2024.02.11 マラニック
きょうは三重のラン友さん主催の「名古屋どえりゃあーええとこマラニック」に。JR大高駅(うちの笠寺駅から1駅)集合で、大高城址、丸根砦跡、大高緑地公園、有松の古い町並み、鳴海城跡、成海神社、笠寺一里塚、笠寺観音、富部神社、白毫寺、熱田神宮、名古屋国際展示場の幻のスフォルツァ騎馬像をまわってきた。三重在住のラン友さん、どうしてこんな路地とか史跡を知ってるのっていう地元民にもマニアックなコースどりだったのにはびっくり。あちらこちら寄り道しながらのマラニックなので、23.8kmに5時間59分59秒もかかってた(笑)。
笠寺観音などうちの超地元を通るコースということもあって、きょうは集団の最後尾(スイーパー)を務めてきた。ラン友さんどうしのプライベートなマラニックだし、北海道から参加のかたを筆頭に、大阪、静岡からなど名古屋在住の人間のほうがごくわずかというメンバー構成なので、あちらこちらで立ち寄り時間が長くなるのは自明の理だし、ところどころで歩きが入るというペース自体は全然問題ない。でも、みんなが走りはじめているのに、コンビニのトイレに向かっちゃったり、歩くようなペースで走っていたのに、歩行者信号が赤になったところにスピードを上げて突っ込んでいって、スイーパーのわたしが置き去りにされたりとか、とっても「自由」なみなさんたちだったので、スイーパーとしてはちょっと大変だったな。でも、楽しかった。
ほとんどの人がスーパー銭湯がゴールだったんだけど、JRの駅に行きたいという大阪のかたを金山総合駅までご案内して、わたしはそこから1.5kmを本日の最速ペースの6:30/kmで走って丸亀製麺に。ようやく「具だくさん豚ちゃんぽんうどん」を食べることができた。お昼が少なかったので小腹がすいていたからとはいえ、もう16時だったので、お夕飯が食べられなくて妻にうどんを食べてきたことがバレると困るなと思ったんだけど、やっぱりここは「大」だよね。
多くの食レポで、具だくさんなのでなかなかうどんにたどり着けないって書かれているけれど、ホントそのとおりだった。でも、豚肉の脂も甘かったし、かなりのボリュームもぺろっと食べられちゃったな。ちゃんぽんだしも完飲。いやぁ、美味しかったなぁ。ちなみにお夕飯はお雑煮だったんだけど、こちらもちゃんと完食しましたよ(笑)。
« 2024.02.10 奄美ロス | トップページ | 2024.02.12 2日連続 »
コメント