2024.02.27 不幸中の幸い
また、やらかした。ホント、じぃさんには困ったもんだ・・・。
転んで、顔(右の頬骨あたり)をぶつけてしまった。走っていての転倒ではないので、外傷はまったくなし。ただ、右の白目のところが出血で真っ赤になったのと、頬骨を打ったせいで、口が開けづらく、噛むときにちょっと痛みが走るので、固いものが食べられない。
視力はまったく問題なく、モノが二重に見えたりするようなことはないんだけど、転んでしばらくしてからかなりの量の鼻血が出たので、ちょっと心配になって眼科に行ってきた。白内障の手術から1年ということで、ちょうど1週間前に眼底検査と視野検査を受けたばっかりなんだけどねぇ。で、結果は「不幸中の幸いでしたね」ということで、黒目の部分、角膜、眼底などまったく問題はなかった。ただ、右白目の出血はかなり量が多いので完全に引くまでに2~3週間かかるかもしれないですねと言われてしまった。う~ん、カッコわるいけどしかたないなぁ。
メガネの右のつるもちょっと曲がってしまっていたので、その足で眼鏡市場へ。こちらは、「あぁ、ひび割れが入っていますね」とあっさり言われてしまう。ただ、メーカーに在庫があれば、 右のテンプル(つる)だけの交換で済むという。早速問い合わせてくれたら、在庫があったとのことで、1年間の破損保証期間中ということもあり1,200円ほどで直るそうだ。こちらも「不幸中の幸い」ってことだなぁ。
じぃじの猿でもできる反省のタネがまたひとつ増えてしまった(汗)。
いちばん下の2歳の孫が熱を出して幼児園をおやすみしたらしい。ぐったりしているというわけではないとのことだし、この孫はじぶんで汗をかきながら熱を下げちゃうので、あまり心配はしていないんだけどね。きょうは会いにいってあげられなかったんだけど、あすはなっちゃん(次男の嫁)が小学校に授業参観にいくことになっているので、その時間この孫をみててあげる約束をしているから会いにいける。熱っぽい孫にはかわいそうな話だけど、ちょっとからだの調子がすぐれないときに、「じぃじ、抱っこ」って言ってくるのがかわいいんだよね。もちろん、元気に公園までお散歩にいけるのがいちばんたのしいんだけど。
地域の活動のことで、トップに立つ者のあまりの器の小ささに呆れたうえに、謂れなき中傷にめっちゃ腹が立った件は、また気持ちが落ち着いたら書くかも。
« 2024.02.26 引きこもり | トップページ | 2024.02.28 いちばん下の孫 »
コメント