2015.03.31 値上げの春
きのうの夜、夜桜を見に山崎川に出かけた時、「ん? 脚の付け根にハリがあるぞ?」と感じていた。本を読んでいて眠るのが1時をまわってしまったし、けさはちゃんと走れるかなぁ・・・と不安を感じながら、いつもどおり6時30分に起きだした。脚は・・・? どうやら眠っている間にハリは解消したようだ。偉いものだ、自己治癒力。
7時の気温、2桁の10.7℃。まだ雲が多めだけど、きょうも初夏のような気温になりそうな感じ。半袖シャツで走りに出てももう寒さは感じない。けさは緑地の手前の中井用水緑道を経由していく。犬の散歩の地元の人くらいしか通らない裏道だけど、50mほどの桜並木は見事。あまり人目に触れないのがかわいそうだ。
緑地の桜も満開。この歳になると、ことしも満開の桜を見ることができたなぁと歓びを感じつつ、また来年も見られるかなぁ・・・なんて思いにもなったりする。人生も第4コーナーをまわっている年齢だからねぇ(;´∀`) けさは寄り道したので10.9km。今月は320km走ることができた。ただ、いちどに長い距離!というのをやっていないのが不安材料。でもまぁ、それもこれも含めて、来月のウルトラは楽しんで走れたらいいな。<10.9km 5:24/km 53.8kg 10.6%>
ことしは年明けから食料品の値上げがずっと続いてきているが、4月から値上がりするものもたくさんある。日清オイリオの食用油は業務用も上がるので、外食産業やスーパーのお惣菜などにも影響が出るかもしれない。カゴメやキッコーマンのケチャップなどのトマト加工品も上がる。そして、牛乳が値上げとなるのは、影響範囲が牛乳そのものにとどまらず、バター・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品が軒並み値上げとなるので、結構な打撃となりそう。
ちょうど1年前の4月、消費税が上がった時よりも、じわじわと値上がりしてきている今のほうが、実感として家計に影響が及んでいる気がするなぁ。ことしはベースアップを要求したいところだけど、一応の定年の歳を迎えるわけだし、それならべつに代わりを探すだけだから・・・なぁ~んて言われたらショックだしなぁ。
あしたはどうやら雨の朝ということになりそう。月初の仕事が山のようにあるし、うちの取扱商品の価格改定の作業もしなくちゃいけないし、朝のRUNはお休みかな?