2019.03.20 障害対応
@niftyが提供しているブログサービス「ココログ」に、長時間にわたって障害が発生していた。きのう半日サービスを停止してリニューアルを図ったはずが、その後、ログインできない、投稿できない、HTMLが改ざんされた、過去のログがなくなったなど、これでもかというくらいの障害報告が寄せられる事態となった。
わたしも、はじめログインできず、なんとか管理画面にたどりついたものの、投稿に変な改行が入ってしまうなどトラブル続き。ようやく投稿を終えたものの、Facebookの「ブログ更新しました」の投稿に、リンクバナーがでない。やむを得ず、URLを直置きしたのだが、これが、何回かに1回しかページに遷移しない始末。
緊急のメンテナンスを続けたようだけど、結局、ほぼ正常に戻ったのは、きょうの午後になってかららしい。(まだ、今も画像がアップできないという障害報告もあるようだ)
別に手をこまねいていたわけではなく、必死の原因究明と、懸命の復旧作業だったと思うのだが、その間の状況報告がお粗末だった。障害が発生した時、いかにこまめに状況を伝えるかが肝であることくらい、ここ最近できた会社じゃないんだから、わかりそうなものなのに、ホント残念な対応だったなぁ。
もっとも、ココログの担当者も管理画面に入れない状況だったらしく、Twitterのアカウントから状況を発信していた時間帯もあったということだけどね。
そうそう、管理画面のURL(アクセス方法)が変わっているということをキチンと周知していないのもダメだなぁ。リニューアル前のURLをブックマークしていて、そこから入ろうとするとダメだということ(本当は、そこからリダイレクトするはずだったのかな)を未だ周知していないような気がするんだけどなぁ。
結構大規模な障害だったと思うのだが、個人情報の漏えい等はなかったので、ニュースバリューとしては大したことはないと判断されたのか、幸いなことに公になってしまうことがなかったことにはホッとしているだろうけど、ユーザーのコメントには、「この際、乗り換えよう」というのも多いから、安心しちゃダメだよ>@niftyさん
朝ランに出かけた大江川緑地。いつも緑地の中でいちばんに開花するサクラの樹では、つぼみがかなりふくらんでいるのが見えた。きょうは陽射しもたっぷりで、気温も4月下旬並みまで上がったようだから、今頃開花しているかもな・・・。どうして日本人って、サクラの開花にこんなにワクワクしちゃうんだろうね(笑)
<10.6km 5:43/km 52.6kg 9.6% 平均心拍数141>
« 2019.03.19 全面禁煙 | トップページ | 2019.03.21 わが家が保育園 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2019.03.24 楽しめたけど(2019.03.24)
- 2019.03.20 障害対応(2019.03.20)
- 2019.03.19 全面禁煙(2019.03.19)
- 2019.03.18 残念(2019.03.18)
- 2019.03.17 地域密着(2019.03.17)
コメント