2023.12.21 いただきもの
きょうはいただきものの日。
庭で獲れたという名前がよくわからない柑橘、みかん、りんご、ユーハイムのチョコクッキーなどなど。どれもこんないただきものをいただくようなことはしていないのになって感じ。みかんをくださったのは、このあいだクレジットカード会社を語った不審な電話がかかってきたって相談された民生委員の見守り対象の方。お宅におじゃましてお話を聞いてあげただけだったのでホント申し訳ないかぎりだ。
きょうは次男が午後休がとれたということで、小学生の孫たちが学校から帰ってくるのをマンションに行って迎えてあげるという「おしごと」がなくなった。そうなんだよ、育休をとれとまでは言わないけど、もっと次男がこどもたちの世話に関わらなくちゃ。まぁ、そうはいってもいつも朝早くから夜遅くまでがんばっているし、休日出勤も結構してるからなぁ。それに、じ~じとば~ばは時間があるんだからね。まぁ、こうして休みがとれそうになったときは、こどもたちの面倒をみることができるようにしなさいねってところかな。
あしたはなっちゃん(次男の嫁)が早朝シフトなので、小学生の2人の孫を送りだしたり、いちばん下の2歳の孫を幼児園に送ったりという「おしごと」で、じ~じとば~ばが朝から動員される日。きのうから熱があり、喉が痛いという妻は、風邪薬を服用して回復に必死だ。それが感染ったのか朝から鼻水がでるわたしも、夕食後には風邪薬を服用している。妻だけでなく、このところ、わたしのまわりには体調不良の方が多い。先日忘年会をご一緒した人たちの中に、おふたり例の感染症で陽性となった方がいる。ここからお正月明けまで「おしごと」が結構つまっているので、体調をくずしてなんかいられないんだよな。
午後の「おしごと」がなくなったので、風邪のひきはじめみたいな症状を汗をかいて吹き飛ばそうってことで、民生委員の活動までにできた隙間時間を使って10kmほど走ってきた。意識してゆったりペースで走ったんだけど、心拍数はかなり高くなった。呼吸は全然楽だったし、気持ちよく走れたんだけどなぁ。からだの中では風邪のウィルスとの闘いが行なわれていたんだろうな。
<10.2km 6:35/km 平均心拍数139 53.7kg 22.5% 36.6℃>
« 2023.12.20 うどん | トップページ | 2023.12.22 きょうのおしごと »
コメント