2007.03.30 裏目
どんよりと曇っていて部屋の中が薄暗い。2時就寝だったけど目覚ましよりも早く起きだす。きのうのあたたかさは春を通り越していた感じ。2日つづきのスーツから解放されたきょうは、長袖のコットンのシャツ1枚で出かけようとドアを開けたところで、ひんやりした空気に心まですくむ。
これは帰りがきっと寒いかもと薄手のベストを取りに部屋に戻る。羽織るのが面倒だったのでバッグに入れて持っていくことにする。駅まであと少しというところでいきなり大粒の雨が落ちはじめる。帰りはいらないという予報に傘を持って出ていなかったので、駅までダッシュ。
けさの地下鉄有楽町線の電車は東武東上線からの乗り入れ。ホームでのアナウンスどおり満員でやってくる。そこに小学生の姉弟とおかあさんの3人が乗り合わせる。ぎゅぎゅうづめのラッシュアワーは背の低いこどもには酷だ。ただでさえ込みあっているのにひと駅ごとに混みかたがまして、要町~池袋間は身動きがとれない状態に。池袋でホームに降り立った弟は、何かつらかったのだろうべそをかいていた。
原宿では雨はもっと勢いを増していた。駅構内のコンビニのひさしの下でなんとか濡れないようにする。明治神宮前からの千代田線も小田急線からの乗り入れ。こちらもぎゅうぎゅう詰めだった。乃木坂も大雨。幸せなことに弊社は乃木坂駅の3番出口のすぐ目の前。それほどひどく濡れることはなくエントランスに駆け込んだ。
でも、なんだか朝からずっと「裏目」だなぁって気持ちにはなる。きょうも確認の電話をかけ続け、月曜日に繰り上がった運用の説明報告の準備も急ぐ。トラブル対応に時間をとられたりで思ったより進められなかったのが苦しい。早くこのぬかるみから抜け出したい。
退社は22時15分。ビルを出ると、いつもの金曜日の夜より確実に歩いている人が多い。これは本日グランドオープンの「東京ミッドタウン」の影響が大きいようだ。弊社からも何人かが探索(ラーメンを食べ)に出かけていった。きょうに向けて一時お休みをして改装をしていた弊社社員の御用達ファーストフード店も営業をはじめたらしい。その間の数日はランチ難民が多数発生していた弊社である。わたしはお弁当組なので関係なかったけれど。
さっきからあくびが止まらない。今夜は早く眠るぞって書いてみてもう1時だというのに気がついた。あしたはいつもよりは遅くてだいじょうぶだが、業務委託先での棚卸に立ち会いに出かける。そのあと社に少し寄って週明けに向けての準備をいくつかこなしたらそのまま名古屋に帰る。あさって日曜日は父の命日だ。ちょうど日曜日でよかった。なので、冷蔵庫をきれいにしてきた。本日で生ものは片づいた。生ゴミを出していくのを忘れないようにしなくちゃ。