« 2023.12.21 いただきもの | トップページ | 2023.12.23 ラグビー観戦 »

2023/12/22

2023.12.22 きょうのおしごと

 きょうは6時起床(寒かったぁ・・・)。7時20分すぎに次男のマンションへ。きょうが終業式の小学生の孫2人を送りだし、いちばん下の2歳の孫を幼児園に連れていくという「おしごと」。いつもなら、小学生を送りだすところはば~ばがしているんだけど、発熱と咳できょうはいけないかもしれないということで、半人前のわたしだけど、朝イチから担当しようと構えていたんだよね。

 けさになって、ば~ばは「だいじょうぶ行けるよ」ってことになったんだけど、きのうから覚悟(?)を決めていたので、わたしも一緒にでかけたというところ。そんなサポート側のバタバタ(?)を知ってか知らずか、孫たちはみんなキチンと時間には起きだしてきてくれた。いい子たちだ。

Simg_3314

 夕方は、なっちゃん(次男の嫁)が病院にいくというので、いちばん下の2歳の孫をうちで預かり、いちばん上の小4の孫をスイミングスクールへ送り込むという「おしごと」を。きょうもたっぷり孫と遊べましたとさ(笑)。

 孫を幼児園に連れていったあと、ドルフィンズアリーナ(県体育館)で開かれた「第71回愛知県社会福祉大会」に行ってきた。去年は民生委員・児童委員の勤続2期6年ということで感謝状をいただく対象になっていたから、まぁ、何も言わずに参加!ということだったのだが、ことしは単純に壁の花として動員をかけられたというところ。正直、風邪気味だから大事をとってお休みしたって言っても全然よかったんだけど、根が真面目なのでね(笑)。

 8月に名古屋市の大会、12月に愛知県の大会がそれぞれ開かれるんだけど、毎度書いているとおり、これってどうにかなんないのかなぁ。わたしは表彰してもらいたくて民生委員をしているわけではないんだよね。もちろん、表彰していただけるといわれればありがたく頂戴はするけれど、それをわざわざもらいにいかなくてもいいって思うんだなぁ。わたしは名古屋市内だからまだいいけど、きょうは県の大会だから、北設楽郡とか田原市からきている人もあるはずなんだよね。あ、もちろん大会から交通費はでません。

Simg_3313

 長年にわたり地域社会の福祉の向上に寄与された方を顕彰するのはやぶさかではない。きょう、県知事表彰を受けた方は、民生委員を40年以上されているんだとか。でも、県知事から直接手渡されたっていうのは、そんな名誉なことなのかなぁって思ってしまう。だいたい、O知事って、ノリが軽いというか、本人は自覚していないだろうけど、ちょっと小馬鹿にしたような「ハイ! おめでとうございます」っていう上から目線の口調だったりするしなぁ。

 あ、そうそう。毎年のことだけど、共同主催者である名古屋市のK市長は「公務のため欠席」で、副市長があいさつをしている。この犬猿の仲のふたりもどうにかならないものだろうか。ホント、この大会、どうにかしてほしいよなぁ。

« 2023.12.21 いただきもの | トップページ | 2023.12.23 ラグビー観戦 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023.12.21 いただきもの | トップページ | 2023.12.23 ラグビー観戦 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味