2021.12.31 良いお年を
きょうって大晦日なんだなぁ。歳を重ねるごとに時が経つのがどんどん早くなっていく。ことしもホントあっという間だったなぁ。昨年、定年退職して以降の日々は、飛ぶように過ぎ去っていった感じがする。そして65歳から66歳にかけてのことしは、より明確にわたしに残された年月を意識するようになった。日々を無駄に過ごすことだけはしたくないな。
わたしにとっての2021年は、8月に3人目の孫が生まれ、それに伴って、上2人の孫と今まで以上に濃密な時間が過ごせたし、あいみょんのLIVEに行けたし、3人として最後になったいきものがかりのLIVEも観た。ラグビーの試合も観戦できたし、2年ぶりにマラソン大会に出場できて、フルマラソンをきもちよく完走できたのもうれしかったな。民生委員の活動に加え、地域支えあい事業に関わることになって、地元への恩返しがよりしっかりとできることになったのもことしだった。
ふつうに1晩眠るだけで、あたらしい年になったよっていうのも不思議な感じなんだけど、そのあたらしい1年もことし同様にたのしく駆け抜けていけたらいいなって思っている。たくさんのひとたちに支えられて無事大晦日を迎えられたことにこころから感謝です。そして、来年もどうぞよろしくお願いします。
きょうはくもり空ながら、雪は夜中のうちに止んでいるはずだった。なので、朝ランにいってきて、そのあと午前中にクルマを洗車し、お昼に次男一家と年越しそばを食べにいくというのが、大晦日のきょうのわたしの予定だった。6時30分起床。道路は濡れていたが、雪は止んでいた。でも、レーダーをみると、この先も午前中いっぱい、断続的に雪雲が通り過ぎていくようだった。7時過ぎに降り出した雪は湿った大粒の雪で、積もることはなさそうなので、足元が滑ったりしないから走るのには問題ないと判断した・・・んだけど、10分ほど逡巡して8時13分に走りにでた。
前が見えないくらいに大粒の雪が降ったかと思えば、さぁ~っと陽射しが注いできたりした。こんなお天気に走っている変人はわたしくらいのものだろうと思っていたんだけど、緑地の中で4人のランナーさんとすれ違った。もっとも、その全員、1回しかすれ違わなかったから、雪の中で3周も走っている馬鹿者はわたしだけだったな(笑)。寒さと冷たさでペースは上がらず、あまりトレーニング効果の高くない走りだったけど、ことしも大晦日に走り納めができて、キチンと締めくくれてよかったな。12月の走行距離は335.5km 年間の走行距離は3796kmだった。
<13.7km 5:54/km 53.9kg 18.7% 平均心拍数125 35.8℃>
午後になってもちらちら雪が舞うお天気に、クルマの洗車はあきらめて、クロスで汚れごと雪が溶けた水を拭き取るだけに。車内のマットも洗わず、ゴミやホコリを落としただけ。年明けにおだやかな冬晴れの日があったらそのときにちゃんとしてあげよう。
大晦日の夜、あとしなくちゃいけないのは、紅白歌合戦のあいみょんを観ることだけだなぁ。
それではみなさん良いお年を!