2015.07.31 朝ランで初
きょうの名古屋の最高気温予想は38℃と朝のテレビが伝えていた。妻は、それを聞いただけでげんなりという表情だったが、わたしは意外に平気だった。きのうのサウナのロウリュで思いっきり汗をかいてきたせいか、けさも熱帯夜だったが、とくに寝苦しさを感じなかった。そうそうサウナにはいけないけど、シャワーばかりでなく、たまには熱いお風呂に入ったりすればいいのかも。
朝ランも、あまり暑さを感じないままだった。(7時で28.4℃)。今まで、すれ違いざまとかに「おはようございます」とあいさつするだけだった方と、たまたま緑地に入ってすぐのところから並走状態になった。この人、4月の多度山のトレイルランの時に、いつも大江川緑地を走っている方ですよね」と声をかけてくれたのだが、その頃も故障中だったとかで、しばらく緑地で見かけていなかったし、その後もずっと見かけていなくて、ホントについ最近、またあいさつするようになったところだった。
近くの化学工場に勤務されているというのは、多度で聴いていたのだが、稲沢から通っていらっしゃるそうで、少し早めに出勤してきて、始業前に走っているのだそうだ。工場は24時間稼働しているので、ロッカーに1日じゅう使えるお風呂とシャワーがあるんだそうだ。でなきゃ、この時期、始業前に走るのは無理だよね。ようやく故障が癒えて、最近走りはじめたというところらしい。次の大会は11月の「とやま」とのこと。
がたいのいい方なので、そうじゃないかなと思っていたが、やはり元トライアスリートだったそうだ。故障が多くて、もう今はマラソンひとつに絞っているということだったが、いろいろ話していると、NRCの西尾張支部方面からどうもつながっていきそうな感じだった。ランナーの世界も意外と狭かったりするからね。
大江川緑地を走るようになってから、もうずいぶんになるのだけれど、朝ランで話をしながら走るのははじめてだった。見慣れたコースなので、ふだんでも1周3.1kmはあっという間だけど、けさはより短く感じられたな。M田さん、またよろしくお願いします。
けさの10.8kmで、7月は328.9km。雨でおやすみという日が意外に少なく、よく走れましたヽ(=´▽`=)ノ
<10.8km 5:34/km 52.0kg 8.9%>
きょうの最高気温は36.7℃。なんとかきょうも乗り切ったな。ブルームーンも眺められたし、あすもよいお天気で暑くなりそう。とりあえず、朝ランをしたあと、月初1日のお仕事を午前中いっぱいくらいで片付けて、灼熱の午後に「耐久ラン」でもしてみるかな・・・