2017.02.28 302km
2月はホントにあっという間に終わってしまうね。ただでさえ歳を重ねるとともに、1日1日が過ぎていくのが早くなっているからなおさらだ。その2月、熊本城マラソン、ウィメンズマラソンの試走会など、1回で長い距離を踏んだ日があったので、302km走ることができた。28日中、21日しか走っていないから、なかなかのもの(じぶんで言うか?)だな。肩甲骨まわりの違和感はまだ残っているけれど、とりあえず「距離」に関しては復活といえるのかな。
今シーズンは、あと富士五湖(4月23日)の71kmを残すのみ。この大会も、完走請負人ということでペーサーを務めることになっているので、ガチのスピードはいらないから、このまま距離耐性を高めていけばいい。キライな(笑)インターバルとかヤッソ800のような練習は先送りということで・・・。とはいえ、ようやくフルの距離を走れるようにはなったものの、富士五湖ではこのあともう30kmほどの距離が待っている。もうなんども走ってきた距離だから、気持ちの上での不安はないけれど、ほんとうに走りきれる脚ができているのかはまだまだ未知数だ。
その意味では、完走請負人というのはプレッシャーだったりする。去年までのわたしなら、全然平気だったと思うのだが、えちごくびき野途中リタイアからの、故障という流れだったからね。3月は長期出張が控えているしなぁ・・・。まぁ、焦らずコツコツと積み上げていくことかな。
緑地の椿の木。ぽんぽんにふくらんでいるつぼみがいっぱいなのに、なかなか開花しない。花びらが大きいからなのかなぁ、サクラみたいに一晩で一気に・・・というようにはいかない。このところ、ちょっと冷えたりしたせいもあるのかな。つぼみがふくらみはじめた頃は、ことしは例年より早いなぁって思っていたのだが、あしたから3月ということは、例年とかわらなくなったという感じだな。山茶花から椿にバトンタッチ、そしてあとひと月もすればサクラだね。楽しみ。
<10.6km 5:39/km 55.7kg 12.5%>