2011.08.31 「ページ対決」
6時起床。きょうは奥さんの実家に遊び(?)に行く次男を駅まで送る約束をしていたので、いつもより30分早い起床。8月も最終日となると、朝の日差しの角度がずいぶん低くなってきたのを感じる。やがて、目覚めたときにはまだ日が上っていないようになり、さらには、起きだす時間はまだ真っ暗という季節がめぐってくる。それでも、1年ちょっと福岡で暮らしたことを思うと、朝明るくなるのは断然名古屋のほうが早い。そのかわり、夜の帳が下りるのは福岡が遅い。だからかな、暗くなるとうちに帰らなくちゃという気持ちになる人が多いのは。
次男を送るのに、次男の奥さんの車を使った。外から見ていてもキティーちゃんのステッカーやら何やらで、およそおぢさんが運転する車ではない。まぁ、若い女の子の車だから仕方ないね。でもって、運転席に座ると「土足禁止」だという。うわぁ、ひさしぶりに「土禁」の車に乗ったなぁ。フロントグリルにはピンクの敷物・・・。JRの駅まで往復10分もかからないからいいけど、小っ恥ずかしいね。でも、軽なのにナビ付き。これだけはちょっとうらやましい。
駅から戻って、7時15分に走りだす。陽射しはようやく民家の上から照らすくらいまで上がってきた。きょうも10.8km。8月のトータルは326.3km。最後の週末に体調がイマイチで長い距離を踏めなかったのがちょっと残念。
29日に発表になったばかりなのに、すごい反響を呼んでいるスマホのアプリがある。「カレログ」というのだが、このアプリ、彼氏のスマートフォンにインストールすると、GPSで居場所を特定できるほか、電池の残量も把握可能。さらにプラチナ会員になると通話記録やアプリの一覧まで把握できてしまうという「彼氏の行動追跡アプリ」というようなもの。
個人的には、これって「違法」じゃないのって思うのだが、今時の「草食系男子」たちは、彼女からコレを入れてって言われたらインストールしちゃうんだろうか? まぁ、わたしは追跡されても困るような「やましい(?)」ことはなにもないですから平気(?)だし、だいたい行動範囲といっても、近くのスーパーに特売の牛乳を買いに行くくらいだからなぁ(笑) そうそう、きょうは「キューピーマヨネーズ」がめちゃめちゃ安かった。
おなじ29日には、iPhone/iPad向けのアプリ「ビューン for Woman」の発表もあった。このサービスは30日間250円で、12の雑誌「Regina」「ViVi」「FRaU」「美 ST」「CLASSY.」「JJ」「NAIL VENUS」「mina」「OZ magazine」「OZ plus」「ELLE a table」「Body+」の記事や情報が読めると同時に、記事ページ内にショッピングサイトへのリンクが設置されていて、雑誌で紹介されている商品をすぐに購入することができるようになるというもの。
もちろん雑誌に掲載されているすべての記事が読めるというわけではなくて、おそらくショッピングサイトがタイアップでついた記事が中心(アフィリエイト収入が原資)になると思うけれど、それでも、雑誌1冊の半額以下の金額でこれらが楽しめるのって驚異的だ。
iphoneの無料アプリの「ドMダイエット」も人気上昇中らしい。(こちらは知り合いのお嬢さんが担当ということなので、ちょっと宣伝しておく)
このところ、携帯を使った企業の販促が、QRコードでサイトへ誘導するものからスマホのアプリへ。飽和状態のTwitterから、Facebookへと一気に流れが変わりつつある。スピードが早すぎて、覚えることが次から次に出てくるし、おぢさんとしてはついていくのが大変だ。でも、おもしろいよねぇ(*^_^*)v
Facebookの勢いに押されがち(?)だったmixiが、きょう新サービス「mixiページ」をはじめた。Facebookページと同じような感じで、これまた企業の販促には使えるツールになるかもしれない。早速、ページをオープンさせる企業が相次いでいるが、いくら会員数が多いといっても「2番煎じ」の感は否めず、どこまで広がりを見せるのかなぁ。
関東から東北の方へ抜けるかと思っていた台風12号が、西にちょっと寄り道した結果、あさって中部直撃か? って予報に変わった。まぁ、在宅勤務はこの点でも気が楽だけど、ちょっと走るのはお休みかなぁ(・・・って、そっちの心配か?笑)