« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006/06/29

2006.06.29 発想

 朝目覚めたときから明るい陽差しが差し込んでいる。きのうに続いて真夏日になりそうな東京。愛ちゃんの天気予報で「きょうの東京は傘の必要がない」というのを聴いて急遽洗濯機を回してベランダに干す。きのうの夜、がんもとマイタケを煮ておいたのでお弁当のおかずづくりに時間をとられなかったので間に合った感じ。

 めざましテレビの星占いでは「発想が豊かで絶好調」と言っていたのだが、現実の仕事の中ではそんなに画期的なことはなかった。でも、あたらしいプロジェクトが動き出すことになり気合いに満ちた一日となった。これから年末に向けて大きな成果を生み出していけるようがんばりたいなと決意新た。地下鉄駅からの帰りの夜道でもあれこれ発想をめぐらせる。でも星占いがいうようにはいかない。でもいくつか思いついたことはあり、部屋に帰ってすぐにメモをとる。

 本日の退社は21時25分。このところ21時台に退社できることが多い。おおきなプロジェクトに一区切りついたこともあるが、今週は、その気のゆるみもあるのか、ちょっと疲れを感じていることも影響している。きょうはまだ木曜日なのに、気分的は金曜日のような感じがしてしかたない。きょうこそ早く寝ようと今は思っているのだけど。


あっという間の完売のあのブラシが帰ってきた!

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

2006.06.28 「1年」

 「起きてしまったことはしかたない」。きのうのミスはきのうのうちに正しいデータを準備しておいたことで何とか終息に向かう。そして同じ日、ひとつの目標をクリアする。ミスそのものが帳消しになるわけではないが、ホッとできる材料であったことはたしか。

 きょうのお昼は久しぶりに外に食べにでる。きのうのうちから約束していたランチに「娘」と出かけた。1年前、新入社員だった彼女とはおなじディビジョンに配属となった。それが縁で社内では「親娘」で通している。その娘が「1周年」ということでランチにでもと声をかけてくれていたのだ。今回も和食屋さんへ。ふだんじぶんではなかなかつくることができない手の込んだおかずが少しずついろいろ取り合わせになっている定食をいただく。

 朝の山手線では、2日つづけて池袋からはね上げた座席のところに立てた。ここだとバッグを載せて文庫本が手に取れる。ひきつづき「ブレイブストーリー」を読み進めている。そういえば、きょうは行きも帰りもJRの電光掲示は列車の遅れを伝えていなかった。めずらしいことだ。

 本日の退社は21時40分。氷川台では駅前のスーパーに寄ってくる。ダイコン・バナナなどちょっと重いものの他、特売に出ていた12ロールのトイレットペーパーを買って帰ってくる。東京に引っ越してきた日の日記にドラッグストアでトイレットペーパーを買ったことが書いてある。1年くらいありそうだとコメントしているが、ほんとうにちょうど1年あった。1年で12ロール使い切って、ちょうど今は新聞販売店からもらったロールを使っている。きょう買ったのも12ロール、また1年分なのかな。


あっという間の完売のあのブラシが帰ってきた!

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

2006/06/28

2006.06.27 ミスをする

 ミスをした。その報告が後手に回るというミスを重ねた。

 メンバーのみんなにじぶんの仕事に集中してもらうために、バックヤードの細々した仕事を引き受けて支えていたのだといえばカッコイイ。でも、そのことでチェック体制がじゅうぶんに働いていなかった。ミスをしていては元も子もない。わたしはまだ宮仕え2年目だからなんて通用はしない。若い社員なら激しく叱責されたというところだ。

 23時の山手線。「きょう」の星占いでは「運気はひきつづき停滞気味。今ある環境を見直してみよう」だって。朝の出勤時に見ておけばよかった(?)

 ミスをいちはやく埋めあわせて結果を出さなくては。だからといって焦りはないし、落ちこんでもいない。図太いんだか鈍いんだか・・・。今夜はお好み焼きをつくろうとキャベツを刻む。リズミカルとまではいかないけれど、トントンと手を動かすうちに気持ちがほぐれていく。やけ酒なんていう不健康なことに逃げないじぶんがちょっと誇らしい。


あっという間の完売のあのブラシが帰ってきた!

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

2006/06/27

2006.06.26 悪いニュース

 週明けの練馬、新聞を取りに行くためにドアを開けたら雨だった。くわえて、めざましテレビの星占いは「悪いニュースがつづく」という。「常にプラス思考でのぞもう」とつづくのだが、言われなくてもそうしなくちゃね。月曜日から落ちこんじゃいられない。

 一日が終わってみて悪いニュースといえば、倉庫に納品されるはずだった別注の商品が会社に届いてしまったこと。きょう午後には出荷を予定していたので、何としても倉庫に届けなくてはいけない。

 ということで、午後いちばんに予定されていたミーティングがリスケになったわたしが歩く宅配便となる。重くて大変というほどではないが、少しずつ手に食い込んでくる。日比谷から有楽町への乗り換え通路と、倉庫最寄りのモノレールの駅からの道のりは、傘を持っていることもあって結構しんどかった。

 それでも、往復の時間で読みかけの「ブレイブストーリー」がかなり進んだのが収穫だった。これがプラス思考というところか。

 本日は22時15分に退社。同じフロアで仕事をしていたグループ会社のメンバーがきょうからあたらしいオフィスに移転。机だけが残った社内の一角がちょっと淋しい。このメンバーは夜遅くまで残っていることが多かったこともあって、22時すぎのフロアは熱気と活気に欠ける感がある。まぁ、これも慣れかも。


あっという間の完売のあのブラシが帰ってきた!

2006/06/25

2006.06.25 366日目

 昨年の6月25日、梅雨の晴れ間で燦々と陽差しが注ぐ土曜日に東京へ生活の拠点を移した。真夏を思わせる暑さで荷物を運び込む業者さんはおしなべて汗だくで気の毒だったが、雨じゃなくてよかったと思ったことを覚えている。冷蔵庫がまだ届いていなかったので駅前まで歩いてマクドナルドに行ったこともまだ鮮明な記憶だ。そういえば氷川台のマクドにはあの日以来入ったことがない。

 この1年、早かったといえば早かった。長かったといえば長かったともいえる。51年の人生の中で濃密さでいえばまちがいなく1,2をあらそうはずだ。この1年でアップグレードしたこともある。残念ながらダウングレードしたこともある。かわらなかったこともある。どちらが多かったのか気になるところでもある。

■アップグレードしたこと
・料理の腕が上がった
・家事能力が上がった
・休肝日が増えた
・短い睡眠時間にも体調をくずさなかった
・風邪をひかなかった

■ダウングレードしたこと
・走力
・視力
・甘いものを食べるようになった

 そして・・・プロジェクトマネジメントの能力が足りないこと、これまでの人生の中で培ってきたものが思っていたほどには通用しないことがわかったのもダウングレードか。

■かわらなかったこと
・気持ちの切り換えの速さ
・がまんづよさ
・落ちこまない性格

 外から見ていた仕事と中に入ってみてわかった仕事との間には、当然のことながら違いがあるものだ。はじめからわかっていたことだけど年齢の差も大きい。だから、うまくいかないことも多々あった。ただ、天性の立ち直りの速さというか落ちこまないわたしなのでここまで破綻なくやってこられた。

 そして、東京366日目を迎えた今、この街でまだがんばっていけるとおもっているじぶんがいる。

 その366日目の東京は朝からどんよりと曇り空。朝は8時半に起き、スーパーのはしごからスタート。某社のミネラルウオーター2L6本が499円というチラシに惹かれて開店の9時に間に合うように出かけたスーパーは、時間になってもバタバタ準備の最中。どうぞお入りくださいのあいさつもなければ、POSレジにきょうの日替わり特価が登録されていないなどお粗末なこと限りなし。この春にチェーンが替わって改装のうえでリスタートしたお店だが、これではご贔屓さんをつくるのはむつかしそうだ。

 お昼少し前に走りにでる。さっきダウングレードのひとつに書いたけれど、情けないことにきのうの13.8kmの疲れが残っている。そこで、きょうはクールダウンを兼ねての走り。城北中央公園の周回を淡々と重ねて約10km。こちらは思ったより走れたかな。

 午後、一区切り着いたプロジェクトのファイルを片づけたりするのに会社に出ようかと思っていたけれど、今出ていっても着くのは15時か・・・と考えはじめると中途半端な感じがして本日は出勤せず。まぁ、週明けからまたがんばればいいさ。

 と決めたところでレンタルショップへCDを借りに行く。元ちとせのアルバムは3枚とも借りてきた。すぐに取り込んで雨にならないうちにと夕食前に返しにいく。ついでにディスカウントストアとドラッグストアにも立ち寄る。きょうは結構細々と買い物をしたなという感じ。

 夕食は、安く買えたオージービーフで肉じゃがをつくる。はんぺんを最後に入れてみたけど味の染みかたがイマイチで作戦失敗。トウモロコシもゆでてみた。こちらはちょうどいい茹で具合だった。(自画自賛)アップグレードした料理の腕にはさらに磨きをかけていきたいなと思っている。それが、生活のリズムの切り換えに役立っていることだし・・・。東京ひとり暮らしをそれなりに楽しみたいと思っている366日目の夜である。

Ssany1460

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから


コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.06.24 元ちとせ

 朝は8時40分起床。睡眠6時間、眠さはとれたが昨夜帰宅後に封を切った取り寄せ焼酎の余韻が少し残っている感じ。雲間からのぞく陽差しに肌掛け布団をベランダに干し、ベッドパッドを洗濯する。きのう部屋干ししていた洗濯物もベランダにだす。やっぱりお日さまは偉大だ。

 午前中はのんびりしていようと思っているところにインターフォンが鳴る。何か宅配便でもきたのかと思ったら、新聞代の集金だった。3階まで上がってきた集金人さん曰く「3ヶ月分になります」。頭の中をテレビコマーシャルの「♪新聞代でも、●●が使えます♪」が駆け抜ける。

 きょう午後にATMに行こうと思っていたので、残念ながら財布の中には10000円札が入っていない。べつに恥じることでもないし「とりあえず2ヶ月分でお願いします」とお金を数える。7850円也を手渡したら財布の中は200円弱しか残らなかった。そのことよりも2ヶ月分と断っておきながらそれすら足りなかったらカッコ悪かったよなぁということで冷や汗をかく。

 午後3時すぎ、光が丘公園に向けて走っていく。薄日が射しているものの風もでてきて消耗するほどの暑さではないが、走力の低下は如何ともしがたい。ペースをおさえ歩幅も小さくロスのない走りを心がけるが、園内2周合計13.8kmが現在のところ気持ちよく走れるギリギリのところか。

 6月18日から受付がはじまっている来年2月の「東京マラソン」にエントリーだけはしている。都心を駆け抜けることのできる機会はこうでもなくてはあり得ないし、3万人規模で開催される大イベントの「初回」だから、記念にエントリーだけはしておこうと思った次第。抽選にあたって出場が可能になったとしても、まだ240日あると高を括っていた。でもきょうの走りからすると、ちゃんと走りきるためには、準備期間はあと240日しかないという感じだ。

 今夜は「元ちとせ」のコンサートに足を運ぶ。奄美大島出身の独特の感性と卓越した歌唱力の彼女、わたしも含めてミディアムスローでのびやかに歌い上げる曲が持ち味だというのが評価だと思う。ただ、当然そんな曲ばかりであろうはずはないけれど、同じような曲ばかりで飽きてしまったり、子守歌のような心地よさに眠くなってしまうというような心配も少しあった。

 今、某プラズマテレビのCMで流れていたり、映画の主題歌になっている新曲「青のレクイエム」をアコースティックピアノだけの伴奏で歌い上げたあと、MCをはさんで「じゃあ、みんなで散歩でもしませんか?」という呼びかけからポップなアップテンポナンバーが4曲続く。(山崎まさよしがサプライズゲストとしてステージを散歩していった)あっという間に満員の客席はスタンディングとなり手拍子が大きくわき起こる。中にはプリンセスプリンセス(例えが古いなぁ)とか木村カエラのようなガールズポップの典型のような曲もあった。もっとも独特の歌唱法(節回し)は変わらないが。

 2時間弱のコンサートの感想は、唄ってやっぱりすごいなってこと。一瞬でキラーパスのように聴く者の琴線に響かせることができる。じつは、いろいろ雑念があって正直前半は「元ワールド」に浸り切れていなかったのだが、ほんのひとつのフレーズだけでもそれを変えられるのだ。最後、観客席に向かってお義理ではなくほんとうにありがとうという思いが伝わる「拍手」をしてステージから去っていく歌手はこれまでほとんど見たことがない。彼女の唄に寄せる思いがそこにも見てとれた。

 21時少し前、ホールを出る人波が、すぐ近くの中野駅に着く頃にはふつうの街の風景に溶け込んでいく。帰りの電車に乗り込む頃には目の前にひろがっていたはずの「元ワールド」がいつものJRの電車の車内風景になる。当然のことではあるけれど、淋しくもありもったいなくもある。こんどレンタルであたらしいアルバムを借りてこようと思いながらすっかり雲が多くなった夜道を歩いてきた。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/24

2006.06.23 週末

 朝4時半に目が覚める。べつにサッカーを見ようと思っていたわけじゃない。だから目覚ましもセットしなかったのになぁ。でも、せっかく目が覚めたのでとテレビの電源を入れる。ほどなく玉田の先制ゴール。起きてよかったなぁ、いいものを見せてもらったし・・・と一瞬思う。しかし、前半終了直前の不用意な失点。そして、後半がはじまり立て続けの失点。2点差以上つけての勝利が求められるという無茶なハードルだったのに、逆に2点差が付いた3対1となったところで、あと少し眠ろうと肌掛け布団にくるまる。

 金曜日の朝は、洗濯機をまわし、お昼の「焼きうどん」をつくり、お米をといでおく。出がけにはリサイクルカゴにビンとペットボトルを入れていく。なかなかにしてちゃんとしているじぶんじゃん。でも、朝のクスリを飲み忘れたことを駅に向かう道すがらに気づく。

 7月からの新体制をグループメンバーに発表する。一致結束してがんばっていきたいもの。個人的にはより現場に近づけたのがありがたい。でも、今夜も経理と棚卸しや数字のやりとりがつづく。こうした管理業務もわたしの役割ではある。

 20時40分頃、「きょうは何時頃には終われそうですか? よかったらメシでも食っていきませんか?」とFさんからメッセンジャー。ほんとは今すぐにでもという気分だったけれど、頼まれた仕事もあったので22時を約束。で、きっちり時間で依頼された仕事を片づけてさっさと退社。0時すぎまでの2時間近くを語り合う。週末らしい過ごし方だったなぁと満足。

 7月の新体制スタートと同時に配置換えも行われることになった。この週末は机に山になっているファイルを片づけにいこうかなぁ・・・。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/22

2006.06.22 申し訳ない

 けさは肌寒さを感じて目が覚める。肌掛け布団をもういちどかけ直してあと少し・・・と目を閉じる。けさもきのうに続いて眠い・・・。けさも新聞を取りにいったときには降っていなかった雨が、出勤の時には降り出していた。木曜日は新聞や段ボールの収集日。焼酎を取り寄せたときの箱を出していく。

 うちの12戸専用のダストボックスがある。本来なら段ボールはきのうの夜かけさ出すべきものだけど、今週は日曜日から大量のしかも大きな段ボールが突っ込まれていた。おかげで、火曜日の燃えないゴミも、水曜日の燃えるゴミも出しづらかった。その大きな段ボールがベランダに放置してあったのを見ているから、誰がルール違反の張本人かはわかっている。生ゴミのようにニオイを放つことはないけれど、集合住宅なりのルールは守ってもらわないとなぁ。

 けさの有楽町線は、小竹向原で2分遅れた。西武線から乗り入れてくる電車が遅れたからと言っていたが、何度も「お急ぎのところ電車が遅れまして申し訳ありません」とアナウンスされていた。JRを乗り継いだあとの明治神宮前からの千代田線は小田急の遅れの影響で6分遅れで運転と言っていた。わたしは、ホームに降りたところにちょうど入ってきた電車に乗ったので遅れの影響はなかったのだが、車内アナウンスは「申し訳ない」をくり返していた。

 本日は、会社には申し訳ないが、今ひとつ仕事に勢いを加えられない。いくつもの案件を片づけてはいったのだけど、バリバリとやり遂げたという感覚がない。夕方にはちょっとエアポケットに入ったような時間帯もあって、溜まっていた名刺をファイルに整理したりする。まぁ、これも仕事のうちではあるけれど。

 夜、名古屋の同級生から電話が入る。隣に住んでいた小学生の頃の親友がオーストラリアから帰ってきているのにあわせて何人かが集まっているようだった。今月は名古屋に帰るのかと聞かれたのを思いだした。電話口にでたSくんの声は久しぶりに聴いた。彼のご両親のご不幸の折は、もう東京にきていて式に参列することも、帰国した彼に会うこともできなかったから。

 この歳になると、古い友人ってとっても大事にしたくなるのだと彼が言う。たしかに利害が絡まず、想い出でつながる同級生たちとの会話は罪がないし、こころにあたたかいものが灯るような気持ちになれる。名古屋に帰ることにしてもよかったなぁ・・・とちょっと里心。おたがいからだに気をつけてがんばって、来年帰国したときにはきっと会おうなという彼のことばに大きくうなずいて電話を切った。

 女性が多い弊社なので、明日未明のブラジルとの戦いを見るために早く帰ってまず眠ろう・・・ってわけじゃないだろうけれど、きょうは社のフロアから人が減るのが早かった。かくいうわたしも申し訳ないけどあいかわらず仕事にのめり込めないのでひさびさに20時45分に退社。まぁ、ずっと遅かったからきょうくらいはいいよね。

 万に一つくらいの可能性と思っているブラジル相手の2点差勝利。なので、起きているつもりも早起きのつもりもない。録画予約だけはしておこうと思っているが・・・。ただ、その万に一つが起こったときにはリアルタイムで見なかったことを後悔するだろうなとは思う。でも、あしたは休みじゃないし、9999は結果を朝のニュースで知ればよいということのはずだけど。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.06.21 早じまい

 目が覚めたのは6時45分。外はくもっているようだ。眠くて頭も目もくもっている感じでどうもスッキリしない。きのうは1時48分に部屋の電気を消した。そんなに寝不足ではないはずなのに・・・。それでも、意を決して起きだしてしまえばなんてことはない。

 新聞を取りに降りていった7時前は曇り空だったのに、会社へ向かうために8時すぎにドアを開けたら雨が降っていた。めざましテレビの愛ちゃんは「日中には陽差しも」とは言っていたが雨とは言っていなかったのになぁ・・・。

 そのめざましテレビの星占い、おひつじ座は運気最高「直感が冴え、大成功」と気持ちを持ち上げてくれたが、山手線の星占いは冴えない「ウマが合わない人とは会わないほうがいい」という。当然、気分よくなるほうを信じようとするが、はたして・・・。

 けさから自動改札の液晶に定期券の期限が7月3日までという表示がでるようになった。継続扱いならそろそろ購入が可能な時期になったということなのだろうと解釈する。前回から携帯が定期券(モバイルSuica)なので、自宅でネット購入可能だ。だからといって、いつでも可能だからと忘れてしまわないようにしなくちゃ。

 仕事では、来月からの計画案などを詰める。今までひとりで考えてきていたのだけど、今回はプランニングを任せられるようになったので、もともと「副官」的立ち位置が好きなじぶんにはありがたいところ。(なんて言ってちゃいけないのだろうけれど)

 きのう一区切り着いた事業があるのだが、ホッと気を抜く間もなく、早急に解決しなくてはいけない案件が複数持ち上がってきた。まぁ、ヒマよりはウンといいけれど。それでも、本日は21時15分に退社。あしたでよいことは先送りして早々に店じまいということ。

 早めに帰れた分、厚揚げとニンジン、タマネギ、オクラの煮物で夕食。あしたのお昼の分もできた。さぁ、きょうは早く眠ろう。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/21

2006.06.20 めずらしい

 睡眠4時間で6時すぎに目が覚める。東側の窓から差し込む陽差しが明るい。まだ早いからとウトウトしていたが、6時47分の地震で起きだす。練馬は震度2だったのかな。ベッドに横になっていて動いていなかったせいか、もっと大きな揺れのように感じた。

 いつもは会社の入っているビルから1歩も外に出ないことのほうが多いのだが、きょうは午前と午後の2回外に出た。午前中は赤坂の貸倉庫まで書類をしまいに行く。思いのほか早く着けたので、帰り道地下鉄駅近くのスタバで10分ほどお茶して帰ってくる。

 午後は、ここ半年くらい一緒に事業の画を描いてきた某社への往訪。こちらはきょうで一区切り。帰りは夕暮れが迫り、蒸し暑さも和らいできた中を歩いて戻ってくる。

 夜に入って、近づく決算に向けての準備の話を経理の方と打ち合わせる。棚卸しひとつとってみても、個人経営の化粧品店とはまったく違っている。ここでは、自営業の経験はさして役には立たない。

 今夜は22時40分退社、23時半に帰宅。帰りの地下鉄、わたしが立つ前の席に座っていた若い男性。突然背中を丸めてうつむいたかと思うと、口のあたりを手でおさえるような、かきむしるような動きをはじめた。「えっ?酔っぱらってて戻しそうなの?」と思わず横に避ける。2駅くらいそんな感じで苦しそうにしていたけれど、わたしが氷川台で降りるときまでには戻したりすることはなかった。「もしかして胸が苦しいとかそういうこと?」って気になりはじめたけれど、人波に押されるようにして下車してしまった。何だったんだろう。だいじょうぶだったかな。

 夕食は「アジの開き」。いつもは国産のものを買っているが、きょうのはノルウエー産。ちょっと塩気が強いかなって感じ。きょうはダイコンを切らしてしまったので、さっぱり感が足りない。そういえば、お昼のおかずはきのうの夜のうちに煮付けておいたカレイだった。もともと肉よりもサカナ指向が強いけれど2食続くのはちょっとめずらしいかも。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!
 

2006/06/20

2006.06.19 備えあれば

 週明けの月曜日、雲が多めだけど梅雨中休みの朝。駅に向かって歩いていく時はまだ陽射しが遮られていたのに、池袋に着いて地下鉄から山手線のホームに上がると雲の切れ間から太陽が顔を出していた。日中は30℃という予想もでていたが、27.7℃止まりだったようだ。それでも、スーツ姿でクライアントに出向いたメンバーは汗だくになって帰ってきていた。

 わたしのほうは、本日午後監査法人さんのヒアリングに臨む。今回は2月に続いて2回目。質問をぶつけてくる人の横で、男女2人が黙々とノートPCのキーを叩いている。議事録なのか何なのか、わたしの語る業務の内容を記録しているようだ。もっとも嘘偽りを重ねているわけではないから、緊張する必要はないのだけど、なんだか尋問を受けているような気分にはなる。

 このところずっと進めてきた業務改善の成果もあり、ヒアリングは大過なく終了。ホッと一息。夕方からはあすの重要な往訪に向けての準備をはじめる。よい結果が得られますように・・・。

 退社は22時10分。帰りに駅前のスーパーで食パンや卵などを買ってくる。赤カレイが安かったので買ってきたが、今夜はメニューが決めてあった。なので、あしたのお昼のおかずにしようと、洗い物をしながら煮付けておく。準備がよすぎると何か起きそうな気もするが、まぁ、備えあれば憂いなしということで。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/19

2006.06.18 かいがいしい

 昨夜は部屋の電気を一旦消したあとも長男と話をしていた。眠ったのは2時を過ぎていたようだ。朝は平日と同じ7時前に一度目が覚める。エアベッドは寝返りを打つと結構ふわふわしていて二度寝は結構細かく目が覚める。何度も時計をみながら、結局9時近くまでウダウダと眠る。人のベッドを占領した長男はぐっすりと眠っている。やっぱりなんかこれっておかしいよな。

 9時に朝食。オーブントースターがなくて好きなトーストが食べられない長男には、トーストとマーガリン。わたしはいつものようにハムトーストにする。目玉焼きもつくった。冷蔵庫の残り物のキャベツを細かく刻んでプレーンヨーグルトをドレッシングがわりにかけたけれど、これは長男にはちょっと不評だった。でも、かいがいしく支度をするじぶん、これもやっぱりちょっとおかしい。

 テレビのない生活をしている長男は、サンデーモーニング、サンデージャポン、アッコにおまかせとつづくTBSの日曜の番組ラインナップは新鮮に映るらしく(これはわたしもよくわかる)、あいかわらずひとのベッドを占領してダラダラ見ている。まぁ、とくに予定のない、しかも雨が降り続く日曜日の過ごし方としてはいたしかたないところ。

 で、お昼になる。かいがいしくお世話をする父親としては、パスタをゆでたり、たまたま二切れあったマコカレイを煮付けにしたりする。パスタはレトルトのツナクリームと大根おろしのの2種類でいただく。「へぇ、大根おろしとぽん酢で食べるのって結構いけるね」などと呑気な感想を述べてくれる。

 「噂の東京マガジン」まで見て2時すぎに帰っていったのだが、急須と湯呑みとお茶の葉を持たせた。珈琲を飲まない彼だけど、日本茶は飲みたいらしい。逆にわたしは自宅では日本茶を飲むことはほとんどないからね。多めにゆでたパスタを1食分ずつフリーザーバックに小分けしたので、少し持っていくかと尋ねたのだけど、しばらく考えてやっぱりいいやと持っていかなかった。

 きけば2週間前に持っていってやったフライパンも鍋もまだ出番はないそうだ。今は試用期間で残業もほとんどないので、ちょうどすぐとなりの大きな量販店のお弁当が半額になる時間に帰ることができるのだという。総菜を1品買っても300円台ですむのだと言われれば、それもありかなぁ。

 彼が帰っていったあと、ベッドの向きを変えてみる。きのうから考えていたのだけど、とくに意味はなく、ちょっとした気分転換。あしたの目覚めはどうかなってところ。夕食後は、アイロンかけをして、早めにシャワーをあびてテレビの前に。

 正直100に1つくらいしか期待してはいなかったから、結果にはとくに感慨はないけれど、試合終了と同時に映った日本人サポーターが引き分けによろこんでいた姿には「あれ?」ってところ。それにしても、民放の中継は解説者がやかましいなぁ。とくにM木氏。某社のCMじゃないけれど「勝つに決まってるでしょ」なわけないじゃん。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/18

2006.06.17 何よりのもの

 週休2日の土曜日の朝は雲が多いけれど陽射しもでている。それでもふとんを干すのはリスキーだ。昨日乾ききらなかった洗濯物を少しベランダに出しておく。掃除を済ませて午前中に走りにでた。だんだん雲が多くなってきた。きょうは石神井川沿いを走り、環七から川越街道へ。あたらしくできたドラッグストアと100円ショップの位置を確かめた。

 気温はさほどでもないけれど湿度が高く汗をいっぱいかいて戻ってきたところに、長男から「きょう泊まりに行ってもいい」とメールが届く。もちろんOKの返事を送る。一緒に夕食をなんて書いてきている、あすの父の日を意識してのことだろうなと推測。

 父の日に向けては、まずじぶんに向けて希少な某焼酎を買った。それがちょうどけさ届いたところだ。時々利用している愛媛県のshopから火曜日に届いたメルマガに反応して購入したのだけど、平日に荷物が着いても受け取れないので、土曜日午前着に指定していたもの。妻からは、土曜日夜間着で荷物が届くからと言うメールもきていた。

 午後は池袋サンシャインシティ文化会館でのサプリメントと機能性食品の展示会に出かける。何か仕事に通じるネタはないかなと思ってのことだけど、これといった収穫はなかった。併催のヘルスケア関連の展示会は仕事には関係はないけれどちょっとおもしろかった。帰りに同じビルに入っているユニクロに寄る。「父の日」用のラッピンググッズを無料で差しあげますとプロモーションしているなかでじぶん向けに半袖シャツなどを買ってくる。

 夕方、長男が泊まりに来るのに向けて、フローリングの床に敷くラグでも買おうかとドンキホーテに向かう。リビンググッズのコーナーを見て回るうちに、60秒でセットアップ完了というエアベッド2980円也を発見、広告の品798円也の肌掛け布団とあわせて購入。これで長男がちょくちょく泊まりに来ても安心だ。(って、やっぱり親バカだなぁ)

 6時半前に長男が氷川台着。池袋のデパートで長期熟成の焼酎を「父の日のプレゼント」に買ってきてくれた。

Ssany1458_1


妻が送ってくれたという荷物の到着を待つ。きょう届くということはこれも「父の日」のことと思うが、何がうれしいかと言えば、今は「お米」かなって思ったりする。

 配達指定の「20時~」を過ぎること12分。宅配便の配達員さんは「われもの」と書いてありますからと手渡ししていく。早速開けてみると、なんと「のし紙」がかけられたギフト箱に冷やにあう日本酒と本格焼酎が入っていた。何よりのものではある。でも、今のウイークエンドだけのペースからすると、これは相当な量になりそう。「じぶん買い」は控えておけばよかったなぁ。

 雨が本降りになりはじめた中を平和台の駅前まで歩いて長男と焼肉。父の日だし、泊めてやるのだから奢らせようかと思ったけれど、まぁ、それもかわいそうかなとカード支払をしておく。もっとも、クーポンがあったので思いのほか安かったのだけど。

 部屋に戻って土曜日の夜の定番「チューボーですよ」や「カウントダウンTV」を見ながらさらにいろいろ話す。長男が買ってくれた長期熟成の焼酎をロックでいただく。名古屋にいた頃はこんなにいろいろ話すことってなかったなぁ。彼がこちらに来てからは密度が濃くなったなぁと思う。さて、エアベッドの寝心地はどうだかな。(でも、当然のようにベッドを彼に明け渡すのってどうよ?)

Ssany1459_1

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/17

2006.06.16 湿る

 朝6時、窓を叩く強い雨音で目を覚ます。まだ早いからと45分ほど二度寝。起きだしたときもまだ雨脚は強かった。大雨洪水警報がでていたらしい。

 けさは大忙し。洗濯機をまわし、タイマーで炊いたごはんで朝食を済ませ、そのごはんでおにぎりをつくり、残ったごはんはラップに包んで冷凍庫へ。玉子焼きも作る。フライパンの柄をトントンと叩いて巻いていくが、どうしても最後がキレイに巻けず、箸を使った。まだまだ技術が足りない。

 けさの星占いはおひつじ座を運気最高と励ましてくれた。実力発揮で大成功ということだったけれど、きょうは「嵐の前の静けさ」といったところ。何歩か前進したものもあったけれど、一番大きな課題は来週予想されるターニングポイントに向けて助走というか、ウオーミングアップの日という感じ。

 そんなわけできょうは21時15分に会社を出る。雨はあがったけれど湿度はあいかわらず高い。氷川台ではスーパーに寄ってくる。22時をまわったばかりなので、一旦うちに帰って自転車で買い物に来ようかとも思ったけれど、面倒になってもそのまま立ち寄ったのだが、ミネラルウオーターやら週末解禁のビール6缶パックに、バナナと、重たいものを購入。もう少し控えればよかったかなと、帰り道、手のひらに食い込むスーパーバックの重さにちょっと後悔。

 部屋干しの洗濯物はまだ少し湿っている。あしたはとくに予定を入れていない。お天気はどうなんだろうなぁ?


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/16

2006.06.15 紫陽花

 灰色の雲が空を覆う。予報どおり夕方前からは雨が降り出した。きょうは半袖で出かけたのだけど、エアコンの入った社内だけでなく、外に出ても腕に冷たい空気が触れる。風邪をひかないようにしなくちゃ。

 駅に向かう途中、あちらこちらでガーデニングを楽しんでいる家がある。この時期、美しさを増してきているのが紫陽花。2階のベランダに届くくらいに大きな紫陽花が植わっているお宅もある。けさは赤い小さなキイチゴの実を見つけた。つるを巻かない背の低い朝顔が満開のお宅もあった。

 うちにも紫陽花があったけれど、昨年の建て替えの時になくなってしまった。でも、妻や母がガーデニングを楽しんでいるはずだ。今はどんな花が庭を彩っているのだろう。氷川台の地下鉄の入り口の横に店を構えるお花屋さん、ちょっと強面のおじさんが切り盛りをしているそのお店は、切り花ではなく鉢物の専門のようだ。何か一鉢買ってみようかなと思ったりもするが、平日は眠りに帰るだけのような生活ではすぐに枯らしてしまいそうで二の足を踏んでいる。もっとも、朝はまだお店が開いていないし、帰りはとうに閉まっているけれど。部屋に花があると癒されるかなぁ?

 けさの山手線、ママさんバレーだろうか、試合に出かけるという感じのお母さんたちが乗っていた。小学生の親という年齢かと思うが、女性はちょっと群れるとにぎやかだ(というよりかしましい)。ちょっと揺れたといっては大げさに語り、あげくには運転手の腕までを問題にする。たまたま乗り合わせたらしい同級生のおとうさんはなんやかやと話しかけられて迷惑そうだった。新宿で降りていったあとの車内にはいつもの「落ち着き」が戻った。

 本日の星占いは「直感を信じて目標に向かって前進」ということで運気も3番目の好調とのこと。実際もちょっと前に進んだかなという感じ。あすは、いっしょに動いてくれているメンバーからあたらしいスキームについての意見をもらうことになった。

 本日の退社は22時10分。氷川台の駅を降りたときは雨はいったん止んでいた。冷蔵庫が空に近くなっているのでスーパーに寄ろうかとも思ったけれど、せっかくの止み間ということもあってそのまま帰ってきた。部屋には23時01分に着けた。

 今夜の夕食は冷蔵庫に残っていたキャベツと納豆を入れてお好み焼きを作る。冷凍庫にあった薄切り肉も入れた。この時間の夕食にはおなかにもたれなくてちょうどいいかもしれない。あしたの夜こそはスーパーに寄ってこよう。
Ssany1457

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/15

2006.06.14 負

 曇り空ながら時折陽差しものぞく一日。大阪あたりでは30℃の予想がでているが、あいかわらず東京は25℃止まりの予想。野菜の生育が心配だけど、駅に向かう途中のキャベツ畑ではかなり収穫が進んでいる。

 池袋からの山手線内回り、いつも乗車するのは10号車。6ドアのこの車両では始発から10時までは座席が跳ね上げられていて「オールスタンディング」となっている。畳まれた座席は手荷物をのせるのにちょうどいい高さだ。運良くそこに立てると読書タイムにできる。

 けさはそこに立っていた若い女の娘、電車の揺れで目の前のウインドウに額をぶつけた。ふつうなら照れ笑いというところだが、2度3度とぶつけている。どうやら朝から眠っているようだった。早朝のブラジル対クロアチア戦でも見ていたのだろうか。

 けさは氷川台駅の電光掲示で、東西線に遅れが出ているのを知った。明治神宮前駅の電光掲示は日比谷線でも半蔵門線でもダイヤに乱れがでていると伝えていた。「負」の連鎖というか重なるときは重なるもの。そういえば、きのう、うちのチームでもたまにしか起きない納品ミスなどがいくつも重なって業務委託先の倉庫での作業が遅れに遅れた。地下鉄に関していえば、わたしとは関係のない路線だったので影響はなかった。

 本日のめざましテレビの星占いは「何事にも勇気を持ってチャレンジ」だった。4番目に幸運なその一日、白紙撤回もと思っていた案件に活路が見えそうな気がしてきた。まだまだ道のりは平坦ではないけれど、もしかして・・・と希望が胸に火を灯している。こちらは「負」から脱却できるかも。

 今夜は22時20分に退社。電車の乗り継ぎがスムーズで23時07分に自宅に着いた。今夜はシュウマイ他で夕食。きのうはちょっとおなかをふくらませすぎたので、きょうはごはんを控えめにしておいた。きのうサヨナラ「負」けの阪神がきょうは延長戦で勝利したのに、ワールドカップのおかげでスポーツニュースでの扱いが小さいのでちょっと淋しい。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/14

2006.06.13 詰めの甘さ

 朝のうちは陽差しも少し見えたが、あいかわらずスッキリしない。気温もあまり上がらずけさも長袖で出勤。社内では「ジーコ監督の采配ミスだ」と熱く語る女性社員がいる。「大黒の投入が遅きに失した」とも。

 本日もカリカリと仕事をこなす。あいかわらず発想がありきたりで深みに切り込めないじぶんがいる。2日つづけて上長と今後の方針を語り合う。ここでも詰めの甘さが露呈。う~ん・・・。

 本日の退社は22時20分。地下鉄もJRもいつもの混雑が戻った。部屋のドアを開けると炊きたてのごはんのあたたかいニオイがする。ホッとこころが和む。夕食の支度ができたのは23時30分。韓国がトーゴに勝った試合を見ながら食べる。今夜は茄子とピーマンと豆腐の煮びたしと鶏肉のソテー大根おろし添え。あたたかい玄米ごはんにつられてちょっと食べ過ぎたかも。おなかがこなれるのを待って眠ろうと思うが、まぶたがだんだん重くなってきた。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/13

2006.06.12 ため息

 週明け月曜日、朝の通勤電車はたいてい少し遅れる。週のはじめはテンションが高めで早めに動き出すのかもしれない。かく言うわたしもいつもより1本早い電車に楽々間に合っている。

 先週から持ち越しの課題の解決、昨日夜遅くに発生した不具合のその後、次の期に向けての準備・・・、あいかわらずパラレルに走っている。そのひとつひとつに的確に解を見つけていかなくてはいけないのだが、もうひとつキレがわるいじぶんがいる。

 今夜の社内は週明けのわりに人が少ない。「ルールってよくわからない」という女性メンバーも帰っていった。そう、今夜はワールドカップサッカー、日本の初戦だ。わたしは22時50分、前半を中村俊輔のゴールで1点リードしているのをネットの速報で見たところで退社。

 今夜の電車はガラガラ。乃木坂からの千代田線、原宿からの山手線、池袋からの有楽町線、全部座れた。23時すぎといえば朝のラッシュよりも込みあうこともよくあるのに・・・。きょうから読みはじめた宮部みゆきの「ブレイブストーリー」のページが進む。

 氷川台駅を降りたら霧雨。コンビニの角を曲がると静かな住宅街になる。それが住むのによい環境でお気に入りなのだが、きょうに関しては、そろそろ後半が終わるはずのこの時間、歓声のひとつも聞こえてきそうなものだが、どこの家庭も静まりかえっている。「あぁ、これは・・・」。部屋に帰り着いてテレビの電源を入れる。ちょうどオーストラリアのヒディンク監督が大写しになったところ。

 ワールドカップを商業主義でとらえているスポンサーやら、マスコミのため息が聞こえてきそうだ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/11

2006.06.11 ゆっくり

 明け方にはあがるという予報だったのに、目が覚めるとまだ本降りだった。まぁ、そのうち上がるだろうと思っていたけれど、10時になっても降り続いていた。自転車で行きたいなと思っていた買い物にもやむを得ず傘を差して歩いて出かける。

 3倍ポイントセールのSストアでは、おにぎり用の焼き海苔などを調達。チラシにでていた某社のミネラルウオーター100円也、6本入りのケース販売分は積まれていたが、ばら売りが見あたらない。自転車ならともかく歩きのわたしには如何ともしがたく、帰り道にべつのスーパーに寄る。

 こちらでべつの銘柄のミネラルウオーターを購入。こちらは日曜日はポイント5倍セールだけど、Sストアにくらべて店内も通路も狭いのでごちゃついていてあまり好きではない。Sストアで新キャベツを158円で買ったが、こちらでは98円だった。ちょっと悔しい。でも、食パンが99円で買えたのはうれしい。

 きのうたくさん作った新じゃがとイカの煮物。一晩おいたので味がよくしみていておいしくなっていた。買ってきたほうれん草と豆腐のお味噌汁とでお昼ごはんをすませる。

 夕方から上長と意見をすり合わせる予定だったので、その準備もしておこうと1時過ぎに出社のためにうちを出る。まだ雨が降り続いている。急ぐことはないので、読む本のストックがなくなっていたこともあって、池袋の書店で文庫本を物色。その途中に上長から電話が入り、本日の予定がキャンセルとなる。「きょうのところはゆっくり休んでください」とありがたいことばをかけてもらう。本を買ったあとユニクロをひやかすが何も買わずに帰ってくる。

 夕方までに雨があがれば少し走りに行こうかと思ったけれど、結局それもかなわずじまい。夕食は、牛肉とチンゲンサイの炒め煮などですます。で、ほんとうにゆっくり休ませてもらった!で、一日が終わるかと思ったら、チームメンバーからの電話でサーバの不調が発生していることを知る。緊急連絡網に流すことで、ほどなく現象は回避できたが、休日とあって気づくまでの時間がかかってしまったので、2時間強不具合が発生していたようだ。影響は少なくないなぁ・・・。どうしてこういう不具合って休日にかぎって発生するんだろうねぇ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.06.10 何度寝?

 7時に目が覚めた。東の窓から陽差しが差し込んでいるが、休みのきょうはまだ起きだす必要はないとまた眠りに落ちる。それでも8時半には起きだす。べつにきのう書いていた「燃えるゴミを出す」ことが気になっていたわけではないのだけど。

 ゴミを出して戻ってきたら新聞を取りにでてきた1階の男性と出会う。3階に戻る階段を上ってくる途中でとなりの人とすれ違う。3階建て12戸は満室だけど、1週間まったく誰ともあいさつを交わさないことが多いのにめずらしいこと。ちゃんとした格好をしていてよかったぁ。

 朝食を済ませて、肌掛け布団をベランダに干したあと、新聞を読んでいるうちに急激に眠くなってくる。考えてみればこのところずっと睡眠時間が短かったし、昨夜も見る気はなかったのにサッカーワールドカップの開幕戦を3時まで見ていた。掛け布団のないベッドに転がるとほどなく眠りに落ちた。1時間くらい眠ったかも。

 15時すぎに光が丘公園に走っていく。朝の陽差しはすっかり雲に隠されていたけれど、湿度が高くて結構汗になる。本日は公園内3周で計16.1km。帰ってきてシャワーをあびて缶ビールを1缶空ける。夕刊に目を通しているうちに走りの疲れも加わったのかまた眠くなってきて、「たべごろマンマ」がはじまったのにウトウトしてしまう。19時にごはんが炊けた音で目覚める。

 なんだかダラダラ眠ってばかりいたような気がする1日の締めは映画「インサイドマン」。自転車で豊島園のシネコンまで出かけた。スパイクリー監督作品なので、単純な犯罪アクションサスペンス映画ではないと想像していたが、まさにそのとおり、なかなかにして見応えのある作品で、レイトショー1200円のコストパフォーマンスはバッチリだ。

 0時半に戻ってきた。今夜はさっさと眠ろうっと。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/10

2006.06.09 雨のち・・・

 目を覚ますと雨が窓を叩いている。まだ起きだすには30分近く早い6時20分だった。もういちど肌掛け布団をかけ直して眠りに落ちたが、ちょっと神経のどこかがピリピリと信号を送っていたのかもしれない。

 朝の山手線、いつものドアのところに立った。となりに立っている女の娘は、150cmくらいの小柄な娘。ナチュラルなメイクでほとんど素顔って感じ。これでもう少し丸顔だったらめっちゃタイプだなぁ・・・。って、もちろん「思った」だけ。でも、雨降りで鬱になりがちな朝がちょっといい気分に。

 さて、きのう、きょうが「節目の日」になるかもしれないって書いた。宮仕えをはじめてもうすぐ1年。じぶんも主体的に関わって進めてきた案件に、白紙撤回あるいは一時ストップをと提案したのだ。けっして「イエスマン」を演じてきたわけじゃないけれど、これまでこういう場面はなかった。

 いちど立ち止まっていろいろなケースを想定しながら、予断を持たずに真剣に検討しようという話に落ち着いた。今回のようなざっくりとしたシミュレーションじゃなくて、裏付けとなるもっと具体的なデータを揃えなくてはいけないし、このあとも道のりは平坦ではないけれど、そこに至れたことにホッとした午後である。
 
 じぶんでは気づかなかったが、それなりに力が入っていたのだろう、夕方になって肋間神経痛がでた。大したことはないようだけど、左腕があげにくい。思わず苦笑いのわたしだ。

 本日は、社内に残るメンバーが早い時間から少なくなっていった。わたしも21時50分に退社。駅近くのスーパーによる。スイカのカットが「半額」になっていた。これまで食べやすい大きさに切って食卓においてあっても手を伸ばすことがほとんどなかったけれど、半額だからというだけじゃなくて、カゴに入れたい気分が高かったわたしだ。

Ssn340027

 夕食は、同じくお値打ちだったオージービーフの切り落とし肉を「すき焼き風」にしてみる。クドくならないように甘味を抑えたので、ウイークエンドで解禁のビールによくあった。

Ssn340028

 あさって日曜日は午後から出勤するつもりだけど、あしたはゆっくりしよう。あ、でも寝坊して生ゴミを出し忘れることのないようにしなくちゃ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/09

2006.06.08 助っ人

 曇り空だけど、なんとか夜までは雨にならないだろうという予報を信じて、洗濯物をベランダに干して出かける。きょうは古紙・段ボールの日。忘れないように起きてすぐに出しておく。

 本日から男性社員がひとり加わった。長男と2つ違いの「息子世代」だけど、学生時代から知り合いのベンチャーの立ち上げに関わっていたりでプロジェクトのマネジメントには長けているようだし、会計まわりにも明るい。まずは、今のうちの事業部の課題をうまく解決するために関わってもらう。

 お昼をともに摂りながら3時間近く、事業部の概要を説明する。話すうちにじぶんでも課題が整理できてくる感じ。パラレルに走っている案件をこなすことに汲々としているわたしなので、頼もしい助っ人登場というところだが、うかうかしているとじぶんの居場所がなくなるかもしれないという漠然とした思いも見え隠れする。

 そのKさんと会議室で話をしながらお昼を食べたのだが、わたしはいつものようにおにぎりとおかずを持参していた。それじゃあコンビニででも調達しますという彼を案内して久しぶりに近くのコンビニに行く。お気に入りの105円お菓子コーナーでは、ブロックチョコがなくなっていたが、チョコマシュマロなるものが発売となっていた。

 とっぷり夜の帳が降りて、小腹がすいてきた時間帯となってそのマシュマロの封を切る。パフパフとしたマシュマロの真ん中からチョコクリームがとろりとでてくる。疲れを感じはじめている「脳」に糖分(エネルギー)補給というところ。ついつい手が伸びてちょっとおなかがふくれ気味となる。お菓子でおなかをふくらませてちゃいけないですね。

 本日はちょっと仕事の区切りが着いたところでさっさと帰宅。だんだん眠くなってきたということもそれを後押し。それでも時計を見たら22時だったけれど。なんとか帰るまでに雨は落ちなかったようで、洗濯物は無事乾いていた。夕食は冷蔵庫の残り物で作る。「VVV6」が見られたのっていつ以来だろう。あしたはもしかしたら「節目」の日となるかもしれない。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/08

2006.06.07 伝えられる

 きのうの帰り道、原宿でパラパラと降っていた雨は、日付の変わった氷川台ではもうあがっていた。道路は少し濡れていたが、空には星と半月が雲間からその顔をのぞかせていた。けさはそれをうけて青空スタート。

 お昼過ぎにことし2年目のHくんと六本木ヒルズに本社を構える化粧品メーカーさんまで往訪。古くからの加盟店に支えられ、その加盟店がキッチリとつかんだ愛用者に支えられていると思われるその老舗の会社の担当者は、いろいろやりたいだけど、どうしても古くからの加盟店の手前、思い切ったことができないというジレンマに苛まされている様子。

 かつてその世界にどっぷりだったわたしは、この担当者の悩みがよくわかる。相手の懐に飛び込んで本音を引き出すのは比較的簡単。同行のHくんからはすごく勉強になったと感謝されたが、これは経験のなせるワザ。このフィールドならまだまだ伝えてあげられることはある。

 ことしの新人くんから、化粧品専門店の現状や今後に向けての課題は何かという話を聴かせてほしいといわれていた。夕方の1時間強、彼の素朴な質問に答えながら、久々に「語ったぞ!」という気分。1年前まで現役だったわけなので、こちらもまだまだ伝えられることはいっぱいある。

 ここにわたしの立ち位置があるはずだったのだけど・・・と愚痴ってもしかたない。今の仕事が苦痛なわけでもないし、やりがいも感じていることだし。ただ、仕切りの失敗からくるボタンの掛け違いのようなリスクは、右から埋めに向かえば左に穴が開くというような状態に陥っているようでもある。

 そんなこんなで時間に追われる1日。六本木への往訪の帰りにスタバでアイスラテを飲んで帰ってきたあと、バタバタしているうちお昼を食べ損なった。せっかく時間がないときにも食べられるようにとおにぎりを持っていくようにしているのに・・・。このところの退社よりも1時間早く22時20分退社。千代田線乃木坂の駅で6分の待ち時間。ベンチに腰かけておにぎりをほおばる。べつに恥ずかしくもなかったし、みじめでもなかったし、つらくもなかった。ただ、おなかはそれを要求していただけ。

 そうそう、重宝していたいただきものの焼き海苔がなくなった。こんどスーパーに行ったら買ってこなくちゃ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/07

2006.06.06 助っ人

 朝は青空がひろがっていた。めざましテレビの星占いでは「強力な助っ人が登場」とのこと。駅へ向かう道を気分よく歩いていく。のどの奥がちょっと変だなぁと感じていたのだが、午後のグループミーティングでいろいろ伝えなくちゃいけないという時間になって声が嗄れてきている。なんだろう、風邪でもないようだし。

 さて、厳しい選択を迫られている案件、本日は「前門の虎後門の狼」という感じ。たしかに強力な助っ人ではあるのだけど、それは「このままじゃ大きなリスクを負うことになるかも」と拙速を避けるようにと働きかけてくれる虎たちと、「ただガンバレだけじゃね」という狼たち。どちらも100%ポジティブというわけではないが、的を射ていないわけではない。

 助っ人がたくさん現れて、逆に身動きがとりにくくなった感がある。はてさてどう舵を切ったものか。

 あしたは、息子の世代のHくんと某社に往訪の予定。今夜、事前の打ち合わせでいろいろ話をするが、「なるほど!」とか「そうなんですかぁ」と、はじめて聴く話だというような受け止め方をしてくれるのが新鮮。これまで培ってきた経験が活かされた感がある。いつもこうだといいんだけどねぇ。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/06

2006.06.05 ダメ出し

 テンションが高くなっていたのか、6時半にスッキリと目覚める。東の窓からは朝日が注ぎ込んでいる。きょうはスッキリとした一日になるかと期待したが、日中は雲も多くなって、一時はにわか雨も降るかもしれないという灰色の空にもなった。洗濯物をベランダに干してきたので雨が降らないでくれたのが幸い。

 さて、「仕切り直し」と決めたプロジェクトだが、社内からも情報不足からくる不協和音が聞こえてきた。言い訳になることを承知で言うのなら、あいかわらず相手先の動きがもうひとつなので、伝えきれないでいた部分もあったのだ。そのくせ、仮に設定したリリースタイミングでGOとなったときに備えて、動かなくてはいけない事情もあった。

 なので、「状況は見えないのに作業や結果を急ぎ求められる」ということになってしまい、仕切り役としてはまたしても失敗と言わざるを得ないことに。このままではいけないと、夜になって関係者が一堂に会すミーティングを入れる。上長が事業部としての方向はこうだと明確に語り、万全の体制でリリースするために再リスケはするもののGOサインがでる。結局、わたしはその場も仕切れずじまい。

 そんなわたしに「しきり役はこのままでいいんですか」と、真正面に座っていたKさんからダメ出し。当然のことながら目は笑っていなかった。じぶんで考え、じぶんで行動し、結果についてはじぶんで責任をとるという自営業での生活が長く、同業者の団体での仕事もダメ出しはされても、叱責されることはなかったから、ここまで明確に否定されることはあまり経験にない。

 まぁ自らの招いた結果だし、しかたないことなので不思議なくらい落ち込みはしなかった。ショックも感じなかった。もしその場の空気が「しきり役更迭やむなし」となれば、素直に身を退くつもりでいたが、もういちど失地回復のチャンスを与えてもらった。事業部内で今回のプロジェクトを担当したのは、歳はとっていてもWebプロデュースの経験のないわたしと、ことし2年目の若いI嬢。幾多の経験を積んできた他のメンバーと同じ言語でプロジェクトを語るのは厳しいよねと温情判決を受けたというところか。

 もっと早い段階から相談を受けていればアドバイスもできたのにという声も聴いた。べつにプライドが邪魔をして聴きにいけなかったわけじゃない。何度も書いてきたことだけど頭を下げることは厭わない。要はわたし自身が全体像を把握できていなかったということ。聴きたくても何をどう聴いたらいいかわからなかったというのも事実。というよりも、10まで語らずもわかってくれているはずという思いこみからくる説明不足ということか。

 わたしはともかく、わたしについたことで、深夜まで手を動かしつづけてくれていたのに評価を下げることになってしまったI嬢には申し訳ないかぎり。ともに失地回復をめざすのだが、彼女のキャリアのためにもいい方向へ導いていかなくちゃと考えるわたしだ。

 23時15分退社。0時すぎのスーパーで豚肉やサワラの切り身などを購入。その豚肉でピカタを作る。べつに「やけ食い」ではない。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/04

2006.06.04 純恋歌

 予報どおりならもう少し晴れ間がのぞくかと、羽毛の掛け布団を干したけれど、風にあてただけという感じに終わってしまったが、薄日が射した時間もあってふっくらとはした。きょうはそれをふとん袋にで圧縮をして、薄い肌掛け布団に入れ換えた。でも、このところの日照不足と肌寒さは困りもの。

 午前中の早い時間にいつものように買い物を済ませ、11時すぎに光が丘公園に向けて走っていく。うちのまわりは練馬でも畑が多いところ。先週は走らなかったので2週間ぶり、この日照不足でもとうもろこしはその背丈をずいぶん伸ばしていたし、キャベツもしっかりと玉をつくりはじめていた。

 公園内を2周して13.8km。気温がさほど高くなかったので、気持ちよい「汗」をかいたとまではいかないが、気持ちはよかった。きょうはiPODnanoがお供。きのう借りてきたシングルCDを入れてきた。その中の1曲がツボにはまる。ぐっとこみ上げるものがあって、ポロポロと涙がこぼれ落ちる。誰にも気づかれなかったとは思うけれど、もし見られていたら変な奴に映ったことだろう。

 ツボにはまった曲は、この春のリリース以来ずっと気になっている湘南の風の「純恋歌」。きのう歌詞カードをじっくり読みながら聴いているときにも、こみ上げるものがあって涙を流したわたしだ。51歳にもなって、結婚生活も銀婚式を越しているのに、いまさら「純恋」でもあるまい。涙もろいわたしだけど、こうした「歌詞」がツボにはまってしまうというのは、まっすぐ進むこと、まっすぐに立っていることに、どこかに必死になっているというところがあるのかもしれないな。

 でも、この「純恋歌」。男の側からみるとなかなかにしていい歌詞なので、最近、惰性気味の男性諸氏、いちどお聴きあれ。

 午後は、赴任先が決まって上福岡(ふじみ野市)に居を構えることになった長男の部屋へフライパンを持って訪ねる。会社が借り上げてくれたアパートは建物そのものは築後かなり経っているが、部屋はリフォームされていて壁も畳も新しく、独身の男の子にはまぁまぁじゅうぶんな環境でしょう。何より職場まで歩いて10分というのはうらやましい。

 職場ではスーツということらしく、わたしのようなカジュアルな(かなりラフな)格好でというわけにはいかないのは大変だ。古い部屋なので押し入れはあっても作りつけのクローゼットはないので、壁の梁にスーツが、窓のカーテンレールにシャツがかけてあった。これはちょっと何か工夫が必要かな。

 さて、なんといっても心配のタネは「食事」。2LDKを共有している先輩氏は、コンビニやスーパーでお弁当などを買ってすませているとかで、まったく何も料理はしないらしい。冷蔵庫とレンジは備え付けになっているものの、炊飯器も包丁、まな板もない。今回、フライパンと雪平鍋を買ってやったけれど、これだけじゃ何もできないなぁ。平日はともかく、週末時間のあるときくらいはちゃんと野菜や魚とかを食べてほしいところだけどなぁ。まぁ、こちらはじぶんで考えるだろう。だって、弁当や外食じゃエンゲル係数が高くなるのは必至だもんね。

 おまけで、わたしの本日のメニュー。昼食は、ニラと納豆のお好み焼き風とアジの開きに豆腐のみそ汁。夜は、厚揚げとナスを焼いたものとナスとピーマン、タマネギ、ひき肉、厚揚げの煮物におみそ汁。

Ssany1454

Ssany1455

 さぁ、仕切り直しの新しい1週間に向けてリフレッシュは完了。月曜日からアクセルを踏んでいくぞ!
 
感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006.06.03 自炊道

 朝から曇り空。生ゴミを出しに外に出たら、ひんやりした風が吹いてきて折り返していたシャツの袖を伸ばす。朝は8時半起床。もっとゆっくり眠っていてもよかったのだけど、なんとなく目が覚めてしまった。でも疲れや眠気はないからいいのだ。

 何も予定のない土曜日の定番はひととおりなぞる。掃除機をかけたし、「たべごろマンマ」も「チューボーですよ」も見たし、3食キチンと食べた。いつもにないことといえば、甲子園の阪神vsソフトバンク戦をNHKBSが生中継してくれていて、サヨナラ勝ちの瞬間をリアルタイムで見られたことか。

 以前にも書いたことだけど、この1年間ほとんど外食はせず自炊をしてきた。このところの帰宅時間の遅さからすれば、駅前の「牛メシ屋」で食事を済ませてきて、帰ったらお風呂に入って寝るだけということのほうが睡眠時間確保にはいいかもしれない。いくら時間をかけずに簡単にできるものを作っているとはいっても、後片づけの時間もかかるわけだしね。

 でも、以前にも書いたが、部屋のドアを開けるとそれまでの頭の重さが消えたりする。キッチンに立っている時間がストレス解消や気分転換になっていたりする。帰り道、冷蔵庫にあるもので何を作ろうかと考えるのが、煮詰まっている状態の解消になったりもしている。だから、これまで「苦にする」ことなく、逆に「楽しんで」食事を作ってきた。

 その点でいえば、時間のとれる土曜日や日曜日の食事はさらに「楽しめる」ことになる。きょうべつの買い物があって出かけたドンキホーテで、そんなじぶんへのご褒美として、取っ手の付け替えのできる鍋とフライパンのセットを買った。20cmと22cmの鍋と26㎝のフライパンとシール蓋・アルミ蓋のセットだ。ホントはパスタをゆでたりするときの小さな寸胴鍋もほしかったけれど、こちらは出番が少なそうなのでやめた。これで、さらに自炊道に磨きがかかるかな?

 ちなみにきょうのメニューは、お昼がカレーパスタにニンジンとブロッコリを添えたものと、水菜とタマネギのサラダ。夜が、厚揚げと豚肉とニラを卵でとじたものに、お昼にたくさん作っておいたサラダをお昼の和風ドレッシングと替えて、ゴマ風味ドレッシングでいただく。夜にはさっそくおニューの鍋を使ってみる。なんか、ちょっと腕が上がった気分だったりして。

Ssany1451

Ssany1452

感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/03

2006.06.02 崩れ落ちる

 夜も22時を過ぎると「ガス欠」気味。考えてみればけさは全社ミーティングもあっていつもより早出だった。ということで、22時25分退社。今夜は金曜日とあってかフロアに残る人の数がいつもより少ない。

 スーパーでお豆腐やお肉などを購入して帰り、キムチの素を使って簡単「豚キムチ」をつくる。食べ終わって夕刊に目を通しているうちに急に眠気が襲ってきて、そのまま何も敷いていないフローリングの床に崩れ落ちるようにころがった。気がつくと小1時間眠っていた。

 この1週間、4時間睡眠で突っ走ってきた案件の今後についての結論は週明けに持ち越し。2日とも出勤を覚悟してたけれど、急転直下お休みとなることに。何も決めていなかったしのんびりしようっと。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/02

2006.06.01 夏なんだな

 天気予報が真夏日になるかもと伝えている。朝から青空がまぶしい。6月のはじまりは気持ちのよいお天気ではじまったが、さすがにちょっと眠い。ぼーっとしていたのか、けさは洗濯機を回すぞ!と昨夜考えていたのにすっかり忘れてしまった。ベランダに干しっぱなしでも安心なお天気だったのに失敗した・・・。

 駅に向かう途中で、プランターに芽吹いたばかりの朝顔の双葉があるのが見えた。夏も近いんだなぁって実感。そうそう、本日はことしはじめて半袖での出勤だ。この気温でもスーツにネクタイのふつうのサラリーマン氏は気の毒だ。有楽町線の氷川台~池袋の10分弱でも背中は汗でいっぱいだろうなと同情申し上げる次第。

 さて、先送りを決めたもののほんとうに次のタイミングでそれが立ち上がるのかと気を揉む一日。夜の帳が降りた頃に届いた知らせは待っていた吉報ではなかった。すでに事情がわかる人が帰ってしまっていたこともあって、今夜は打開策を確定できず、フラストレーションがたまる。やむを得ず、あすの仕事の準備などをこなしておく。少しでも自由に動ける時間を確保したいからね。

 ということで、本日は23時25分退社。有楽町線最終で帰宅。きのう買ってあったタラの切り身と豆腐で軽めの夕食。後片付けをしながら会社にお弁当の空容器を置いてきたことに気がつく。まぁ、きょうはほうれん草のおひたしとか脂っこいものじゃなかったからいいか。それにあしたはランチミーティングだからお昼の用意をしなくていいしね。

 さて、あすの朝は全社ミーティングでいつもより1時間早く出社だ。早く眠らなくちゃ・・・。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

2006/06/01

2006.05.31 先送り

 朝から晴れた。5月最後の日は夏近しを思わせる気持ちのいい一日となった。けれど星占いは運気最低。「何もかもがうまくいかない」「がんばりが変な誤解を生む」という。山手線の星占いも「大事なことを決めるのは避けるべき」とのご託宣。

 でも、きのう予告したとおり決断を迫られる日となった。結論は「先送り」。詰めが甘かったといえばそのとおり。見誤ったというのも事実だが、間にワンクッションあったことでわたしたちの真意が伝わりきらなかったということもある。

 でも、この決断を下したからには、仕切り直しにあたえられた時間を「天からのプレゼント」と考えて、より強固な態勢づくりのために使えばいいと前向きに考えようとしているわたしだ。

 その決断の時間が迫る中、午後は弊社が業務委託している倉庫さんへ往訪にでてきた。気温は高くなって陽差しも強くなったけれど、風もあってとても気持ちのよい午後だった。浜松町に出て東京モノレールで「大井競馬場」駅まで。駅のホームから馬房でカイバのバケツにその長い顔を突っ込んでいる馬の姿が見える。往復を入れて計3時間。いい気分転換になった。

 きのうからそうなることも覚悟していたので、不思議なほどショックも落ち込みもない。事後処理もあり、本日も23時20分の退社。終電の1本前に乗れたので駅前のスーパーで買い物をして帰ってくる。

 1年前の5月31日は、自営の化粧品店の最後の営業日だった。あれから1年。短かった、あっという間といえばそうとも思えるし、じつに濃密で今までの1年間とは比べものにならないくらいさまざまなできごとや経験をしてきた1年でもあった。さて、あすから6月、運気も変わるかな。


感動食品おトクなおためしセット<送料込み2900円> 購入はこちらから

コスメ選びに迷ったら→あなたにぴったりのコスメが見つかる!

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味