2011.02.27 連勤一区切り
けさも目が痒く泪目状態が酷い。この状態でお店に出てどうなるんだろうと不安になるが、「案ずるより産むが易し」というか、外気に触れないお店の中にずっといると、なんとか堪えられる状態になってくる。きょうも午後は切れ目なく続くお客様を捌くことに一生懸命だったので、目の辛さを忘れた。早番で帰り、大橋駅を降りて外気(?)に触れたとたんに目が痒くなった。(/_;) まぁ、しばらくこんなことの繰り返しなんだろうな。
きょうは、煮物を作ったので、お弁当(おにぎり)のおかずとして持っていく。
きょうは「東京マラソン」だったんだなぁ。ことしはハナから申し込んでいなかったし、このところの「連勤」もあって、すっかり「走るひと」でなくなっているので、「走りたかったなぁ」とは思わなかったが、ワイドショーで、いろいろな思いを背負って走っている人の特集には、ボロボロと泣いた。なんだろう、マラソンって不思議なスポーツだよね。
そういえば、レジに入っていた午前中に、化粧品やさんの知り合いが訪ねてきてくれた。ゆっくり話ができなかったのは残念だったが、「厳しい」化粧品専門店の業態の中でも頑張っている人はいる。そんな自信に満ちた方との会話はうれしい。「負の話」は生産性がないもんね。
作業用の帳票を持ち帰ってきたので、一旦うちに帰り、夕食を済ませたあと、21時過ぎににしてつストアへ。きょうはお米を買う。福岡産「夢つくし」5kg 1780円也。去年の猛暑にもかかわらず、福岡ととなりの佐賀は作柄がよかったらしい。
あしたは、とりあえず店舗勤務シフトは「お休み」。ただ、午後メーカーとの打ち合わせが2社あるので、お店には出ることになっている。月曜日は在宅の仕事も多いので、ゆったりというわけにはいかないけど。