きょうは「シフト休」。昨夜はハイボールを結構快調に(?)呑んだこともあって、8時30分に目を覚ましたものの、からだに気怠さが残っている。眠ったのは3時近かった気がするが、はっきり覚えていないし・・・(汗)。でも、ちゃんと流しにグラスやお皿が片付けてあったし、パジャマに着替えていたからな・・・。
ゆっくり朝食を採って、午前中に「にしてつストア」でお買い物。日曜日は5倍ポイントデー。しかも先日書いた「セルフディスカウントクーポン」がもらえる。済州島産のヨコワマグロの生ブロックをかごに入れ、長芋も買う。今夜は山かけ丼だな・・・。お肉を選んでいるとタイムサービスで割引シールを貼りますというアナウンスが入る。店員さんが寄ってきて、50円引きシールを貼ってくれた。どれも200円台の少量パックなのにさらに50円引きなんて・・・と小市民的幸せに感激(笑)。太刀魚の切り身の端きれがいっぱい入って100円!これも小市民的幸せ。
そうそう小市民的幸せといえば、きのうの夜中、近所にできた(移転オープンした)セブン・イレブンに行ってきた。折り込みチラシのクーポンを持っていき、買い物をすると「セブンプレミアムのマヨネーズ(500g)」がもらえるからだ。開店セールで30円引きのシュークリーム、50円引きのサラダなど900円ほどの買い物でマヨネーズ500gをGET。マヨラーとしてはこれまた小市民的幸せだ。
朝のうちに降った雨はとりあえず小康状態で薄日もさしているので、お昼12時過ぎに走りに出る。きょうは天神のTSUTAYAまで走っていく。西鉄の高架下を進み、平尾の先でちょっと回り道をして丘を駆け上がったりしながら天神を目指す。往きは5.9km。
TSUTAYAでは、木村カエラや清水翔太のCDなど5枚をレンタル。メールできょうは半額デーということを知っていて出かけたのだけど、当日返却で5枚650円也。しかも年間継続手数料がキャンペーン中ということで無料になった、たぶん2~300円のことだと思うけど、これも小市民的幸せ。そうそう、天神でレンタルしたCDやDVDでも、うちのすぐ近くの大橋店で返却できるらしい。これはなかなか便利なしくみだ。
フロアを換えて、文庫本を調達。本を買うとTポイントが2倍貯まるというメールも受け取っていた。なんかせこいっちゃあせこいがこれも小市民的幸せ。高村薫の巨篇「レディージョーカー」(上中下の3巻だ)も購入。通勤時間が短いだけに読む時間の確保が大変(?)だ。
帰りは、細かい雨が落ちはじめたこともあって、薬院駅に抜け、高宮通りをまっすぐ戻ってくる。トータル10.8km。日赤通りで天神に向かえばもっと短いはずだから、ロッカーがあって着替えができれば通勤ランも現実的な距離なんだけどなぁ・・・。
午後は、BSで阪神戦を見ながらのんびり過ごす。夕食は、買い物の時の想定通り「マグロの山かけ丼」。太刀魚の切り身の端きれは塩焼きにした。そして、タマネギと豆腐のお味噌汁。
閉店の締め作業に間に合うように20時過ぎにお店に顔を出す。結局じぶんで「完全休日」を放棄したことになるが、きょうはきのうより1人少ない態勢で臨んでいるので、だいじょうぶだったか気になっていたのだ。想像どおりきつかったようだ。来週以降、休日のシフト態勢は見直さないといけないかも・・・。
22時30分過ぎに大橋駅着。駅前のTSUTAYAでCDを返す。うん、やっぱりこのしくみは便利だ。雨が落ちはじめた。あしたは大雨(?)らしい。一気に暇になっちゃうかなぁ?
あ、そうだ。1週間ちょっと悩まされた足の指の付け根のパックリアカギレがようやくふさがったのも小市民的しあわせのうちだな。