2017.5.11 アナログ作業
きょうは、しごとのスケジュールの関係で朝ランはお休み。いつもより30分早く6時に起きていれば、走れないことはなかったのだけど、一旦目は覚めたものの、起き出せなかった。いいお天気だったのにね。
朝イチの集計作業を済ませてから、タカシマヤゲートタワーモールのお店に、2人の5月入社のスタッフのレジ研修に行ってくる。先週、基本の流れをひととおり説明していて、その後、先輩の横でサッカー(袋詰めやポイントカードの説明などをする)をしてもらっていたので、きょうは、実践的なトレーニング(ロールプレイング)をしてもらった。このお店のCAT端末(クレジットカード売上やポイント付与などを行なう)は、うちの店舗の中では、もっとも複雑(面倒)なので、この先は、お客さまにはぎこちなく映るだろうし、時間もかかってしまうが、場数を踏んで覚えていくしかないというところ。
幸い、名古屋のお客さまはやさしいし、この端末の操作が時間がかかるというのは、他のお店でも感じていてくださるので、ゆっくりでもミスをしなければ、待っていてくださるからだいじょうぶとトレーニングを締めくくってきたが、うまく育ってくれるといいんだけどな。
2時間半ほどのトレーニングを行なって、13時過ぎに帰宅。その後は、アナログな帳票類の整理とファイリングの作業を22時過ぎまで。ゴールデンウィークがあって、ちょっと量がまとまっちゃったからしかたない。中には、どうやったら、月が違うものとかが、こんなふうにごっちゃになるんだろうというお店もあって、ちょいと長い時間を要することになってしまった。まぁ、このアナログな作業は、わたしたちバックオフィスの人間の重要な業務だから、文句は言わないけれど、「どうして?」というのだけは聞いてみたいなぁ。
よく、次に作業をする人のことを考える・・・っていう。忙しいし、営業時間は長いし、本来の業務は接客やレジ業務というお店のスタッフに多くを求めることはしないけど、せめて「月」がきちんと分かれている・・・というくらいはお願いしたいところだな。
あしたはいつもどおりに起きて・・・
« 2017.05.10 ホテルの朝食 | Main | 2017.05.12 裏メニュー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018.04.25 また腫れた(2018.04.25)
- 2018.04.24 ダメージきた(2018.04.24)
- 2018.04.23 上出来(2018.04.24)
- 2018.04.21 緊張感なし(2018.04.21)
- 2018.04.20 仕上げ(2018.04.20)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7700/65267355
Listed below are links to weblogs that reference 2017.5.11 アナログ作業:
Comments