2008.03.30 西も東も雨
鼻がつまって口で息をするから口の中がカラカラになるのは、このところよくある朝の目覚めのきっかけなのだが、けさはそれに加えて昨夜の飲みすぎと、唄いすぎののどの疲れも。カラオケまでの「フルコース」でうちに帰ってきたのは4時を軽く過ぎていたはずだから、睡眠時間も足りていないが、法事を取りしきらなくちゃいけないから、けさはぐずぐずと眠っているわけにはいかない。
父親の17回忌。13回忌は親戚に集ってもらって執り行ったが、今回は内々でということで妹一家とうちだけ。お寺さんにきていただいてお経をあげてもらい、お昼前には終了。お墓に向かう途中の「かに料理」のお店に移動して昼食。壁に掛けた上着をみると、両家ともにこどもが男なので、黒々としていて「華」がない。
満席だったので期せずしてそうなったのか、もともとそういうお店なのか、料理のでてくるタイミングがゆったりしていた。このあとお墓参りに向かうということで車ということもあって、アルコールは口にしないし、おなかが空いているしで、料理の間がもたない。でも、たまにはこんなふうにゆったりした食事もわるくない。
外にでるとポツリポツリと雨が落ちはじめた。葬式の日の快晴からはじまって、墓参りも雨に降られることがほとんどなかった「晴れ男」の父だけど、きょうはお墓にいるときがいちばん強い雨だった。
雨に影響されないドーム球場での開幕戦を迎えたタイガースは、「横浜銀行」相手に開幕3連勝! これはなかなかにして気持ちいい。もっと気持ちいいのが、下馬評ではBクラスが確実視されているヤクルトが巨人を3タテしたこと。
名古屋19時40分発の「のぞみ」。爆睡。この次名古屋へ戻るのは、ゴールデンウイークかな。早めにチケットをおさえないといけないから、一緒に帰るのなら日程を決めようなと話しながら、東武東上線で帰っていく長男と池袋で別れた。ことしは後半の4連休のチケットは争奪戦になるだろうな。
山手線の車窓から見える道路はしっかり濡れているが、傘をさしている人が少ない。この分なら、氷川台駅からもぬれずに歩けそうかなぁ・・・と思ったのだが、残念ながら、さほど強い雨ではないものの傘があったほうがいいなという降り方だった。でも、委細構わず早足でうちを目指す。きょうはこういう1日なんだね。