2023.12.02 お寒い限り
きょうはパロマ瑞穂ラグビー場で開催された豊田自動織機シャトルズ愛知vsトヨタヴェルブリッツのプレシーズンマッチを観戦。ただでさえ白いおおきな雲に陽射しが遮られて肌寒かったというのに、試合内容がお寒い限りとあって、からだの芯まで冷えてしまった感じ。帰りがけに新瑞橋でビールを一杯って、出かける前には思っていたんだけど、とてもとても・・・。バスに乗ってさっさと帰ってきてしまった。
両チームともミスが多かったんだけど、ディビジョンが格下の豊田自動織機シャトルズ愛知に対して、29対27でギリギリ競り勝っただけのトヨタヴェルブリッツは、ラインアウトは取れないし、タックルも甘いし、フォワードの突進もなかなか止められなかったし、スクラムもコラプシングをなんども取られていた。JAPAN RUGBY LEAGUE ONE開幕が1週間後に迫っているのにだいじょうぶかなって心配になっちゃうな。
ラグビーに関してはとくにご贔屓のチームはなくて、おもしろい試合が観られればそれでいいので、トヨタヴェルブリッツが勝っても負けてもべつにかまわないんだけどね。
そうそう、トヨタヴェルブリッツで今シーズンプレーするアーロン・スミスとボーデン・バレットがスタンドに観戦にきてたみたいだ。さっきXを見てたら、ピーターステフ・デュトイ も観戦にきてたんだって。彼らが加わると少しは変わるかな? でも、ファフ・デ・クラークが所属する横浜キヤノンイーグルスの昨シーズンの試合を観たけど、彼のスキルを活かしきれていなかった感じだったからなぁ。とはいっても、この3人のプレーは観てみたい。9日の開幕戦はウルトラマラニックに行っているので観られないけど、23日の三菱重工相模原ダイナボアーズ戦を観にいく予定。楽しみだなぁ。
きょう午前中は、民生委員の活動として、学区内にあたらしくできる認知症対応型共同生活介護のグループホームの見学にいってきた。施設見学は毎年1か所程度行なっているんだけど、年々設備が進化していくのがわかるなぁ。その分、利用料金もそれなりのものになるわけで、わたしはじぶんの年金ではとても入居できない。自宅で介護してもらうにしても家族に負担がかかるわけだから、寝たきりにならずぽっくり逝けたらいちばんいいよね。施設見学にいくたびにそう思うなぁ。
12月に入って、きのうもきょうも走っていない。とびしまウルトラマラニックまであと1週間なので、もう長い距離はいらないけど、あしたこそは走ろう。
« 2023.12.01 庶民の味方 | トップページ | 2023.12.03 bpm »
コメント