2024.02.20 あれから1年
両眼同時の白内障の手術からきょうでちょうど1年。けさは、術後の最終経過観察と視野検査、眼底検査を受けるために眼科に行ってきた。術後の経過観察では、レンズは正しい位置に収まっているし、レンズをくるんでいる膜ににごりはないし、裸眼で1.2の視力がとれているので、こちらはこれで一区切りですね。という診断だ。要は成功だったってことね。視野検査と眼底検査でも、とくに問題となる所見はないということなので、とりあえず眼科通いはこれでひとまず終了ってことだね。これからは、健康診断(内視鏡検査やエコー)とおなじく、年に1度は視野検査、眼底検査をしていくってことでいいかな。
眼科は1.5kmほどのところにあるんだけど、眼底検査で瞳孔を開くので、帰りクルマを運転することができない。妻が送っていこうかと言ってくれたけど、きのうの雨があがって、あたたかい陽射しが注いでいたので、歩いていってきた。トレーナーの上にパーカーを着ていたんだけど、10時頃の帰り道では、パーカーは脱いで手に持ったし、トレーナーの袖は腕まくりするくらいのあたたかさというより暑さだったなぁ。
その帰り道は、ちょっと寄り道して呼続公園のツバキを見てきた。このところの寒暖差のせいか、開花にばらつきがある感じ。すでに花を落としている樹もあれば、まだまだツボミが固い樹もあった。一斉に咲かないと迫力に欠けちゃうね。
きょうのこの晴れ間に走っておかないと次はいつ走れるかわからないって感じのまるで梅雨時のような週間予報がでている。ということで、お昼ごはんを済ませたあと、孫を幼児園にお迎えにいくまでの時間を利用して、マイコースの大江川緑地を走ってきた。
緑地内の1周3.7kmの周回、km6くらいで入って、最後km5を切るところまで上げていくというわたしの大キライな(笑)ビルドアップ走で2周。3月31日のふくい桜マラソンを想定して(?)22℃の気温の中での走りもできたので、キツかったけどいい練習になったかな。
<11.8km 5:46/km 平均心拍数139 54.0kg 18.9% 35.9℃>
次男のところの3人の孫、熱で休んでいたいちばん上の小4の孫がきょうから復帰したと思ったら、こんどはまんなかの小1の孫が、授業中に嘔吐して保健室で休んでいるという連絡が入り、なっちゃん(次男の嫁)に代わって迎えにいってあげた。すぐにかかりつけの小児科にかかったんだけど、おじいちゃん先生から「おぅおぅ、皆勤賞だなぁ」って言われたそうだ。言われてみれば、土曜日にいちばん下の孫、きのうは小4の孫、そしてきょうは小1の孫がかかってるんだよなぁ(汗)。調剤薬局では、3人が3人とも処方されたクスリが違ってておもしろいですねなんて言われたらしい。なんだかねぇ・・・。なっちゃんもまだ本調子じゃないみたいだし、まだまだいつでもSOSに応えられる体制でいなくちゃな。
« 2024.02.19 天気痛 | トップページ | 2024.02.21 アプリ »
コメント