昨夜は「銭湯」で半身浴をして、しっかりと汗をかき温まってきた。戻ってきたのは23時15分、いつもの土曜日なら、スーパーサッカーからカウントダウンTVとダラダラとテレビを見ているのだが、昨夜は「チューボーですよ」のあとスポーツニュースを見て、からだが温かいうちにさっさとベッドに入った。これがよかったのだろう、けさは7時すぎに気持ちよく起き出せた。アカギレもやわらかくなったところにぬりこんだクリームが功を奏したのかいくぶんよくなったようだ。
![Spap_0034 Spap_0034](http://pico.way-nifty.com/photos/uncategorized/spap_0034.jpg)
昨夜出かけた銭湯は、ひと駅となりの「平和台」駅の先にあった。スーパーではないので430円也の東京都の銭湯の料金で入浴できた。練馬区内には40軒も銭湯があるらしい(区の銭湯組合のHPによる)。うちの近くにも何軒かあるのは知っているが、どちらかというと「歴史的建造物」みたいなところが多いなかで、この「ゆ~ポッポ」は名前もらしくないし、いつ建てかえたのかわからないけれど結構あたらしい。
浴槽は露天と水風呂をあわせても5つしかなく、それぞれもさほど大きくなくて、「スーパー銭湯」とは肩を並べるところまでは至っていないけれどまずまずわるくない。ドライヤーも1台だけど無料で使えるものが置いてあった。ただ何故か「体重計」はなかった。
気持ちよく起きられた、きもちのよい冬晴れに誘われて予定していた「初詣ラン」に出る。きのうまでは午後にでも思っていたけれど、体調も回復したようだし、空の青さが気持ちよさそうだったので、8時半過ぎにスタート、めざすのは「明治神宮」。
走り出してしばらくは、着地の時のアカギレへの衝撃はどうだろうとか、体調の回復具合はどうだろうとか、からだの様子をうかがいながらだ。なんとかペースにのれてきたのが、江古田を過ぎるあたり。汗をしっかりかけるようにとふだんより長袖ランシャツを1枚多く着込んでいるのもよかったようだ。
南長崎から「山手通り」をひたすら南下。この道を走るのはちょうど1年前の「初詣ラン」以来だ。地下で首都高速の工事が行われているので、歩道が狭くなっていたり、舗装がでこぼこしているところがあるが、去年のお正月よりはかなり改善されている。ことし12月には完成という看板があったから、来年走るとき(気が早い)はキレイになっているだろう。道の左側を走ったのだが、こちら側は建物の陰になるのでまだじゅうぶんに陽射しが注がず、ビル風が強いところではちょっと肌寒く感じられる。
富ヶ谷を左折するとほどなく代々木公園。去年は炊き出しに長い列ができているのを見かけたけれど、ことしは古着を売ろうとフェンスにハンガーを掛けている人の姿が目立った。「明治神宮」までは12.9km。
![Spap_0035 Spap_0035](http://pico.way-nifty.com/photos/uncategorized/spap_0035.jpg)
ことし一年の「健康」と「家内安全」をお願いして、ふたたび走り出す。買い物客が行列を作りはじめている表参道の歩道を駆け抜ける。これは結構顰蹙ものかも。表参道からは青山どおりに左折。赤坂の「豊川稲荷」にもお参りする。こちらは商売繁盛の神様のはず。明治神宮は都心にありながら広大な敷地を誇っているが、こちらは驚くくらい狭かった。愛知県にあるこちらの本家である(だよね?)豊川稲荷とは天と地ほどの差だ。まぁ、御利益が変わらなければそれは問題じゃないけれど。
赤坂見附の交差点から赤プリとニューオータニの間を抜け四谷に出る。この新宿通りをまっすぐ行けばよかったのだが、神宮外苑のほうに左折、信濃町から四谷三丁目に出た。ちょっと遠回りとなったけれど、以前にもランナー仲間と走ったことのある赤坂御用地沿いの軽いアップダウンのあるコースはなかなか気持ちよかった。
新宿からは明治通りを池袋に向け北上。高戸橋から南池袋までははじめてのコース。このあたりから信号待ちのあとの走り出しが重くなってきた。呼吸はまったく何ともないのだが、脚が棒になりつつある。西武線とJRをくぐって西口に出る。ここからは何度も走った道だし、有楽町線の駅にして4つと先が見えてきた。ふつうは気持ちがぐっと楽になり走りが復活するところだが、きょうはお昼になって強くなってきた北西の風が「向かい風」となったこともあってばったり脚が止まる。ここからは、ふくらはぎが攣らないようにと祈るような思いで走り継いでくる。最後、うちのオートロックのドアの前に立つまで、この不安と戦いながらの走りがつづいた。
トータル32.8km。フルマラソンでの「35kmの壁」にもまだ到達していない。ペースをあげていないから心肺機能には何ら問題はなかったけれど、距離を踏んでいないことの脚力不足は歴然という感じ。シャワーを浴び、お昼ごはんをつくって一息つくと、脚の具合はすっかり元どおりとなったので筋肉痛はでないと思うけれど、気持ちよくフルマラソンを走るためには走り込みは不可欠だなぁと思った次第。お正月休みの名古屋でもっと走っておけばよかった・・・と言っても「後の祭り」
さて、本日のメニュー(笑)は・・・。朝はいつものようにハムトースト。きのう作っておいたスパゲティサラダもいただく。ふだんはハムトーストにはキュウリがつきものだけど、1本98円(!)もしてはとても買えない。お昼は、チャーハンをつくる。冷蔵庫に残っていた「スパイシートマトケチャップ」で味付け。スパゲティサラダはここでおしまい。夕食は「味噌鍋」にししゃもを焼く。夕方買い物に行ったスーパーできょうが賞味期限の生切りコンブがとても安かったので、鍋に少し使い、残りはサツマイモと一緒に煮ておいた。これはあしたのお昼かな?
3連休最終日のあしたも休日出勤はしないつもり。会社に出ない3連休ってすごくのんびりと時間が流れる気がする。贅沢だねぇ。
![](http://www.cosme.com/images/store/1000001/item_1000001349_1_thum.jpg)
人気のブライカからオトクなトライアルキットが登場★![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=VZx8bciIspU&bids=113961.10000027&type=3&subid=0)