2016.02.29 格差
2月29日。4年に1回しかない「うるう日」も、終わってみればいつもとおなじ週明け月曜日と変わりなし。月末と週明けが重なったけれど、3月の相当タイトなスケジュールを前に、このところ少しずつ前倒しで仕事を進めているので、いつもの月末よりちょっとゆったりとした感じだったかな。2月の集計といった3月にならないとできない作業は前倒しできないしね。
きょうは、お昼間にひとしきり強い雨が降ったあと、北風が強く吹きはじめ、ぐんぐんと気温が下がってきている。雨が降り出す前の朝9時に12.2℃あった気温が、半日たった夜9時(21時)には2.8℃だ。さすがにもう氷点下にはならないだろうけど、3月のはじまりは冷たい1日になりそう。いつもの在宅勤務のデスクワークなら、風の冷たさは気にならないのだけど、あしたは、本社から名古屋視察にやってくる人をアテンドするために出かけることになっている。あったかくしてでかけなくちゃね。
名古屋視察のアテンドにあたっては、こんなところを見てほしいという簡単なパワポファイルを作ったりしたのだけど、名古屋に軸足を置いているわたしの見方と、東京から名古屋という市場を見た時に感じるものとの間には、微妙にズレがあるみたいで、わたしのオススメポイントとは違うところへ案内してほしいといわれるかもしれない。それはそれで、興味深いことではあるけれど、ちょっとキツイなって思うこともないわけじゃない。そもそも、アテンドもこちらから「しましょうか」って言って具現化したものだしね。
デジタルデバイドじゃないけど、在宅勤務で自由にやらせてもらっている反面、コミュニケーション不足とか、情報格差は確実に存在している。会社が対外的に出したプレスリリースで、はじめて情報を知るなんてことにも、もうすっかり慣れてしまったので、いちいち落ち込まないけれど、やっぱり淋しいよね。
なぁ~んてことを考えながらの朝ランだったのは、雲におおわれて今にも雨が降り出しそうな空模様だったからかな。なんとか降られることはなく無事にいつもどおりの10.8km。7時で8.3℃もあって、あたたかかったので、けさもウインドブレーカーなしで平気だった。で、2月の走行距離は338.1km。うん、こちらはわれながらよくがんばりました!
<10.8km 5:26/km 53.8kg 11.1%>