2021.04.30 326.3km
きょうマラソンフェスティバルナゴヤ愛知 ボランティアセンターから感謝状とクオカードが届いた。これをもって正式に2021年の大会のボランティア活動が終了したってことになるね。
それにしても、開催できてよかったよね。今だったらとても開催します!って言える空気じゃないもんね。オンラインとリアルと半々で先週の日曜日に開催する予定だった「ぎふ清流」も、結局、全員オンラインでということになっちゃったし。かなり強引に押し切っちゃった感はあるけれど、ほんとよく開催できたなって思うわ。
雨上がりでキレイな青空がひろがったきょう、いつもどおりに朝ランにでる。雨で洗われて樹々の緑が一段と鮮やかさを増していた感じ。めちゃめちゃ気持ちのよい状況なのに、「休み明けあるある」で走りはスッキリしない。ゆったりしたペースなので息が上がるようなことはないのだが、心拍数が跳ね上がったまま落ち着かなかったなぁ。途中、脇腹が痛くなってきそうな感じもあったが、こちらはほどなく気にならなくなった。3日前とまったくおなじタイムだったけれど、心拍数は7高かった。
<13.7km 6:02/km 53.2kg 19.0% 平均心拍数136 36.2℃>
4月は24日走って(6日休み)トータル326.3km。目標の300kmはクリアできたけど、ネクストゴールにしている350kmには程遠かった。マイコースの大江川緑地以外を走ったのは、11日に敬老パスの更新に桜山駅まで走った1日だけ。しかもこの日は、ふだんより3km短い10.7kmだったので、総走行距離はのびないよね。もう耳タコの言い訳だけど、フルマラソンもウルトラマラソンも、とにかく次の大会が決まっていないので、こうなってしまうのはしかたない。でも、なにはともあれ1ヶ月無事走り通せたことをよしとしよう。まぁ、ペースが上がらないとか、心拍数が高いとか、いろいろ愚痴ったけどね(笑)
きょうは、小2の上の孫が小学校から帰ってくるのをマンションで迎えてあげる「おしごと」。孫たちがハマっているのはウルトラマンとかいけつゾロリ。トイレットペーパーがウルトラマン(バルタン星人とゼットンもプリントされてた・笑)になっていたし、きょうもクッションの下にウルトラマンのソフビニが転がってた。3つ歳が離れているけど、男の子どおしだからウマが合うみたいだ。6月は上の孫の誕生日がある。ことしは何をねだられるかなぁ・・・。