2012.03.31 来月は・・・
7時起床。予報どおり雨。「春の嵐」と予報が言っていたわりには風も雨の降り方も強くない。走りに出るのは無理だろうと、あす以降の作業の準備をしたりしていたが、8時30分過ぎには雨が上がった。雨雲レーダーを見ていると、このあと1時間くらいなら止み間に走れないこともなさそう・・・。寒冷前線に伴う大きな雨雲が抜ける夕方ならば、まず確実に走れそうだから、今、リスクを犯すこともあるまいとか、べつに真剣に考えるほどのことでもないことで、ひとしきり頭を悩ませる。結論としては走りにはでなかったのだが、10時過ぎにふたたび降りだすまで、1時間半ほど雨は止んでいた。
携帯にこんなメールがきた。ふつうに考えればまるで「ギャグ」のような内容だということはわかるけれど、こういうのにも引っかかってしまう人もいるのだろうか・・・。
--------------------------------------------------
件名:カ)ヤマテ運輸 三越配送担当
差出人様よりお預かり物が御座います。
【受渡し番号:0315-4574-3557】
確認はコチラから
※お預かり期間を過ぎますと返送されますのでお早めに
お手続き頂きますようお願い致します。
配送担当直通番号
0804555****
--------------------------------------------------
ちなみに、テキストの「コチラ」の部分と、直通番号にリンクが張ってあった。
お昼前に少しと、午後いちばんに届いた帳票の処理をサクッとすませて、本日の仕事は終了。雲間から陽射しが見えてきた15時にいつもの緑地に向けて走り出す。ひび割れた左足かかとはまだきちんとくっついていないので着地に響く。前線が通り過ぎて雨が上がったら、北風に変わって、ちょっと冷たい風が強く吹きはじめた。関東では午前中、電車が運休になるほど南風が強く吹いて、気温も高くなったようだけど、名古屋は、雨上がりの北風のほうが強くなった。
開花した緑地の桜は、きのうの日中の暖かさで一気にほころんだ。枝垂れ桜のピンクの花も開花していた。満開の桜の華やかさもいいけれど、この先はじめの淡くにじむような彩りも風情があって好きだなぁ。
きょうも10.8km。3月は、265.6kmと目標の300kmには届かず。まぁ、大会とかの予定があるわけではないから、どうってことないけれど、来月は、突然の訃報などといった走れない理由がおこらないように願いたいもの。雨上がりに大きな虹が出ていたと妻が言っていた。わたしは見逃してしまったけれど、わが家のモクレンも満開になったことだし、来月はいいことがありますように。