2013.06.29 日本の夏
6時45分起床。まだ雲が多く予報のようなスッキリとした夏空にはなっていない。ズムサタをゆっくり見て、8時35分に走り出す。きょうは足の向くまま気の向くままにという感じで、大まかには東へ、つまり緑区方面へとだけ決めて、いつもと違う方向に曲がってみたり、信号が青の方に進んだりという感じで、気ままに走っていった。結局実走時間ほぼ2時間で22.3km走ってきた。これで今月は月間300kmをクリア。
きょうは、ところどころで走る脚を止めて、よその庭の「夏の花」をカメラに収めてきた。名前はよくわからないが、どれも夏の花って感じ。3~4日前から工場の塀際に咲いている通称「トランペット」の花を撮ろうと思っていたのだが、きょうカメラを構えてみると、その奥にバナナが生っているのを見つけた。たぶん間違いないと思う。この工場の花がさいているあたりは、作業で発生すると思われる熱のこもった蒸気を排出しているので、きっと温度が高いんだろうな・・・。
そうそう、有松インター近くの工場の駐車場の隅っこにタイガースのユニフォームの人形(身長150cmくらいか)が置いてあった。何に使われていたのかよくわからないけど、珍百景って感じだな。
夜は、次男とわたしたち夫婦で、クロマニヨンズのLIVEに出かけた。次男は結婚する前から嫁さんと名古屋でLIVEがあるごとに行っていて、当然のようにこの日程のチケットも手に入れようとしていたのだが、当初の出産予定日の直前ということで、嫁は一緒に行けないのは明らか。一人でいけば「ずるい」と言われるのもまた明らかなので、ブルーハーツ時代からよく聴いている(LIVEはほとんど観ていない)わたしたち夫婦を「だしに使う」という戦術にでたという訳だ。
まぁ、もちろん断る理由もないので、ウキウキ気分でZepp名古屋へと出かけてきた。いやぁ、もうシンプルかつストレートなロックンロールで小気味いいったらありゃしない。今回のツアータイトルにもなっているアルバム「イエティvsクロマニヨン」には「日本の夏ロックンロール」って曲が収められているけれど、もうまさに「夏」=「汗」=「ロックンロール」って感じだった。うん、これで冥土の土産話がまたひとつできた(笑)
午後からさわやかな青空がひろがった。あしたも晴れるみたいだ。きのう積み残した仕事はきょういくつか片付けたが、まだ残っているものもある。その時間を少しだけ残して、あとはどこか夏をたのしみに行きたいなぁ・・・。