« 2019.03.18 残念 | トップページ | 2019.03.20 障害対応 »

2019/03/19

2019.03.19 全面禁煙

 けさは、諸々所用があって、朝ランはお休み。7時20分過ぎにログインして仕事をはじめた。今週は祝日ありの、金曜日に有給取得ということなので、前倒しで動かないといけないんだよね。

 ファミレス最大手のすかいらーくホールディングスは、ガスト、バーミアン、ジョナサン、しゃぶ葉などグループ全3200店で9月から全面禁煙とすることを発表した。来年4月に施行される改正健康増進法では、喫煙ブースを設置する全席禁煙か、店内で一切喫煙できない全面禁煙かを選ぶことになるのだが、厳しいほうの「全面禁煙」に踏み切ることにしたのは、家族連れやたばこの煙を嫌う客を呼びこめることで、来店客数の増加が見込めるという判断なんだと思う。

 加えて、従業員10万人のうち、未成年が30%に達していて、その中に、アルバイトの高校生も15000人いるということから、従業員の健康面や労働環境も考慮したということのようだ。

 わたしは非喫煙者なので、この動きには大いに称賛を送りたいところだ。ファミレスはその名のとおり、ファミリー層が多いので、全面禁煙も打ち出しやすいと思うのだが、こと、居酒屋など、お酒がメインとなる飲食店では、喫煙者を無視できないようだ。分煙すら行われていないところがほとんどで、運悪く喫煙者と隣り合わせたときなどは、早々に店を出たくなってしまうのだが、昨年6月に9割のお店で、全面禁煙にした串カツ田中には称賛の拍手を送りたい(スタッフのオペレーションにはいろいろ問題があるが・・・笑)。ただ、週末など、子供連れの客が多くなったことには、少々違和感があるんだけれどね。

 ランナー仲間には喫煙者はほとんどいないので、打ち上げとかでも、受動喫煙とかを気にすることはないのだけど、地域の民生委員の方たちには、まだまだ喫煙者が多い。会議は禁煙の部屋で行われるから、終わって、外に出ると、すぐにタバコに火をつけるという方が何人かいる。うちのまわりは全然繁華街じゃないから、歩きタバコは禁止じゃないけど、家の方向が同じなので、一緒に帰ってくるのに、正直、あまりいい気持ちはしない。まぁ、人生の先輩である方たちなので、何も言わないけれど。

 朝ランから帰ってくる途中で、JRの駅前を通るのだが、ここでも駅からでてきて、それぞれの勤務先に向かって歩いていく人たちの中に、歩きタバコの人が結構多い。駅近くのコンビニの前に置かれている灰皿を何人もで囲んでいるのも毎朝見る光景だ。電車の中、駅構内とずっと我慢してきたから、道路に出た途端、吸いたいと思う気持ちは、わからなくもないけど、非喫煙者としては気になるもの。もう少し、うまく共存する方法はないものかなぁ。

« 2019.03.18 残念 | トップページ | 2019.03.20 障害対応 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019.03.18 残念 | トップページ | 2019.03.20 障害対応 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味