2006.12.31 大晦日
明るい冬晴れの大晦日。きょうもお日さまが高くのぼった10時半まで眠る。もっとも、ベッドに入ったのが5時だったから、けっして睡眠時間が長かったわけではない。昨夜は行きつけの居酒屋で飲んだあとカラオケのフリータイムというお決まりのコースをたどったのだった。
カラオケの「Y」は年末とあって満室。飲み物が届くのが遅かったとクレームをつけるお客に平身低頭した直後に、「予定時間を10分過ぎています」と電話をかけたりとフロントの男性はむつかしい顔をしつつ大汗をかいて仕事をしている。忙しいのは見てとれるがあの表情は接客業としてはちょっとマイナスだなぁ。待ち時間の予想を聴いて時間をつぶして戻ってきたのに、それからまだ30分以上待たされたのも印象を悪くした。まぁ、唄っているうちに忘れたけれどね。
おだやかな大晦日は、妻の年末の買い物につきあったあと、先日の雪で点々とついた車の汚れを拭いたのだが、バケツの水も冷たく感じないし、ことしはホントにあたたかい冬だよなぁ。神棚にお餅を供えたら本日のわたしのお役目はおしまい。自営業時代にはおよそ考えられない大晦日の過ごし方もことしで2年目。去年は新居への引っ越し直後ということもあってその片づけもあったけれど、ことしはそれもなくホントにのんびりさせてもらっている。
こどもたちももう大人だから、年越しの瞬間を家族全員で迎えるというのはなくなったけれど、ことしは夕食も妻と母との3人だけだった。こういうのがあたりまえになっていくんだろうなぁ。
とくに真剣に見ているわけではないが「紅白歌合戦」がついている。あいかわらず玉石混淆、和洋中華折衷のおせち料理みたいな番組だけど、はじめて生唄を見た「AquaTimez」はよかった。名古屋出身のSEAMOもよかった。このあとは絢香が楽しみ・・・。そうそう、生放送だからいろいろあるのはいつものことだけど、白組の側で「巻いて」と「のばして」と2回、ADさんがみごとに映ったけど、あれは始末書ものかしらね。さて、そろそろ呑みはじめちゃうかなぁ・・・。