2016.05.31 スッキリしない
雨はあがったけれど、まだ雲が多めで、陽射しが陰る時間が多い。けさはスッキリと晴れるんじゃなかったのかなぁ・・・。5月最終日の朝ランもいつもどおりの10.6km。きのう1日雨でお休みしたのに、お天気同様からだがスッキリと回復していない感じ。睡眠時間が短いのかなぁ。本を読む時間をもう少し短くして早く眠るようにしないといけないかもな。
<10.6km 5:35/km 54.8kg 11.2%>
5月の月間トータルは313.1km。今月も300kmの目標はクリアしているが、中身的にはイマイチな感じ。そして、体重がわたしとしては高止まりしたままだ。まぁ、ここ2~3日はBBQだのカレーなどの食べ放題とか、ふだんより食べる量が多かったしね。べつにまだまだ体重が多いというレベルじゃないけど、これも、走りがスッキリしないということにつながっているのかも。
消費税の増税が2年半先送りされることになったようだ。個人的には、収入が増えない中、日常的な食料品などが軒並み値上がりしたので、家計的にはちょっとキツくなったという思いがあるので、来年の消費増税はいささか荷が重いという感じだから、この判断は賛成と言いたいところだが、その結果、年金・福祉などの予算が削れることになるだろうから「痛し痒し」というところ。借金まみれで、ふつうならとうに自己破産している「日本」の収支バランスの是正もこれでまた先送りされることになるはずで、ただただ借金のつけを、こどもたちや孫たちに押し付けているだけと考えると、ちょっと複雑でもある。
そして、景気の判断や世界経済の状況などから先送りが決まったというより、政権運営や選挙などの政局、党利党略などから先送り判断がなされたという感が強いのも、鼻白む思いがする。あしたの記者会見で、安倍総理は、さぞかし自分の賢明な判断を強調することと思うが、そんなことに騙されちゃいけないな。伊勢志摩サミットが無事終わり、オバマ大統領の広島訪問を実現させたことで、内閣支持率があがったらしい、消費増税の先送りを、アベノミクスの失敗によるものとしか言わない野党のだらしなさもたぶんに影響しているが、ちょっとした「見栄えの良さ」で支持率があがるというのもスッキリしない話だ。