたはきっと朝からてんてこ舞いだろうというのは想像に難くないが、「熱」をもって取り組もう!と結構呑んだのに妙に冴えわたっている頭で考えているわたしである。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/22

2006.05.21 満艦飾

 6時台に一度目が醒めたが9時まで二度寝。朝寝がもったいなかったなって思う五月晴れの日曜日。きのうの雨で湿っぽさも洗い流されたようでカラッとしていて気持ちいい。きのう汗となったフットサルのウエアにはじまって洗濯機を2回まわす。シーツも洗えたし、ふとんも干した。さして広くないベランダが満艦飾。

 いつものように午前中にスーパーに買い物に行くが、青空とサクラの葉の緑と、ベランダいっぱいの洗濯物やふとんのコントラストがキレイ。

 本日は休日出勤はせずに、家事の日。洗濯だけでなくお風呂もトイレも掃除をしたし、掃除機も念入りにかけた。気分転換がしっかりできたという感じ。

 きのうのフットサルの疲れは全身に少しある、胸は相手チームのシュートをまともに受けたところが痛い。くしゃみをするとちょっとたまらない。それも午後にはかなり薄らいできた。

 陽差しが西に傾きはじめた16時少し前に走りにでる。胸の打撲は走りには影響がなかった。本日はこのあいだ地図で偶然見つけた田柄川緑道めざしていく。東武練馬駅近くから光が丘までつづいているのを地図で確認していたのだが、行ってみると街中の小さな流れを暗渠にしてその上に人工的に作った緑道で、自然味には欠けるが走ることにはまずまずの環境だ。

 緑濃い光が丘公園の中の1周を含めて17.5km。湿度が低く風もあって気持ちのいいジョグタイムだった。これでスイッチの切り換えは完了。新しい1週間もてんこ盛りの仕事が私を待っている。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/21

2006.05.20 変身?

 昨夜は1時に「豊島園」に着いた。駅前のコンビニに立ち寄ってこの先歩いて帰る20分弱のお供に菓子パンを買う。どちらにしようか迷ったのは「新茶あんパン」と「チョコサンド」。からだが甘いものを求めているようだ。名古屋にいた頃には「あん」だとか「チョコ」だとかは口にしなかったのになぁ。今は、これまで絶対に口にしなかった「ぼたもち」だって「ぜんざい」だってOKだと思うよ。

 名古屋時代にしていなかったといえば、夜の「歯磨き」。毎日休むことなく飲んでいたので、いつもそのまま眠ってしまっていた。べつに酔っぱらって前後不覚になって眠るわけじゃないけれど、いい気分になってグラスや食器などを流しに置きにいくとそのままベッドにもぐり込むというのが常だった。

 こちらにきて健康管理の思いもあり、週末以外はアルコールを口にしないようになってから、寝る前に歯磨きをするのが習慣となっている。変われば変わるものだ。でも、昨夜は2時すぎから呑みはじめ、3時をまわったところで歯磨きをせずにベッドにもぐり込んだ。それだけじゃなくて、はじめて食器を洗わずに眠ってしまった。アルコールを口にするまでは「疲れ」も「眠さ」も感じていなかったのに、呑みはじめたら一気に噴きだした感じだった。

 けさは9時に起きだす。外は青空がくっきり。まずは生ゴミを出しに行き朝刊を持って部屋に戻る。天気予報では午後に雨が降ると告げているがとても信じられない。トーストの朝食をすませたあと、いつもなら掃除機をかけるのだけど、けさはモップをかけて軽く埃とゴミを集めておいただけで出社する。これまでのぐずつきが嘘のように暑いという感じだ。まるで夏のような気温となっているようだ。なんだか極端だなぁ。

 午後の3時間半ほどを、課題の会計まわりの整備にあてる。どのファイルを基にどう集計していくかのスキームを組み立てたらあらたにチームに加わってもらうメンバーに作業指示をだすことにしている。どちらかというと得意ではなかった計数管理まわりを少し手伝ってもらえそうだ。余裕ができたらもっとやりたいこともあるし・・・。

 4時半、予報どおり俄にかきくもって降り出した雨の中を東京ドームへ。本日は弊社のフットサルチームの一員としてドームで行われた某クラブ主催の大会に参加。予選リーグ4試合を1勝1敗2分け。はじめて試合で勝った。たまたま遅れてきたメンバーがいたので、その勝った試合にフル出場していた。貢献はできていないけれど素直にうれしい。

 マラソンはセンスというより持久力だから性にあったけれど、こと球技となるとこれはセンスのなさは如何ともしがたい壁がある。なんとかパスコースを消しにかかれたと思ったのに肝心のボールに触れなかったり、股抜きもされたりした。まぁ、こればっかりはしかたない。でもピッチにいる間は全力で走り回っていたわたしだ。きもちよい汗をたっぷりとかけた。今夜はぐっすり眠れそうだ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/19

2006.05.19 名古屋を想う

 けさも雨模様。すっかり梅雨のような東京。きのうから通勤のお供にipodを復活させた。べつに何かとくべつな理由があったわけではないが、先日借りてきたアルバムをインストールしたからというところ。けさは槇原敬之がオーケストラと共演したときのライブ盤。ラッシュにはちょっと不釣り合いな仰々しさだった。

 このところことさらじぶんを鼓舞するようなコメントが続いていたような気がする。近しい人から「がんばりすぎないで」とも言われた。でも、本人的には「がんばっている」とか「無理している」という感覚はない。周囲に迷惑をかけた事実は如何ともしがたく、ひたすらその穴をうめるべくひたむきに・・・という状況ではあるけれど、けっしてつらくはない。

 きょう午前中に名古屋地区ローカルで放送された番組で、弊社の取扱商品が紹介された。(弊社の主宰が出演していたのだ)そのおかげで、名古屋市を中心に愛知・岐阜・三重からの受注が集まった。なじみある地名がリストに並ぶとちょっとうれしかったりする。さすがに知人の名前まではなかったけれど。

 さて、久々に仕事から離れたお話を・・・。新聞に東京都が埋め立てゴミを減らすためにプラ容器などを可燃ゴミとして収集するという記事が載っていた。今年度一部でテストをはじめて2~3年後には全都に拡大するという話だ。名古屋にいたじぶんとしてはこの話は逆行しているようでどうも解せない。

 食品などの容器に多い「プラ」というマークがついている包装容器は、名古屋では「資源ゴミ」としてリサイクルされている。それが身についているわたしとしては、不燃ゴミとしてひとまとめというのがまず信じられなかったのだけど、今後は燃やしてしまうというのだからもっとわからない。

 前にも書いたけれど、今住んでいるあたりはペットボトルの収集テスト地域のはずなのに、住んでいる人口のわりにはどうみても回収のネットに入れられている量が少なすぎる気がしてしかたない。ビンや缶も同様だ。スーパーにはリサイクルボックスが置いてあるが、それもそれほどいっぱいになっているという様子がない。なんとも大らかというか、地球環境に配慮がないというか・・・。でも、こちらの生活ももうすぐ11ヶ月が終わろうという今となると、少しずつ名古屋の分別収集の習慣が薄れはじめている。これっていくら「郷にいらば郷にしたがえ」とはいってもよくないよなぁ。

 今夜は会社で0時を迎える。片づけたい仕事が多かったし、日付が変わったところで行うファイルのアップロード作業を引き受けた。大江戸線で帰ったら駅前のコンビニで何か買って歩きながら食べて帰ろうかなって思っているところだ。

2006.05.18 くもる

 本日もスッキリしないお天気。行きも帰りも傘を差す。気持ちが落ちているとお天気でさらに落ちこむのだろうけれど、今週はテンションが高いのでぐずついたお天気もものともせずといったところ。6月はじめにサービスインを控えているプロジェクトの山場は今週来週というところか。

 今夜も退社は23時30分、池袋からは最終だった。爆睡だったり疲れ切ったという風情のサラリーマンが多いけれど、わたしはどんな雰囲気を醸しているのだろう。とりあえずドアに映る表情はそんなにくもってはいないと思うけれどなぁ。額のしわも深くはなっていないはずだけど・・・。

 ということで、駅前のスーパーに寄ったりしていたので1時に夕食を終えた(さすがに消化のよいもので軽くすませた)ところ。今夜も睡眠4時間半かなぁ・・・。

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/18

2006.05.17 好転

 あいかわらずくもり空。うっすらと青空も見えるが、めざましテレビの愛ちゃんは「傘を持ってお出かけください」と言っている。星占いは「努力すれば結果がでる。多少無理してもがんばろう」だそうだ。なんか今のわたしを見透かしたような「激励メッセージ」だった。

 本日もあっという間に時間が過ぎていく。決して無理はしていないけれど、コツコツと努力したつもり。懸案事項に解決のメドが立ったりしたこともあって、まわりの空気からピリピリトゲトゲしたものが少し薄らいだ感じ。となりのチームが仕掛かってきていたリニューアルがリリースになったことも、空気を和らげている。事態の好転はじぶんの努力以外の部分が大きかったのかなぁ。

 今夜は23時30分退社。池袋からは有楽町線最終に乗る。有楽町線は最終が早く朝のラッシュ並みの混みかたとなる。なんとかならないものか・・・。氷川台駅からの徒歩10分は雨が一旦あがっていて濡れずにすんだ。ラッキー! 今週はあと2日もたぶんこのくらいの帰宅となる。きょうのような好転とラッキーがつづきますように。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/17

2006.05.16 後手

 くもり空が戻ってきた。時々にわか雨も降っている。わたしの仕事のほうもくもり時々雨という感じ。以前から書いてきたことだけど影響範囲の大きさを見誤ったことに端を発して、しきりの失敗がずっと尾を引いていて、後手後手に回っている。

 自社内の開発ではなくて、相手先がある事業なのでローンチのタイミングが決まっている今、なんとかそれに合わせなくてはいけないという至上命題がある。それが、後手に回ったわたしを苦しめるが、これはすべて自業自得。

 相手先との守秘義務で途中まで経過を明らかにできなかったこととか、複数業務が走っている中でリソースが足りなかったという事実もあるが、これらは所詮「いいわけ」にすぎない。この期に及んでそれを口にしても埒はあかない。ここでもひたすら協力を仰ぐしかない。

 きょうも退社は23時20分。山手線が3分遅れて、池袋できのうと同じ終電の一本前には間に合いそうもないと思っていたが、有楽町線も混雑で遅れていてなんとかギリギリドアにからだをすべり込ませた。帰宅は0時18分。ここから「気分転換」に夕食づくり。本日は「野菜の炊き合わせ」と「アジの開きに大根おろし」。野菜の炊き合わせはあしたのお昼のおかずにもできそうだ。

 あしたも予定どおりのローンチに向けての作業がつづく。みなさんよろしくおねがいします。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/16

2006.05.15 冴えわたる?

 週末2日で充電完了。新しい1週間は青空でスタート。めざましテレビの星占いは2位、気分よく出勤。原宿から乗り換えた地下鉄千代田線のホームで、8時30分頃発生した車両故障で有楽町線が止まっていることを知る。8時30分といえば池袋に着く直前だったはず。あのあとすぐに止まったようだからとてもラッキーだったことになる。氷川台から池袋間の有楽町線で運転が止まったら他に振替が効かない。さすが星占い2位。

 2位の星占いでは「発想力が冴えわたる。直感を信じて」とのこと。でも、実際の仕事の現場では、あいかわらず会社全体のスピードについていくだけ。パラレルに突き進む案件をこなすことに忙しく、あたらしい発想の出る幕はない。でもまぁ、いくつかかたちになってきたからよしとしよう。

 退社は23時20分。休み明けなのでまだまだ疲れはない。あしたはべつの案件で頭を悩ませることになりそう。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/14

2006.05.14 present

 目覚めたら8時だった。けさもまだきのうの強烈なこむら返りの後遺症が残っている。走りに行くのは無理そうだし、朝イチからすることもないのでと2度寝。あとちょっとと目を閉じると、あっという間に30分が経っているという感じで、なんどか時計を見ながら結局10時までベッドの中。本日は8時間睡眠。

 きょうは「母の日」。名古屋にいた時には妻に替わって台所に立っていた。妻が友達と出かけられるようにと気配りしたりもした。とはいっても、大したことはしていなかったけれど。ことしは離れて迎えた母の日、わたしの母親といっしょにいてくれる妻への感謝の気持ちをと、きのう宅配便で産直の押し寿司を送っておいた。こどもたちは母(わたしにとっては妻)へ何かしたのかなぁ・・・。

 予報どおり雨はあがっていたけれど、曇り空がつづき結局青空はひろがらずじまい。メーラーを巡回させるときょうは何人かが出社していることがわかった。でも、申し訳ないがきょうものんびりゆっくりしようと決める。午前中はスーパーへ買い物に行ったり、洗濯機を回したり、掃除機をかけたりする。朝昼兼用の食事はハムトーストに、ニラが安かったのでニラ玉をつくる。

 午後はことしからはじまったGI「ヴィクトリアマイル」、3連複2770円をゲット。気分をよくしたところで本日も読書。きょうは角田光代の「present」。おなかにいる赤ちゃんが最初にもらうプレゼント「名前」から、もうすぐ77歳になるおばあちゃんの「涙」まで12人の年代の違う女性が一生のうちにもらうプレゼントをテーマにした12の短編を集めた本。松尾たいこのイラストもよかった。51のおっさんが読む本じゃないなぁとは思うが本日も落涙。

 結婚3年目「平穏」のべつの読み方が「たいくつ」と感じられたり、変化のなさが惰性と感じられるような毎日という夫婦の話がでてくる。じぶんのことに置き換えれば、結婚生活も銀婚式を過ぎる今となれば「平穏」こそありがたい。けっして「たいくつ」とは読みはしない。

 きょう「玄米」を炊いた。先週日曜日の「あ○あ○大事典」で採り上げていたのにトライしてみたのだ。プレーンヨーグルトを少し加えると独特の臭みもとれるし、より栄養価が高くなるという炊き方にもチャレンジ。なかなかいけるじゃんというのが感想。ただ、よく噛まないといけないなとは思う。お昼のおにぎりには不向きかな。

Ssany1450

 玄米食にあわせたのは、ナスと厚揚げ、ピーマン、鶏肉の味噌仕立ての煮浸し。軽く熱を通した豆腐にニラ炒めをのせたものに、お味噌汁という献立。先の「present」の中の一編に「鍋セット」というタイトルのものがある。これが12編の中でも出色のできだけど、その中に、楽しいときだけじゃなく、落ちこんだとき、不安なとき、鍋でぐつぐつと牛すじ肉を煮たという話がでてくる。汗を流しながら、時には涙と鼻水も垂らしながら、アクをすくい、鍋と向き合っていると不思議に落ち着いたというくだりがある。

 わたしは、けっして落ち込みや哀しみや淋しさの解消を料理に求めているわけではないけれど、キッチンに立つこと、メニューを考えたりすることがいい意味の「開き直り」=気分転換になっているのはまちがいがない。名古屋にいるときには思いもよらないことだったけれど、単身生活に順応できたファクターのひとつであったことはまちがいない。

 さて、二日間の充電が終わった。あすからの新しい1週間にふたたびフルスロットルで立ち向かおう。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.05.13 落涙

 6時前に強烈なこむら返りで目覚める。左脚ふくらはぎは、その後一日ずっと炎症を起こしている感じだ。なんだか最近よく起きる気がするなぁ。

 休みのきょうは早く起きだす必要はないぞと、9時までベッドの中に。7時間睡眠だった。新聞を取りに部屋のドアを開けたら外は雨。午前中は降らないはずじゃなかったのかなぁ・・・。とはいっても、こむら返りの後遺症の残るこの状態では走りにでることはままならなかったけれど。

 きょうはのんびりしようと決め、まず午後は読書。天童荒太の「包帯クラブ」を読了。たっぷりと涙してまぶたを腫らす。

 この歳になっても「傷つく」し、気づかないうちに人を「傷つけている」だろう。でもその傷にまっすぐ向き合っていられるほどピュアではなくなっているし、傷をものともせず生きていく術も持ち合わせいる。だいたい、いい歳をしていちいち傷ついたからといって泣いているわけにはいかない。

 ただ、「傷」に対して鈍感な人間にはなりたくないと常々思っている。じぶんの傷=痛みに気づくということは、他人の傷=痛みにも気づけるということ。他人の痛みがわかるということは人にやさしくできるということだと思う。

 そんなことをあらためて思わせてくれた。「永遠の仔」はとても重い話だったが根っこは同じところにあったのかなと思いだしてみる。この「包帯クラブ」は肩の力を入れずに読めるし、新書サイズなので、ぜひ中高校生に手にとってほしい1冊だなぁ。あ、もちろん、昔の「中高校生」であるおじさんおばさんたちにも。

 肌寒くなってきてあわててコットンセーターを重ね着する。夜は18時45分に予約を入れておいた床屋に出かける。うちから100mと離れていないその理髪店は、改装してまだそれほど経っていない感じで、40代くらいの誠実そうなオーナー(と思うが)がひとりでやっているようだった。以前から前を通ると気になっていたのだけど、散髪にお金をかけるという価値観を持ち合わせていないわたしなので、こちらに来てもうすぐ1年になるがドアを開けることはなかった。

 ここのところ、シャンプーもシェービングもないかわりに1000円という散髪チェーンを2回続けて利用したけれど、ちょっともみあげのあたりもうざったくなってきたこともあって思い切って出かけてみたという次第。安価を売り物のところと違って、会話を楽しむ(?)ことになるはずなので、かみ合わない人だったりしたらどうしようという危惧もあったが、杞憂に終わった。4000円也はそれだけのことはある。

 アジの塩焼きの夕食をすませ、サッカーキリンカップを見たあと、久しぶりにユナイテッドシネマズとしまえんへ映画を観にいく。22時15分のレイトショーに選んだのは「明日の記憶」。渡辺謙扮する49歳の広告代理店のバリバリのやり手部長が若年性アルツハイマーを発病するという話。父親が晩年発症していたこともあるし、51歳のわたしには身につまされるというか他人事ではない話。

 病気にまっすぐ向き合う覚悟を決めるのは本人も苦しいだろうけれど、それを支えるまわりがもっと強いきもちとたしかな覚悟を持ち合わせていないといけない。妻を演じた樋口可南子が光っていたが、現実には収入の面も環境の面もふくめてなかなか簡単な話ではないことは想像に難くない。もし、今わたしが発症したら・・・。

 こちらでもたっぷりと涙を流してきた。涙を流すことでこころにポッとあたたかいあかりが灯るということが多いのだけど、「もし・・・」ということを考えると不安を感じざるを得ない夜だった。「なるようにしかならない」と決まっているから「あるがままを受け入れる」つもりだ・・・って今は言えるけれど。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/13

2006.05.12 忙殺と反省

 昨夜ベッドに入ったのは3時。きょうは往訪先に直行すればよかったのでいつもより20分ほどゆっくりでよかったのだが、睡眠時間4時間20分。それでもテンションが高いので元気に起きだす。曇り空から薄日が漏れてきた。めずらしく2日つづけてスーツで出勤。なんかサラリーマンみたいじゃん・・・って、サラリーマンなんだけど。

 本日朝イチの往訪先は汐留の某社。大江戸線の豊島園駅まで歩いて17分。ここからは乗り換えなしで行ける。ただ、景色に変わり映えのない地下鉄に40分乗るのはちょっと飽きるというか気詰まりだったりする。

 お昼に会社に戻ったあとは合計5つのミーティング。それが終わったなと思ったときには外は暗くなっていた。本日の退社は22時10分。それほど眠いというわけではないが、ガス欠という感じは否めない。ちょっと情けない。

 冷蔵庫が空なので帰りに駅前のスーパーに寄ってくる。今夜の夕食は冷やしざるおろしうどん。こんなときにはちょっと辛いくらいほうが合うのだが、結構甘いダイコンだった。

 忙殺と反省の1週間が終わった。この週末は出勤はせず充電にあてようかなと考えている。とりあえず今夜は1週間ぶりのビールに酔おう。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/12

2006.05.11 午前様

 朝目覚めたときには、けさも霧雨が降っていた。きょうは某社の社長さんとお会いする予定が入っていたのでスーツで出勤。「雨はつらいなぁ」と思っていたが、どうにか8時過ぎにうちを出る頃にはほとんど止んでくれた。天気予報の愛ちゃんも午後からは晴れてくるというので傘は持たずにでてきた。

 本日もまた、詰めの甘さを痛感させられた一日。これまでキチンとシェアされてきていなかったから知らなかったというのは単なる言い訳。すこしでも迷惑をかけることのないようにと、ひたすら手を動かし、頭を働かせる。この段に至ってはそれしか取る方法がない。

 そんなこんなあいかわらずパラレルな展開にあっという間に時間が過ぎ、本日は久しぶりに会社で日付が変わった。いつもの通勤経路にはもう電車がないので、青山一丁目から大江戸線で豊島園に帰ってくる。青一0時27分発。車内では20代のスーツ姿の男性がふたりで3人分の席を占拠してだらしなく爆睡中。ちゃんとしていればもうひとり楽に座れるのにと、思わず船をこいでいる茶髪の頭を叩いて起こしてやりたい気分にもなるが、ここはチラッと頭に描いただけで行動には移さない。

 豊島園着は0時53分。出口すぐ脇のコンビニで今夜とあすの朝食べようとパンを買う。うちまでの20分弱の道のり、買ったばかりの「新茶メロンパン」をかじりながら帰る。部屋には1時20分着。あしたは往訪先に直行することにしよう。それだといつもより20分は遅くても間に合うかな・・・。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/11

2006.05.10 遅れる

 けさも霧雨模様。午前中にはあがるという予報だったので傘はいらないかなぁと思ったが、念のため差して出る。けさの地下鉄有楽町線氷川台駅のホームは人であふれていた。5分ほど遅れて運転しているという。目の前で出ていった電車は、ドアが閉まらず駅員が押し込んでいたが結局積み残しが出た。

 次に来た電車にギリギリで乗り込む。前に立つ小柄な女性にぴったりとからだを寄せ合うかたちのまま身動きがとれない。その女性の髪からはシャンプーのいい香りがする。ただ、すれ違いざまならそれもよいが、ずっと鼻先にあるとちょっと苦しくもなってくる。まぁ、嫌いな香りじゃなくてよかったが。遅れて込みあうから、乗り降りに時間がかかる。そしてますます遅れが増幅する。池袋には10分遅れで到着。

 本日も期限が近づいている案件を中心にパラレルに走るいくつかの業務を粛々とこなしていく。クライアントさんとの打ち合わせがあって、うちのチームのミーティングに同席できなかったのがちょっと悔しい。まぁ、ちゃんと仕切ってくれるMさんに任せてあるからだいじょうぶといえばだいじょうぶなんだけれど。

 退社は23時。お昼休みにとなりのビルの調剤薬局に出かけたとき(K先生ありがとうございました)には晴れ間も見えていたのに、外に出たら今夜も雨が落ちていた。氷川台を降りると本降りだった。傘を持って出てよかったなぁというところ。あしたはスーツの予定だから、雨じゃないといいんだけれどなぁ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/10

2006.05.09 走り梅雨

 朝、目を覚ます。ちょっと肌寒くて少し前には蹴飛ばしそうになっていた羽毛ふとんにしっかりとくるまっていた。けさは新聞を取りに下りていったときから、細かい霧雨が降っていた。予報は「くもり」だったのできょうは傘を持たずにうちを出る。

 駅に向かう途中のキャベツ畑では、雨粒が緑の葉の上でまるくキラキラ輝いていた。山手線の車内モニターで展開されているクイズ、今の問題は「晴れ」という漢字の横に「さ」というひらがながついているもの。「さ」がついた晴れだから答えは「五月晴れ」。それはよいのだが、間が悪いのがヒント。「窓の外を見て」といわれても、この走り梅雨、梅雨寒では「五月晴れ」は思い浮かばない。

 本日は午後の往訪がリスケとなったので、その分もデスクワークに没頭できた。ゴールデンウイーク中になんども拡げてみたものの、真剣に取り組もうという気分にならなかった「規約」などの作成も、いよいよお尻に火がついてきた。根幹の部分がこの表現でいけるかどうかという懸念はあるものの、枝葉の部分はかなり整った。

 並行して走っているいくつかの案件も本日は半歩前進というところ。キリのよいところで21時30分に退社。外に出るとまた雨が落ちてきていたが、傘のないわたしにとって霧雨だったが救い。今夜は23時前に夕食にできた。ちょっと早いだけで余裕とゆとりが感じられる。きょうからはじまったセパ交流戦で阪神が昨年の日本シリーズ惨敗の借りをひとつ返した試合の結果をいくつかの局のスポーツニュースで見る。気分よし。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/09

2006.05.08 休み明け

 ゴールデンウイーク明けの月曜日。6時すぎに起きだし、朝刊を取りに行ったときはいったんあがっていた雨が、さぁ、出勤とドアを開けた7時すぎにはまた小雨が降りはじめていた。けさは朝イチから全社ミーティングがあるので、いつもより1時間早く出社。

 ことしの新入社員に辞令が交付されそれぞれの配属先へ。うちのチームには配属されなかった。その代わりというわけではないが、ディビジョン内で異動が行われる。うちのチームから出ていくYくんには新天地での活躍・奮闘を期待したい。入れ替わりにうちに配属となるMさん、Wさんにはあたらしい風を吹き起こしてほしいところ。引き継ぎを経て6月のはじめには新体制がスタートする。

 全社ミーティングでの「ゴールデンウイーク中、一度もネットに繋がなかった人?」という問いに手を挙げた人がいた。こういう仕事をしているとネットにアクセスすることはもう空気のような存在になっているが、インターネットがなくたって、メールをチェックしなくたってべつに生活に困ることはない。新聞休刊日があったようにネットにお休みがあってもいいかも。

 本日の机の上にはお菓子がいっぱい。ゴールデンウイークに帰省したり旅行したりした人がおみやげを買ってきてくれたのだ。かくいうわたしも、休みに出かけた量販店でも名古屋駅のKIOSKでもちょっと目立っていた「赤飯煎餅」を買ってきた。おいしいかなぁ?

 よく内容は覚えていないが、昨夜は業務でちょっと詰まっていた夢で夜中に目が覚めたりした。「小さな誤解から失敗へ。思いこみに注意」という朝の星占いも気になったが、なんとか無事乗りきる。休み明けは課題盛りだくさん。退社は22時40分。それでもあしたに積み残した案件もいくつか。今週は忙しそうだなぁ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/07

2006.05.07 インドアな日

 夜中には強い風と雨がベランダのサッシを叩いていたけれど、朝(といっても8時すぎだけど)にはいったん止んでいた。日中も小雨が降ったり止んだりというお天気で、止み間をねらえば走りに出られないことはなかったが、午前中の食品スーパーでの買い物と夕方クリーニング屋さんに仕上がったものを取りにいった他は、本日はおとなしく読書などでインドアライフを楽しむ。

 本日読了したのは、石持浅海の「月の扉」。ちょうどけさの朝日新聞の書評欄に紹介されていた文庫の新刊だ。ミステリーを読むのは久しぶり。休日に一気読みできてよかった。これは通勤途中などで少しずつ読み継ぐのには不向きだった気がする。詳しくはこれから読む方のために触れないが、文庫本590円也はじゅうぶん元が取れたというかお釣りをもらったいう感じ。ただ、ちょっと設定に無理はある。「そんな小説のようにうまくいくかよ」って、だから小説なんだってば。

 本を読むといえば、このひとつ前に読んでいたのが恩田陸の「黒と茶の幻想」だった。こちらは文庫上下2冊の長編、内省的な内容でちょっと重かった。その前は「東京タワー」だった。といっても本屋大賞を獲って今もベストセラーランキングに名を連ねているリリーフランキーではなく、江國香織の「東京タワー」だ。

 江國香織かぁ・・・と意外に思われるかもしれないけれど、「流しのしたの骨」ではじめて彼女の作品に触れてから、バリバリの恋愛ものは避けているけれど時折読者をつづけている。なんでもないふつうの人のふつうの生活の描写にほぉっと頷かされるところがあるからだ。ただ、「東京タワー」はらしくないというかちょっと馴染めなかった。

 夜になって、インドアな一日を持て余してきた。週明けに必要なデータファイルの整理も思ったより簡単に終わった。こんなときは煮物とか時間のかかる料理に取り組むのがいいのだろうけれど、あしたはランチミーティングでお弁当が注文してある。そこでアイロンかけなどをしてみる。この時期はまだ暑くないので苦にはならない。

 さて、あしたは全社ミーティングもあるのでいつもより1時間早くうちを出なくてはいけない。今夜はF1を見たりせずに早く眠ろうっと。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/06

2006.05.06 立夏

 立夏。ゴールデンウイーク終盤の本日は暦どおりのいい天気となった。午前中は洗濯機を2回し。キッチンマット、バスマットも洗う。掃除機をかけるのは土曜日午前中の定番。

 11時50分、半袖ランシャツを素肌に着て光が丘公園に走っていく。青空と新緑のコントラストがまぶしい。園内を3周、トータル16.1km。南からの風もあって、もともとあまり汗をかかない人なので「いい汗をかいた」とはならなかったけれど、走るのにはとてもいいコンディションだった。

 昼食は、金曜日に買ってきたマダラをバター焼に。冷蔵庫でちょっとくたびれかかっていた茄子も焼いた。ちなみに夕食は、春キャベツと豆腐と生揚げにマダラのもう一切れをチゲ鍋風に。そして、夕方の「たべごろマンマ!」の影響を受けて新タマネギをゴマドレッシングでいただく。

 夕方、自転車でレンタルCD&ビデオのチェーン店に出かける。こちらに来て11ヶ月目、以前からその前は通っていたけれど、これまで入ったことがなかった。きのうライブを見た木村カエラのアルバムを聴きたいと思ったこともあって、はじめて入ってみた。あすまで新入会が無料という折り込みちらしが入っていたこともあったし。

 入会カウンターには先客あり。年配の女性でスタッフの説明にもにわかに理解が至らぬのか時間がかかっている。ようやくじぶんの番が来る。免許証はまだ名古屋の住所のままなので、健康保険証と公共料金の領収証を本人確認の提示書類とした。決められたことだからやむを得ないが、9項目ほどの説明を聴かされる。でも、ひとつ気になったのは、書類に書いた内容や、本人確認のために控えられた健康保険証の番号などの「個人情報」の取り扱いについての説明がなかったこと。

 本日はCDアルバムは5枚で1000円とのことで、木村カエラの他に、コブクロ、槇原敬之の新作とオーケストラとの共演のライブ盤、Kiroroのベストを借りてくる。夕食の支度をしながらHDDに取り込む。ついでにiPodにも転送しておく。あしたは一日雨という予報。歩いていくにはちょっと遠いので、22時すぎに返却にいく。すっかり曇って月も陰った夜の街にごうごうと強い風が吹いている。なんか大荒れになりそうな感じ。やっておくと週明けが楽だなという仕事もあるので、まぁ、降りこめられてもいいか。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.05.05 木村カエラ

 昨夜の帰宅は0時。1本あとの山手線内回りが車両点検でかなり遅れているとアナウンスされていたのでラッキーだった。帰ってきてから、室内干ししていた洗濯物やうちで洗濯してもらった下着などを片づけたりしているうちに2時だった。

 けさは7時15分に起床。8時20分過ぎに家を出て休日出勤。いいお天気なのにねぇ・・・って思いもあるけれど、ここらで1日出ておくとあとが楽なのもたしか。9時20分過ぎに会社の鍵を開ける。お昼までに6人、午後には全部で10人ほどが出社。デイリーでデータが溜まっていくセクションでは途中にワンクッション入れておくと楽だというのはみんな同じ思いなのか。

 本日は、黙々と数字と取り組む。こういう仕事はミーティングもなく、内線電話も外線電話も鳴らない休日向きだ。というのは、ちょっといいカッコしいかな。窓の向こうに見える明るい青空を見ているとやっぱりちょっともったいない気もする。

 17時すぎにはやばやと退社。遅まきながら初夏のアウトドアの気持ちのよさを満喫するために日比谷に向かう。都心のオアシス日比谷公園の中にある日比谷野外音楽堂、これまで幾多の伝説のライブが行われたその場所にはじめて足を踏み入れる。

Ssn340021

 本日のライブの主は「木村カエラ」。ヒット曲の「リルラリルハ」からちょっと気になっているシンガーだ。プレリザーブの抽選にたまたま当たったのだけど、休日出勤で東京に戻るスケジュールでなかったとしたら、ヤフオクに出そうと思っていた。まだ明るかった6時開演。次第に夜の帳が降りて真上に半月がおだやかに輝く19時45分終演。ライブは久しぶり。野外でもライブとなるともいつ以来だろう。薫風かおる5月、出かけてみてよかったなぁという1時間45分だった。

 もともとモデルだった彼女だから歌唱力はもうひとつということもあるのか、野音という会場の特性なのか、彼女のボーカルは完全にバックのギターロックと一体となっていて歌詞はほとんど聴き取れない。でも、それが逆にポップでわかりやすいガールズロックの王道という感じで楽に聴けて心地よい。Open Airの心地よさ、開演前に空けた缶ビールで解放された気持ちも相まって伸びやかな感覚に包まれる。

 2列後ろが立ち見席というステージからは遠い席だったので、顔はほとんどわからな買ったけれど、パーマの髪をスッパリと切ってショートストレートにしていた。きっとキュートな感じだったのだろうなぁ、どこかのテレビでやらないかなぁ・・・。そうそう、フジテレビ系のドラマ「アテンションプリーズ」の主題歌として、ロイオービソンの「Oh! Pretty Woman」のカバー(この曲は彼女らしくてかっこよかった)が使われているから「めざまし」あたりで見られるかな?

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/04

2006.05.04 機を見る

 5月4日、祝日にはさまれた国民の休日もあざやかに晴れた。きょう午前中は「お仕事」だ。先月、出張で名古屋にきたけれど、その時のクライアントさんから、お休みにこちらに帰って来られるのならお会いしてご相談したいことがあるとアポイントがあったのだ。

 相手先は勢いのある「企業型化粧品専門店」さん。あたらしくできた巨大ショッピングモールに出されたお店を見せていただきながらお話をしてくる。30代半ばだと思われる彼の話しぶりは、自信にあふれていてここちよい。わたしが化粧品専門店のあるべき姿と思ってきたかたちを見事に具現化している。(って書くと、わたしがずいぶん立派な考えをもっていたように聞こえるね)

 化粧品店ってメーカーさんの庇護下にあることで成り立ってきた業界なので、じぶんの力(お金)でお店のあるべきかたちを描こうとしないことが多い。となれば、どうしても妥協が生じるわけで、そこに「企業家」が生まれてこない土壌があった。ドラッグストアや量販店同士のシェア争いに巻き込まれ、ネット通販やコンビニの台頭によって、メーカーの中におけるその地位が大きく下落した今になって、あわててメーカーに秋波を送ってももう何をか言わんやだと言い切ってしまうのはちょっと冷たいかな。

 まぶしいくらいに自信をもって語れる人との会話は刺激的だしとても楽しい。仕事ではあったけれど、きょうの午前中はとても有意義な時間を過ごさせてもらった。それにしても先月オープンのこのショッピングモール、となりのナゴヤドームでデーゲームがあるという要因を割り引いても、ものすごい人出だ。帰りにかつて名古屋でも一二を争う活況を呈したO商店街の入り口をちらっと眺めたが、歩いてたった15分ほどでそこはまったく別世界だった。機を見て敏ならざるものにとって今の時代の小売業はとても厳しい。

 午後は自宅で読書をしたり、ちょっとだけ仕事のファイルに目を通したりしてのんびり過ごす。きょうはこのあと21時25分の「のぞみ」で東京に戻る。2泊3日、実質2日間の名古屋だったけれど、のんびりできたという実感がある。つぎはいつ帰ってこられるかなぁ? ストレスや疲労に耐えかねて帰ってくるようなことにはなりたくないものだ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/03

2006.05.03 遠足

 名古屋で迎えた朝、青空がいっぱいにひろがって気持ちがよい。名古屋に帰ってくるときはたいてい何かの用事があることが多かったので、とくにこれといって予定のない一日を迎えるのはめずらしかったりする。

 午前中はお返しを買いに行きたいという妻と某量販店へ。食品スーパーには結構こまめに出かけているが、量販店に出かけるのは久しぶり。本日はこの量販店のハウスカードを持っている人対象のOFFセールもおこなわれていることもあって、午前中からかなりの人が入っている。

 衣料品売り場では、エレベーターまわりに2品でいくらという値付けをしたお値打ち品を配しているのはなかなか消費者心理をついていると感じた反面、レジへの並ばせ方が拙いなって感じたりと、ついつい商売人だった感覚が顔を出す。休日の量販店の食料品売り場はイベントや試食販売盛りだくさんでにぎやかしい。こういうお祭りのようなわくわく感は、食品スーパーにはちょっと欠けているところか。

 本日いちばんおもしろかったのは「鶏の唐揚げ詰め放題」398円。野菜の詰め放題と違って多少変形しつつも押し込めるとあって、おばさんもおじさんも必死に詰め込んでいた。某社のWソフトなる食パンが100円と安かったので、新幹線に乗せて持って帰るのもどうかと思いつつ思わず購入してしまったわたしである。

 お昼をすませたあと、妻と東谷山フルーツパークまで「遠足」。名古屋市の北東の丘陵地にある施設だけど、市営とあって月曜日が休園のため、これまで利用することができなかったところだ。JRで中央線高蔵寺駅まででかけ、そこから25分ほど青空の下を紫外線をいっぱいにあびながら歩いていく。吹き抜ける風が心地よくハイキング気分は盛り上がる。

 フルーツパークでフラワーパークではないから、しだれ桜が終わってしまったこの時期は彩りが今ひとつだけど、入園料無料(熱帯温室入場料は300円)だし、お天気はいいしでじゅうぶん楽しめた。そうそう、温室入場者には出口でガラガラ抽選があった。残念ながら末等でアメひとつ。午前中の量販店でもガラガラ抽選があったのだが、こちらも末等でBOXティッシュだったくじ運のないわたしたち。

Ssn340017


 画像はひなげしの花弁の中。携帯のカメラの画素数ではハッキリしないけれど、おしべめしべなどの配列がものすごく精緻な模様を描いていたことに感心してシャッターを押したもの。

 駅に向かう途中の極めて名古屋チックな喫茶店チェーンでお茶をして帰宅。とくに予定がなかった一日はお天気のよさに誘われて気持ちいいアウトドアな一日になった。去年までの自営業なじぶんではありえなかった「ふつう」の休日の過ごし方だ。こうしてオンとオフがキチンとつけられるようになったのが、この一年での大きな変化でもある。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.05.02 激しく

 きのうの夏のような陽気が一転、朝から曇り空。うちを出る8時頃からはポツポツと小雨が落ちはじめた。このまま名古屋に帰るからとコットンジャケットを羽織っていたので、もういちど鍵を開けて傘をとってこようかと思ったけれど、荷物にもなるしとそのまま駅に向かう。けさは洗濯をして、ゴミ出しをして、お弁当も作ってとちょっと忙しかった。

 きのうはいつもと変わらぬラッシュと書いたけれど、けさはいつもより空いていると感じられた。やはり世の中的にはゴールデンウイークなのだ。

 お昼前、曇っていた空の色がさらに濃くなったと思うと間もなく、雷が鳴り激しい雨粒が窓を叩きはじめた。お昼前には雨になるとめざましテレビの愛ちゃんが言っていたけれど、まさかこんな激しさとは・・・。

 弊社もあすからは5連休。帰省する人を中心にフロアからどんどん人がいなくなる。わたしも20時40分に退社。原宿駅まで定期券で戻り品川へ向かう。指定席はネットで予約してあるけれど、名古屋までの乗車券を買おうと「指定券券売機」に向かう。1台しかないけれど今ちょうどひとりが操作しているだけだから、すぐに買えると思ったがそれが大間違い。たぶん希望の時間帯が満席なのだろう、画面の「次の時間帯」や「戻る」を何度もタッチしている。けっして気が短い人ではないが、ちょっとイラッとする。くだんの女性、結局買うことをあきらめた。

 最終の一本前の名古屋行き「ひかり」。指定席は満席だったが、途中停車駅の静岡、浜松、豊橋でずいぶん乗客が減り、23時25分の終着名古屋では半分以下になっていた。地元駅に帰る普通電車に乗り換える。立っている人も多いが混雑というほどではない。向こう側にはほろ酔いの中年男性が足を拡げて座っていた。

 途中駅で、その男性の隣があいた。20歳くらいの女の子が腰を下ろした時、そのほろ酔い男性にちょっとぶつかったらしい。ウトウトしていたのを起こされたのが気に入らなかったのか「ごめんなさいくらい言え」とか「携帯電話なんか出してんじゃない」とか「今どきの若い奴は」とか絡み始めた。車内には「かわいそうになぁ・・・」という空気がただようが、まだ助けに入らなくちゃというところまではいかない。ひとこと「ごめんなさい」とか「すみませんでした」って言ってしまえばいいのにという感じでもある。

 しつこいおやじの口撃に、その女の娘、顔を真っ赤にして耐えていたが、すっくと立ち上がった。まわりの誰もがどこか別のところに移るのだと思ったその瞬間、その娘がキレた。「そんなに強くぶつかりました?」「そこまで言われなきゃいけないようなことしました?」と反論をはじめたのだ。はじめこそ、何故こんな理不尽な扱いを受けなくちゃいけないのかというようなトーンだったのが、おやじが、「車掌呼ぼうじゃないの」とか「駅長室にいこう」などとさらに絡むので、「あんたはよっぱらっていい気持なのかもしれないけど、あたしは昼間勉強して、夜バイトして疲れてるんだよ」「○○学園で看護師になるために一生懸命やってんだよ」「あんたみたいな奴に変な言いかがりつけられたくないんだよ、うるせぇんだよ、このくそおやじ」と、激しく高ぶっていくばかり。

 見かねて近くにいた同年代の女性が彼女を引き離そうとするが、気持ちが収まらないのかなかなか動こうとしない。おやじのほうも前に立っていた男の子がなだめにかかる。おやぢのほうはあっさり素直になって、からだがあたったことを「当たっていいのは馬券と宝くじくらいじゃないのねぇ」なんておやじギャグを飛ばしている。なだめに入った男の子が「あはは、おもしろいですね」なんて相づちを打ったら、その女性「そんなくだらないおやじの肩もつんじゃないよ」とまだまだ挑みかかろうとする。

 車内の空気は、「おやじがわるい」から「そこまで逆ギレしなくても」へとゆるやかに変わっていく。そこで地元駅に到着。その後どうなったかは知る由もないが、世の中、ストレスが溜まっているんだなぁと感じた次第。1ヶ月ぶりのわが家で湯船につかりゆったり手足を伸ばす(東京のユニットバスではそれはかなわない)と、ほぐれていくぅ~って感じ。2泊3日にとんぼ返りだけどリフレッシュはできそうだ。


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/05/02

2006.05.01 GWなんて

 汗ばむ陽気、街の半袖の人が目立つ。一気に季節が早送りとなった感のある5月の初日。9連休の人も多いのではと思ったけれど、朝のラッシュはさして変わらなかった。けさはいつもより1本早い電車にすべり込む。お尻からぐいぐいとドアの中に入りこんでいくテクニックもだいぶ様になってきた。

 本日は、ミーティングがひとつのあと、チームメンバーの面談をびっしりとスケジューリングしていた。みんなの感じていること、不満かもしれないし不安かもしれないし、積極的な提案かもしれない、それらの生の声を聴きたかった。そして、これから進んでいくこのチームの方向をシェアして、気持ちよくいっしょに仕事をしていきたいという思いを語ったつもり。うまく伝わったかなぁ・・・。

 4月の結果をとりまとめなくてはいけないし、忙しい時間を過ごしていると、ゴールデンウイークってちょっとありがた迷惑なところもあったりする。(なんていうとバチがあたるかな)

 それでもなんとか22時25分に退社。あしたは退社後そのまま名古屋に帰る予定なので、今夜はその準備もしなくてはいけない。冷蔵庫の片づけはほぼメドがついたけれど、ゴミ出しをどうしようかなぁ・・・。


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味