2023.12.05 増量
きょうは2ヶ月に1回の内科受診日。「おかわりないですか」という主治医の問いかけに、2か月分の血圧測定のデータを見せながら、「血圧が高い状態がつづいているんですよね」と答えたわたし。それに対して主治医の診断は・・・。
10月に診察を受けたとき、2種類服用している高血圧の薬のうちオルメサルタンOD錠が20mgから40mgに増量されている。それから2ヶ月、低下するどころがさらに高くなってしまっているということで、今回、もうひとつの高血圧のクスリであるアムロジピンも2.5mgから5mgに増量してみることになった。このアムロジピンは副作用として、めまいやふらつきがあらわれることがあるとされていて、生活上の注意として、クルマの運転や高いところでの作業などにはじゅうぶん注意をするようにと書かれている。マラソンのパフォーマンスにも多少は影響するかもな。
今、高血圧のクスリ2種類にくわえ、高コレステロール血症のクスリと高尿酸血症のクスリの計4種類5錠を毎朝服用している。これを1回分ずつに切り分けているんだけど、中にはなかなかキレイにパキッと割れないメーカーもあって結構時間がかかったりするんだよね。まぁ、暇だからべつにいいんだけどね(笑)。
主治医の女医さん、いつも電子カルテのディスプレイばかりを見ていて、わたしのほうをほとんど見ないっていうのは、もうなんども書いているけど、きょうは、電子カルテの画面にそろそろ腹部エコーと内視鏡検査(胃カメラ)をするようにという指示がでていて(わたしにも見えた)、次の2ヶ月後の診察の前に検査をしておいてくださいと、やはりわたしの顔は見ないで言って、診察はおしまい。それでもきょうはいつもより2倍くらいの診察時間ではあったんだけどね。でも毎度のこととはいえ、なんだかなぁ・・・。
ということで、検査受付担当の看護師さんと日程を決めてきたんだけど、なんとことしとまったくおなじの1月10日ということになった。この日は、腹部エコーをして、胃カメラ(内視鏡検査)をして、最後に採血というスケジュール。検査の朝は絶飲食なので、いっぺんに全部終わらせたいからね。
走りにでたのは14時10分。どんよりくもっていて今シーズンいちばん寒い日だったということだけど、風がなかったのと、薄手のウインドブレーカーを羽織っていったので、それほど寒さ(冷たさ)を感じなかった。おとといは心拍数が瀑上がりしたんだけど、きょうはまぁまぁふつうだった。ちょっとひと安心というところだな。日曜日の「とびしまウルトラマラニック」に向けては、あとあした走って調整は終了って感じかな。絶対量が少ないけど、いまさら言ってみても詮無いことだ。
<13.6km 6:22/km 平均心拍数130 53.5kg 21.3% 36.4℃>
« 2023.12.04 断捨離 | トップページ | 2023.12.06 まずいなぁ »
ご無沙汰しております。
高血、私も3年前から薬のお世話になってます。
今は落ち着いてテラムロAP1錠です。
いつまで飲み続けるのか不安ですが
日頃の体の調子に気をつけてランや登山続けたいですね、
投稿: isamu kawasako | 2023/12/05 21:42