2023.12.01 庶民の味方
11月下旬から職場復帰したなっちゃん(次男の嫁)、1月の終わりには産休に入るということもあって、勤務シフトに関しては施設長さんのお願いを極力受け入れているみたいだ。それで今月はパートさんが病欠している穴を埋めるために、朝6時半からのシフトをかなり入れている。
となると、孫たちに朝ごはんを摂らせたり、小学生の上2人の孫を送りだしたり、いちばん下の2歳の孫を幼児園に送り込んだりすることができない。次男がやればいいんだけど、これがなかなかにして使えないやつ(笑)なのでね。そこで、じ~じとば~ばの出番と相成る次第。7時すぎに次男のマンションにば~ばが出向き、小学生の2人を送りだしたのち、いちばん下の2歳の孫に朝ごはんを食べさせているところへわたしが行って、幼児園に連れていくというのが、この早朝シフトのときのわたしたちのしごとということになったんだよね。
きのう幼児園の先生への顔見せを兼ねて、なっちゃんと幼児園に送り込んだときは、あれ?きょうは遊んでくれないんだって顔はしたもののすんなり教室に入った2歳の孫だけど、きょうは、先生に抱っこしてもらったのに泣きべそをかいていた。もっとも、そんなことは慣れっこなので、さっさと帰ってきてしまったけど、次は、マンションに行って幼児園のスモックを着せたところから泣いちゃうかもね。まぁ、この孫も来春にはおにいちゃんになるんだから、しっかりしてもらわないといけないんだけどなぁ。
きょうは12月1日。毎月1日は丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」。ことし最後の釜揚げうどん半額デーのきょうは、19時前、夕食の時間に利用することができた。寒い夜にはあたたかいうどんってことなのか、いつにも増して長い列ができていた。
先月中旬に行った時は、カタカナ名前トリオが麺場を担当してとてもがんばっていたんだけど、きょうはコンビになってた。1人辞めちゃったのかなぁ・・・。その加減かちょっとバタバタしていて、麺の茹でが間にあわなくて待たされたり、その麺もかなりやわらかめだったりしてた。忙しくて大変だとは思うけど、ちょっと残念だったなぁ。
結局、注文までに並ぶこと25分。ようやく釜揚げうどんを受け取ったところで、げそ天があるのを発見! 一気にテンションが上ったなぁ。これ美味しいんですよ! 妻はかしわ天を頼んで、うどんは並。わたしのうどんは大。天ぷら50円引きクーポンも使えるので、これで2人で720円。ホント丸亀製麺さんは庶民の味方です! ありがとうございます!
« 2023.11.30 サザンカ | トップページ | 2023.12.02 お寒い限り »
コメント