今のランニングクラブに入って、いろいろな経験をしてきた。クラブの中にはトライアスリートもいれば、トレイルランが得意な人もいる。多くの人がそうしたアスリートのがんばりをみて、あたらしいフィールドにチャレンジしていっている。そういう雰囲気があふれたクラブだ。
わたしもいろいろ刺激は受けているものの、ランニングのフィールドから外に踏み出すことは、年齢的なことも含めむつかしいと思っている。そんな中できのうひとつあたらしいステージに挑んでみた。それが、わたしのランニング人生初の「仮装ラン」だ。それも、着ぐるみとかキャラクター系とかではなく、いきなりの「セーラー服」「ナース服」でのデビューだった。
きのう行われた「アクトス6時間リレーマラソン」は、ランニングクラブの年間行事の中でも1.2を争う人気イベントで、ここ数年は10チーム100人(ことしは11チーム110人)の募集枠があっという間に埋まってしまう。ことしはたまたまその受付の日、東京出張の仕事中で、受付が始まる時間にはPCもスマホもさわることができないのがわかっていたので、クラブの募集枠とは別に仮装で参加するというチームに混ぜてもらえないかと打診したのがはじまり。
最初はもう10人のメンバーが決まっているということだったのだが、その中の一人がクラブ本体のほうの「ガチ」チームに参加することが決まって、欠員ができて滑りこむことができたのだが、この時点で、もうすでに仮装のテーマや、基本的に男が女装するということが話し合われていたらしく、チームでの参加が決まったあとの試着会(笑)では、さも当然というようにセーラー服が渡された。
テーマが「学校」と「病院」ということになり、わたしの役割が「女子高生」と「ナース」ときまったところで、どうせやるならキッチリやろうと心に決めて、セーラー服を購入するのも、通販でこっそりではなく、妻と一緒にドン・キホーテにでかけてきた。人数分まとめて揃えてもらった「ナース服」の丈が男性陣にとってはとても短く、ふつうにしててもパンツが見えてしまうくらいということがわかった時、他のみんなはランニングパンツでいくと言っていたが、わたしは迷ったものの、ここはきっちり行こうと楽天でレースふりふりの「見せパン」を用意しておいた(笑)。前日夜には、脚のムダ毛もちゃんと処理したしね。
さて、きのうの本番。もう覚悟はできていたというか、とことん楽しんでやろうと気持ちが固まっていたので、まったく「恥ずかしい」という思いはなく、衝撃(いや笑撃か?)のデビュー!
前半「セーラー服」で2周。うち1周目は「かつら」なしで走ってみたけれど、ここはやっぱり髪型もねということで2周目はボブのかつらをつけて周回。あちこちで「えっ? PICOさん???」という驚きの声が聞こえてきた。これが意外と快感だったりする。後半、見せパンが活躍する(笑)ピンクの「ナース服」も、おなじくカツラ着用で、そこにナースキャップをつけての2周。この3周目と4周目の間には、ナースのままトイレにも行った(あ、もちろん男子トイレですけれどね)。もう、怖いものはないって気分。
6時間の中で、走ったのは結局4周。はじめの打ち合わせの時には、せっかくの仮装の姿と、チームのテーマもキチンと見てもらいたいから、ゆっくり走ろうということになっていたのだが、やはり根は「ランナー」だから、目の前にうちのランニングクラブのTシャツが見えれば、背中を追い、おつかれさま!と声をかけつつ前に出たくなる。1周2kmのコースを9:06くらいのタイムで走ることができて、ちょうど来月のフルマラソンに向けてのスピード練習になったというところかな。
これは、わたしだけでなく、みんな同じだったようで、結構いい順位で走っていた。で、最後、「病院編」では、緊急カンファレンス(笑)の結果、サブ3ランナー3名を順番を繰り上げてラストスパートに投入することで、順位を大幅に上げるというガチな展開に。結果、591チーム中、36位。これってすごいよね。ラスト、ナースキャップとかつらを手に持って激走したガチランナースには笑えたけど。
その後、銭湯からの打ち上げ(クラブ本体と合流して100人以上)、二次会、終電での帰宅まで、まぁ、とにかくよく笑い、よくしゃべり、がんばって走って、あたらしいステージでのデビューが華々しく飾れた1日だった。
あけて27日日曜日。きょうは、53歳(だったと思う)で亡くなったいとこの三回忌法要。2年ってあっという間だなぁ。遺されたご家族もこれでちょっと区切りがつくかな。帰ってきてベランダを見たら、ピンクのナース服が干してあった。赤いリボンのセーラー服はさすがに部屋干しだったけど・・・(;´∀`)。妻は、きのうの画像を見たがっている。もうちょっとみんなの撮ってくれたのを集めたら、一気にスライドショーで見せてやろう(笑)
夕方16時30分から大江川緑地を1周だけ走ってくる。きのうのスピード走で股関節(いつもの恥骨筋あたり)に疲れを感じたけれど、これでほぐしランというところ。木洩れ陽が朝と反対で新鮮だった。
<7.7km 5:16/km 52.2kg 9.0%>
さて、あすからのあたらしい1週間、「怖いものはない」の精神でがんばるぞ!