平日の朝、わが家では「Zip!」にチャンネルを合わせている。朝の情報ワイドって、時計替わりという感覚で、とくに真剣に見ているというわけではないので、それぞれの家庭で、番組の持つ雰囲気の好みでチャンネルをあわせているように思う。
真剣に見ているというわけではないと言いつつ、天気予報だけは何かをしている手を休めて見ているのだが、この「Zip!」の7時前の天気予報には、ちょっと違和感がある。6時56分過ぎに日テレ前から明日香ちゃんが伝える「ZIP!WEATHER」と、その直後の中京テレビの天気予報が微妙に違うのだ。
明日香ちゃんが「きょうの東京、名古屋、大阪は晴れるでしょう」とコメントした直後の中京テレビが「念のため、折り畳み傘を持っておでかけください」とアナウンスするのは、「あぁ、また明日香ちゃんに喧嘩売ってるわ」って笑って見ていられるが、最高気温予想や週間天気予報が異なっているのは、違和感が拭えない。
民間の気象予報会社もいくつもあるし、各放送局が気象予報士を抱えているわけだから、いろいろな予報がでてくるのは当然のこと。放送局だけでなく、スマホのアプリでも、それぞれが独自の予報を出しているのだから、あとはどれを信用するかというだけだ。
ただ、おなじ放送局のおなじ番組のわずか1~2分の間に異なった予報が流れるとなると、ちょっと意味合いが違いはしないだろうか。中京テレビの見解は、そのようなご意見があったことは受け止めておくが、日本テレビと中京テレビで違う予報を運用している以上、やむを得ないことというものだった。
8月17日(金)「ZIP!WEATHER」では、明日香ちゃんが「東京、名古屋、大阪はカラッとした暑さです」とコメントし、名古屋の最高気温予想は35℃と画面で伝えていた。画面が切り替わって中京テレビの天気予報、カラッとした暑さというコメントはおなじだったが、最高気温の予想は33℃で、日テレと2℃も異なっていた。(さすがに2℃も違うのは滅多ない)
北よりの風が吹いて涼しい朝だったうえに、日テレの35℃より低い33℃という数字を見せられると、あぁ、きょうは暑くないかもっていう受け止め方をしても不思議はない。熱中症対策が求められるなかで、33℃はじゅうぶんに注意が必要な気温であるにもかかわらずだ。
熱中症予防のために高めの最高気温予報を出しておくなんてことはないと思うが、この時期、最高気温の予想はわたしたちの暮らしに関わる重要な情報だと思う。それをわずか1~2分の間に2℃も違う情報を提示するって、テレビという媒体としてはたしてどうなんだろう。
-------------------------------------------------------------
で、結果、きょうの最高気温は31.6℃。日テレの予想が大きくハズレた格好だけど、わたしの言いたいところはそこじゃないので誤解なきよう。それにしても、この様変わりは一体どういうこと? 夜も21時前には25℃を下回って、あすの朝は風邪をひかないようにしなくちゃという感じ(ちょっと大げさ)
あす、ちょっと長めに走る計画なので、けさの朝ランは走っても短めにしようと思っていたのに、気持ちのよい青空と涼しい風にいつもどおり10.6km走ってきた。酷暑で開催すら危ぶまれていたあすのランイベントも、8月としてはありえないくらいの好条件で開催できそうだ。下見や準備を入念にしてくれたラン仲間にお天気も応えてくれたんだろうな。楽しみだ。
<10.6km 6:01/km 54.5kg 10.7%>