« 2019.03.16 梅三昧 | トップページ | 2019.03.18 残念 »

2019/03/17

2019.03.17 地域密着

 夜のバラエティ番組で、サッカーJ2を採りあげているのを観た。山形だったり、水戸だったり、徳島、長崎などの地域密着の盛り上がりぶりは、初代のチェアマンだった川淵さんの思いがかたちになっているのを感じる。

 ことし絶好調の立ち上がりを見せているグランパスも、J2降格時も熱心なサポーターに支えられていたという印象がある。でも、中途半端に大都市の名古屋故に、地域密着型の盛り上がりかというと、J1で快走している今も、限られたサポーターたちに支えられているという感が拭えない。まぁ、230万人という人口を抱え、その中に中日ドラゴンズをはじめ、バスケにもフットサルにもプロチームが存在するからやむを得ないんだろうなぁ。

 ワールドカップが豊田スタジアムで開催されるというのに、イマイチ盛り上がっていない感のあるラグビー熱にも歯がゆい感じがするな。名古屋人の気質といえばそうなんだけどね。

 きょう午前中は、5月に予定されているランイベントの下見ラン。主宰のFさんと18kmほど走って回った。予報より早く降りはじめた雨に短縮を余儀なくされたのだが、Fさんと同じく、裏方のおもしろさを存分に味わったかな。イベント参加者のみなさん、おたのしみに。

 きょうの走りは、集合場所の天白公園までの8kmと、イベントの下見をあわせて25.3km。下見ランは、走力のあるFさんに引っ張られるかたちで、終始km5:30を切るペース。雨が強くなった中、地下鉄の駅まで走った時はkm4:40くらいと、いいスピード練習になったかな。もっとも、このあとウルトラが2本のわたしとしては、この速さは先日の「静岡マラソン」前だったらよかったなというところ。でも、きょうの天白公園までの走りもそうだけど、じぶんひとりではこういう走りはしない(できない)ので、いい刺激になったのは間違いない。

 来週は、週半ばに祝日がある上に、私用で有給休暇を取る予定なので、ちょっとスケジュールがタイト。効率よく仕事をこなさないとな。

« 2019.03.16 梅三昧 | トップページ | 2019.03.18 残念 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019.03.17 地域密着:

« 2019.03.16 梅三昧 | トップページ | 2019.03.18 残念 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味