2018.06.30 MAEMUKI
みんなのMAEMUKI駅伝って覚えていますか。アメリカンホーム・ダイレクトが、2012年からはじめたプロジェクトで、癌と闘病ながら、あるいは癌を克服し、前向きな力で絆をつなげようという人々を応援するため、癌を克服した市民ランナーを襷でつなぎ、日本列島を一周しようという駅伝だ。2013年からは癌患者だけでなく、様々な困難を乗り越えて前向きになって生きていこうとする市民ランナーに幅広く参加門戸を広げておこなわれ、わたしは2014年に名古屋市内を走らせてもらっている。
残念ながら。その翌年2015年からは開催が見送られて(中止)しまったのだが、その2年間の参加者たちのグループがFBにできていて、時々ランイベント(大会ボランティアへの参加とか)を開いているのだが、ことし、そのグループに参加している難病と戦う女性に、いつもエールを送っている仲間のエール(メッセージ)を襷にして届けようというイベントが立ち上がった。もちろん、スポンサーはつかないので、手弁当でのイベントだ。
埼玉県川口市から、福岡まで。総走行距離は1500kmくらいになるそうで、それを週末ごとに約100kmくらいずつつないでいこうという計画だ。きょうはその9回目。豊橋駅から三河安城駅で襷をつないできました。6区間約46km。基本国道1号線を走るのですが、御油・藤川・赤坂あたりで旧東海道を走るというコースを設定したのがわたしということもあって、駅伝ですが全区間を走破してきました。
じつは、きのうになってふたたび左足が腫れ上がるという最悪の事態だったわたし。昨夜は痛みでなんども目を覚ましたものの、きょう効かないと困るということで、ロキソニンをガマンし、けさ、そして、昼食後と相次いで投入して走りきりました。にしても、「恐るべし」ロキソニン(笑)、常用することにならないよう気をつけなくちゃ。でも、効果が切れそうな今夜が心配だ