2024.03.30 いよいよあすは
いよいよあすは「ふくい桜マラソン」。
まぁ、ふつうに走れないことは確かだから、スタートからゆる〜く走ってたのしんでくるつもり。
昨年の富山マラソンを一緒に走った2人のラン友さんの娘と、Fさんとで遠征してきたのだが、今回はFさんがクルマを出してくださったので、福井での観光もバッチリ😊永平寺、東尋坊、雄島を観光して、前日受付。お昼は永平寺で越前そば、夜は海鮮丼ということで、走る前から旅ランを満喫。これで気持ちよく走り切れたら最高なんだけどなぁ
« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »
いよいよあすは「ふくい桜マラソン」。
まぁ、ふつうに走れないことは確かだから、スタートからゆる〜く走ってたのしんでくるつもり。
昨年の富山マラソンを一緒に走った2人のラン友さんの娘と、Fさんとで遠征してきたのだが、今回はFさんがクルマを出してくださったので、福井での観光もバッチリ😊永平寺、東尋坊、雄島を観光して、前日受付。お昼は永平寺で越前そば、夜は海鮮丼ということで、走る前から旅ランを満喫。これで気持ちよく走り切れたら最高なんだけどなぁ
えっ? えつ? こんなに走っていないのに最後まで1歩も歩かず完走! しかもサブ5ってどういうこと? じぃじには練習しないほうがいいってことなのか?
先日も書いたけど、きょうの「ふくい桜マラソン」は、わたしのランナー歴史上、もっとも少ない走行距離で大会を迎えている。3月19日以来12日ぶりに走ったわけだし、19日までに3月走りにでたのは5日間だけで計65.1kmしか走っていない。ということは、3月はきょうのフル完走を入れても、107.3kmしか走らなかったことになる。
いくら高低差がほとんどない平坦なコースとはいえ、橋への上り、北陸新幹線沿いの側道などで「坂」といえば「坂」だなっていう上りもあって、後半のそれは歩いているひとも多かった中で、最後まで歩かなかったのはわれながらすごいなって褒めてあげよう。今シーズン、北海道、富山と早々と歩きが入った惨敗レースが続いたんだけど、ようやくきょうになって「完走」「サブ5」が記録として残せたのはちょっとうれしいかな。
きょうが第1回大会の「ふくい桜マラソン」。おそらく各地の大会を参考にされたんだと思うが、第1回としては非常にスムーズに大会運営がなされていたと思うな。ただ、エイドでの給食に偏りがあったのはちょっとまずいかな。35km過ぎのエイドで、「ソースカツ丼」(ホントに一口のもの)と「若狭牛コロッケ」が同時にでたし、すぐ次の38km手前のエイドでは「越前そば」「おあげ」「焼き鯖寿司」「ちくわ」(画像にないけど梅干し、水ようかんも)が提供された。こんなに最終盤に固めないで、ハーフくらいの距離からこうした食事系のものをだしてほしかったな。正直、結構おなかが空いたからね。あと、ソースカツ丼はエイドでの提供物としてはいささか使い勝手がわるい(食べづらい)。
あと、最近の大会ではホントに問題となっているのが、うしろのほうのランナーには、こうした給食が行き届かないこと。きょうも、わたしより1時間以上あとにゴールしたラン友さんは、「コロッケ」も「おあげ」も「越前そば」も「焼き鯖寿司」もなかったらしい。食品ロスが叫ばれている中、大量に残すわけにはいかないにせよ、なんとか最終ランナーまでエイドの給食を味わってもらうことはできないものかな。
夜半からの暴風と強い雨が嘘のようにおだやかな青空がひろがったけれど、きょうも走りにはでず。中11日の休養をはさんで「ふくい桜マラソン」に挑むことになってしまった。
顔面打撲と結膜下出血での2週間ほどの休養が明けて走りはじめたものの、その後、忙しさと微妙な体調不良と雨の日が続いたことなどあって、3月は65.1kmしか走っていない。このあいだも書いたけど、こんなに走らないで大会を迎えるのは33年のランナー歴ではじめてのことだなぁ。
まぁ、こうなってしまった以上、たっぷりの休養でとてもフレッシュな状態でスタートラインに立てるというふうにポジティブにとらえるしかないね。意外にいい感じで走れたり・・・しないものかなぁ(汗)。
きょうは強い雨が降り続く中、朝イチでなっちゃん(次男の嫁)の産科の診察番号札を取りにいってきて、その後、次男のマンションで孫たちとお留守番。そして、産科から戻ってきたなっちゃんといちばん下の2歳半の孫を小児科へ連れていくまでがきょうの「おしごと」。おなかの赤ちゃんはもういつ産まれてもだいじょうぶなくらいに育っているということだけど、なんとか孫たちの新学期のバタバタが落ち着くまでがんばってほしいかな(笑)。
午後は、民生委員児童委員協議会の幹事会。年度末にあたって各種の会計を締め、新年度の予算や計画について話し合ってきた。うちに帰ってきたのは15時すぎ。日が長くなったし、あたたかかったのでじゅうぶん走りにでる時間はあったんだけど、どうも気分がノラなくてね。結局、新年度の書類の訂正などで夕方まで過ごしてしまったんだよね。
前日受付をしなくてはいけないので、あす福井に向かうんだけど、ウエアなどの準備をしていてもワクワク感がないんだよなぁ。どうしたもんでしょう・・・。
すこし早いけど、じぶんからのじぶんへのお誕生日プレゼントがきょう届いた。
このところ、何回かイオンの通販で焼酎のセットを買っている。これまでは「魔王」とかのプレミアム物が1本入った6本セットだったんだけど、今回はそういう目玉商品は入っていないけれど、とにかくお値打ちという12本セットだ。10本が芋焼酎で、2本が奄美大島と沖永良部島の黒糖焼酎だ。
配達してくれたのは日本郵便さんだったのだが、6本入りの段ボール箱2個口を玄関まで運んでくれたあと、「重たいので持ち上げるとき、腰をやらないように気をつけてくださいね」って声をかけていってくれた。おぉ、なんと親切な配達員さんなんだろうね。ちょっと日本郵便さんを見直しちゃったなぁ。あ、でもこれって個人の資質なのかな。
ビールより圧倒的に酒代が安くあがるので、わたしもお小遣いのやりくり的にありがたいし、妻もその点では何もいわないけれど、一升瓶をなんとかしなさいよとはずっと言われている。酒屋(ディスカウント)に行かなくなっちゃったので、持っていくことができないでいるんだよね。イオンの通販なので、イオンのお酒コーナーで引き取ってくれないか聴いてみたんだけど、一升瓶の引き取りは一切行っていませんとにべもなかった。店舗でも一升瓶のお酒売ってるのにね。
きょう午前中いっぱいは、地域支え合い事業の相談窓口担当。このボランティアは、内部でいろいろあって、ひとまずきょうでおしまい。3月分の報告書を作成して4月はじめに提出したら、すっぱりと手を引くことにしている。この先、またやってもらえないだろうかって打診があっても、お引き受けする気持ちはさらさらない。真剣に取り組んできたつもりだったんだけどなぁ・・・。
夕方は、小4と小1の2人の孫のスイミングスクールへの送迎の「おしごと」。マンションに送り届けて、そのまま夕食をいっしょに食べてきた。あすも、朝からマンションで孫たちをみていてあげるお留守番の「おしごと」がある。なっちゃん(次男の嫁)の出産予定日は4月下旬なんだけど、どうも予定より早くなりそうということで、今週からはクルマの運転もしないことにしたのでね。この先、じぃじもばぁばも極力予定を入れないようにして臨戦態勢をとっているんだけど、こればっかりはいつになるかわからないからねぇ。
ふくい桜マラソンまできょうを入れてあと5日。朝から気持ちの良い青空がひろがったきょうも走りにでなかった。ここまで走らないままに大会を迎えるのは、ランナー歴33年にしてはじめてだなぁ。
何日も前からこの日だけが晴れマークだったことで、いちばん下の2歳半の孫を東山動植物園(とくに植物園のほう)に連れていってあげる約束をしていたんだよね。このところ咳きこむことが多い(きのうは小児科にかかっている)こともあって、けさの体調次第だねということにしていたんだけど、当初の出発予定だった朝9時はまだ爆睡中ということで、午前中にいくことはなくなってしまった。
かわりに、なっちゃん(次男の嫁)とばぁばが、この孫が寝ている間にイオンに買い物にいくということになって、わたしは「お留守番」をするために次男のマンションへ。なっちゃんがでかけていったすぐ後に起きてきた2歳半の孫に遅めの朝ごはんを食べさせたりしているうちに午前中はおしまい。
咳もちょっと収まってきたようなので、午後から東山動植物園にでかけることに。平日だからと高をくくっていたんだけど、駐車場は軒並み満車だった。まぁ、春休みだし、久々の青空だもんね。でも、お昼までで帰るという人たちとの入れ替わりというタイミングだったせいか、10分ほどでクルマは駐められたので、孫もぐずらずに済んでよかったな。
つい先日リニューアルオープンした植物園の「お花畑」をめざして坂を登っていったんだけど、今はパンジーやビオラが植わっているくらいで、文字通りの「お花畑」になるのはまだまだ先のことみたい。これはちょっと期待外れだったなぁ。その後、動物園のほうにまわって、キリンやゾウ、ホッキョクグマ、コアラ、フラミンゴなどを見せてあげたのだが、いちばん食いついたのは最後に再入園した植物園の温室。やっぱり「植物男子」くんはここだったんだねぇ。葉っぱ、葉っぱと大興奮だったなぁ。このよろこぶさまをみただけで連れてきてあげた甲斐があるというもの。
夜は、なっちゃんが町内会の納会(総会)にいかなくてはいけないということで、ふたたび孫たちをみててあげる「お留守番」。いちばん下の2歳半の孫といっしょにお風呂に入って遊ぶことができたので、まぁ、こちらもプライスレスってところ。
きょう1日が孫たちのためにあったという感じだけど、まぁ、これがじぃじにとっては最高の1日なんだなぁ。走るのはたのしいけど、今は孫と遊んでいることのほうが、何倍もたのしいんだよね。もっとも、たのしかったけど、走るより何倍も疲れたけど(笑)。
雨があがったので4月7日開催の「謎ロゲ5」のチェックポイントの最終確認に行ってきた。お昼ごはんが軽めだったから、小腹が空いたなぁということで、帰り道、ちょっとまわり道をしてイオンモール新瑞橋店のフードコートへ。もちろん、フードコートで目指すのは丸亀製麺さん。「うま辛坦々うどん」をリピするためだ。
16時過ぎという半端な時間だったし、お夕飯はうちで食べることになっているので、うま辛坦々うどんの並だけにして、今回は白ごはんも天ぷらもなし。カタカナ名札の女性スタッフさんが盛りつけてくれた、きょうの「うま辛坦々うどん」。香味ラー油をちょっと多くサービスしてくれたみたいだなぁ。でも、ことしの坦々スープは、胡麻ペーストがたっぷりで辛さより旨味を強く感じさせてくれてホントに美味しい。
今、丸亀製麺では、春の新作「牛すきごぼ天ぶっかけ」、春の定番「山盛りあさりうどん」と、「うま辛坦々うどん」が季節限定うどんとして食べられるんだけど、戦略的なものなのか、材料の提供体制によるものなのか、商品によって販売している店舗にいつになく極端な偏りがあるんだよね。
わたしがきょうリピートした「うま辛坦々うどん」は、東京都内に販売店舗がない。他にも大阪府、京都府、和歌山県といった関西圏の他、青森、岩手、秋田、鳥取、島根、岡山、徳島、香川の各県でも販売店舗がない。販売されているところでも、イオンモールなどのフードコート店舗やビルイン店舗だけなんだよね。これらの店舗は、IHコンロがないので、「牛すきごぼ天ぶっかけ」などの調理が必要なものが提供できないということもあるんだけど、それにしても、今回の販売施策はかなり極端なんだよなぁ。まぁ、愛知県は全部食べられるんだし、そもそもわたしなんかがとやかくいうことではないんだけどね。
本降りの雨だったきょう午前中は、いちばん下の2歳半の孫を小児科につれていくのをクルマで送迎してあげた。そのあとなっちゃん(次男の嫁)とばぁばがスーパーに買い物に行っている間は、次男のマンションで孫たちとお留守番したりしていた。そして、雨があがったあとの謎ロゲのチェックポイントの確認にはクルマででかけたので、きょうも走っていない。う~ん、脚に苔が生えてきちゃうかもなぁ(笑)。
先週、「北緯40° 秋田内陸リゾートカップ 100キロチャレンジマラソン」の参加案内が郵送されてきた。この大会、昨年の第31回で終了となったはずなのだが、「社会福祉法人 秋田県民生協会」が運営に協力するかたちで大会の継続が決まったんだそうだ。秋田民生協会は、マラソンのゴールの北秋田市で、障害者支援施設、救護施設、老人福祉施設、保育所等を運営している法人のようだ。マラソン大会の運営のノウハウはないみたいだけどなぁ。
わたしがはじめて走ったウルトラマラソンがこの大会だったし、過去に3回走っていて、100kmのベストタイム9:05:31をだしたのもこの「秋田内陸」ということで、思い入れがあるんだよね。その大会がなくならなかったことはうれしい。でも、最後は秋田に帰ろうかななんて思っていたけれど、制限時間13時間ではもう絶対無理だな。もういちど大覚野峠を駈け上がりたかったなぁ・・・。
・・・なんて、思い出に耽っている場合じゃない。急迫の課題は、こんどの日曜日の「ふくい桜マラソン」だ。きょうもまた、雨に降り篭められて走りにでられず仕舞い。制限時間が長いのでなんとかなるっていう甘い考えでいると痛い目に遭いそうなんだよなぁ。そして、もっと心配なのが、4月21日の「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」だ。14時間40分と100kmとしては比較的制限時間が長いんだけど、今のわたしの走力ではとてもとても。ふくい桜マラソンをきっちり走れればちょっと安心できるかなって思ってたんだけどねぇ。きょう「南紀・熊野古道フリーきっぷ」を購入し、往復の特急南紀の指定席も押さえたんだから、ここはちょっとガンバらないとな。
あすも夕方まで雨らしい。ちょっと困ったことになってきたよなぁ。
たいした降りではなかったものの1日雨模様だったので、きょうも走りにはでられず(でず)。この先の天気予報とスケジュールを考えると、ちょうど1週間後のふくい桜マラソンまでこのままノーランとなってしまうかも。じゅうぶんすぎる休養となってしまってちゃんと走れないだろうなぁ(汗)。
なっちゃん(次男の嫁)から、上の孫と次男がイオンシネマで「ドラえもん」を観にいくので、それについていって、イオンで新学期に必要なものを買おうと思っているとLINEが。要はいちばん下の2歳半の孫をみていてほしいということ。雨も降っているし、どこにもでかける予定はないので「OK」と返信しておく。っていうか、本音は「よろこんで!」なんだけどね(笑)。
きょうはうちに連れてきたんだけど、うちにしかないものがいろいろあるのがよほど楽しかったのか、お昼寝することなく11時半から17時までたっぷり遊んでいったなぁ。わたしもじゅうぶん楽しませてもらった。
この孫、植物男子だってことはもうなんども書いているけれど、じつはきのこも大好き。ばぁばからエリンギを手渡されると、いろんな角度から観察したかと思うと、エリンギを持って踊りだしたりしてた(笑)。去年のクリスマスに「きのこ」の図鑑を買ってあげたんだけど、毎日なんども開いているので、もう結構ボロボロになっていたりする。
うちには「植物図鑑」が2冊あるんだけど、うちにきたときは、これを見るのがとにかくお気に入り。きょうは5時間半の大半、この2冊のうちのどちらかを開いていた感じだったなぁ。このまま極めていったら牧野富太郎博士みたいになれるかもな(笑)。
最後の2時間ほどはばぁばがでかけたので、この孫と2人だったんだけど、そんなときに限って盛大にうんちをしてくれた。まぁ、おむつを変えるのも全然苦じゃないからいいんだけどね。こんど、この孫と会うのは水曜日かな。この日はお天気が良さそうなので、東山動植物園に連れていってあげる予定。リニューアルしたばかりの「お花畑」はきっとおおよろこびだろうなぁ。
きのうはいろいろなスケジュールが折り重なるような感じの忙しい1日だったが、きょうはひとつの場所でじっくり長時間という1日だったなぁ。
朝8時に、本降りの雨の中、雨合羽を着て町内の廃品回収のお手伝いに行ってきたあと、9時すぎから17時まで次男のマンションで、孫たちのお守りをしてきた。なっちゃん(次男の嫁)が学区のイベントのお手伝いにいかなくちゃいけないということだったんだよね。孫たちといっても小4と小1の上ふたりは、Switchでゲームをしたり、YouTubeを観たりしてじぶんたちで過ごしてくれるので、とくに何かをしなくちゃいけないわけじゃない。いちばん下の2歳半の孫のお相手というのがいちばん重要なミッションなんだよね。
その孫は、おとといくらいから咳がでたり鼻水がでたりしていたんだけど、きのうの夜は熟睡できなかったらしい。小児科の先生からは、のども腫れていないし胸の音も問題ないので、風邪とかではなく花粉症ぽいねと言われていたらしい。午前中は元気にいつもどおり遊んでいたんだけど、お昼ごはんを食べさせていたら、ちょっとおなかがよくなったところで急に眠くなったようで、縦抱きしてあげたらあっという間に眠ってしまった。
ぐっすり眠ったようなのでベッドに寝かせようとしたら、目を瞑ったまましがみついてくる。ちょっと添い寝をしてあげてもうだいじょうぶかなとベッドを離れたんだけど、しばらくして咳をした拍子にまたぐずりはじめてしまう。鼻が詰まりがちなので口で息をしているから咳がでるんだろうなぁ。もういちど縦抱きしてあげたら安心して眠りはじめたので、ベッドにひとりで寝かせるのはあきらめて、ソファに座って縦抱きで眠らせてあげることに。いやぁ、じぃじは甘いなぁ(笑)。この状態で3時間ちょっとかな。わたしもこたつに入っているみたいな感じであたたかかったし、孫もその後咳きこむことなくぐっすり眠れたみたいなのでよかったってことにしておきましょう。
画像は、植物男子のこの孫がなばなの里でチューリップの花を子細に観察しているところ。どこにいってもこうして花の中までのぞきこんでいるので花粉症になったってか?(笑)
きょうは忙しかったなぁ。年金生活に入ってからもうすぐ4年。その中で1、2を争う忙しさだった気がするな。
2日遅れのお彼岸の墓参りに、いちばん下の2歳半の孫の幼児園の送迎、まんなかの小1の孫のスイミングスクールの送迎、なっちゃん(次男の嫁)から頼まれた(指定された)買い物に、ニトリとダイソーに行き、夜は4月開催の「謎ロゲ」の重要な打ち合わせをみっちり4時間してきた。
毎度毎度書いていることだけど、わが家の墓参りは、伊藤家と妻のところの両方をまわってくると90kmほどのドライブとなるんだよね。朝、幼児園の送りを終えてからでかけて、妻のところの八事霊園でのお参りが終わったころには、お昼とずいぶん過ぎていた。
きょうのお昼ごはんは、株主優待券を使ってちょっと奮発してかごの屋の「らんまん弁当」をいただく。きょうは忙しい一日だし、一足早めの誕生日祝ってことでいいかなってところ。本音を言えば、丸亀製麺に2回行ったほうが断然うれしいんだけど、うちの献立は妻に決定権があるし、毎日、据え膳でいただいているんだから文句は言えない(言わない)。妻もよろこんでくれたし、わたしも美味しくいただいたのでよかったなってところだな。
あすは孫たちと遊ぶ予定なんだけど、雨みたいだから、マンションでインドアな遊びをするしかないのかなぁ。お天気が良ければまたまた笠寺公園散策とかが楽しめるのにな。
高級ティッシュをもらった(笑)
最近よく使っているセルフのガソリンスタンドが、2,000円以上の給油のレシートと新聞折込されていたチラシを見せると「高級ティッシュ」1箱プレゼントというキャンペーンをしていた。あすお墓参りでちょっとしたドライブをしなくちゃいけないので、大きな三角くじのかたちをしたチラシをもって給油にいってきたんだよね。
厚めの光沢紙というだけで高級感がある。200W400枚入りだけど、箱の厚みはふだん使っているドラッグストアの特売の150Wのティッシュの軽く2倍はある。ということは、紙の厚さもあってふんわりやわらかいんだろうなぁ。このところ花粉症の症状がひどいので、ティッシュの消費量が半端ないんだけど、なんかもったいなくて使えないなぁ・・・。
きょうは午前中、地域支え合い事業の相談窓口の担当ということで、学区のコミュニティセンターにいってきた。きょうも残念ながら相談にいらした方はなく、専用のスマホも鳴らなかった。まぁ、これは想定内。事業の進めかたや、活動に関する考えかたをめぐって不協和音が生じてしまっていて、事業自体や相談窓口の開催日などの周知を図るうごきがまったく止まってしまっているので、当然の結果というところなんだよね。
とりあえず年度末(今月末)までは年度初めに決めたかたちを守ってきたけれど、4月からどうするかは未だもって何も決まっていない。事業を所管している社会福祉協議会さんもほとほと困り果てていらっしゃる。もっとも、わたし自身はこのタイミングで事業から離れるつもり(もういっしょにはやっていられない)なので、言い方はわるいけど「知ったこっちゃない」ってところ。本来、わたしは責任感が強いと思っているし、やりかけたことを投げだしたりはしないんだけど、今回ばかりは勘弁してくださいってところなんだよなぁ。
午後は、その社会福祉協議会に来年度の民生児童委員の活動にかかるボランティア保険の手続きに行ってきたり、いちばん下の2歳半の孫を幼児園にお迎えに行ったりしてたので、晴れていたにも関わらず走りにでることができなかった。というか、夕方前に1時間くらいなら走れたんだけど、ちょっとひんやりしてきた空気にめげてしまったというのが真実かな。こちらもモチベーションがあがってこないんだよなぁ。
強風と突然の大粒の雨の1日は、民生委員としての諸々で終日。
きょう開催した「ぜんざい会」、100名近い参加者で盛況だったし、よろこんでいただけたようだ。終了後の午後の毎月の定例会議、そして災害伝言板など災害時のスマホの使い方教室のいずれも、ちょっとしたアクシデントはあったものの、無事すべてを終えられてとりあえずホッと一息というところ。今、学区の民生児童委員は、まとまりもよくて、ホントとてもいい状態だなって思う。でも、ちょっと疲れたけどね。
画像は、きのう次男たちが行ったなばなの里のイルミネーションと、いちばん下の2歳半の孫のかぶっていた帽子(笑)。きょうのぜんざい会や、反省会ででかけたや台ずしの画像がないのでね💦
あした午前中は、地域支えあい事業の相談窓口の担当だ。これはいろいろあって、たぶんあと2回、今月いっぱいでお役御免となる予定。なんかやり残した感満載だ。まぁ、いろいろあるんだよね。
きょうは次男が休日出勤の振替で休みをとったので、いちばん下の2歳半の孫の幼児園への送り迎えの「おしごと」はおやすみ。きのうの強い風もおさまり陽射しも注いでいたので絶好のランニング日和だったのだが、あいかわらずの涙目、目のかゆみになかなか重い腰を上げられない。午後からにしようかなぁ・・・なんていう悪魔のささやきも感じていたんだけど、お昼すぎになんて言ってたら絶対に走らないことになってしまうよなと、意を決して9時32分に走りにでた。あしたは民生児童委員が主催するイベントがあって走れないし、ホントこのままじゃ笑顔でゴールどころじゃなくなっちゃうからね。
花粉症にやられているここ2~3回の走りから、今はkm6の走りは辛いだけだなって思ったので、きょうはとにかく気持ちよく走れることがテーマ。走りはじめてみると、どうやら6:30~6:40/kmくらいのペースならキツくないみたいだったんだけど、それでも心拍数がひょいっと150くらいまで上がったりする。ホント走力落ちてるんだなぁ・・・。
緑地内を2周して10km手前で、開花していたサクラ(ソメイヨシノではなく枝垂れなどのべつの種類)を撮るためにワンブレイク。これを境に心拍数がぐっと落ちついた。おなじ6:30/kmくらいのペースなのに心拍数が130を超えなくなった。昨年の失敗レースだった北海道も富山も心拍数を落ちつかせようと歩きをいれてもダメだったのだが、こんな感じでスッと心拍数が落ちついてくれれば、給水給食ポイントに立ち寄ることでなんとかなるかな。一筋の光明が見えた感じ(大げさ)だ。
きょうは結局緑地内を4周! トータル19.1km走れた。サクラ撮影後の後半はホント気持ちよく走れたので、笑顔でゴールのいいイメトレにもなったなぁ。ふくい桜マラソン本番もこんな(サクラサク)感じでいけたらいいんだけどなぁ。
<19.1km 6:31/km 平均心拍数131 53.5kg 21.3% 36.3℃>
いちばん下の2歳半の孫、きのう2時間ほど植物男子の彼と公園を散策した話はきのう書いているが、きょうは、最近のルーティンとなっている幼児園の送迎にくわえて、お夕飯をいっしょに食べ、お風呂にいっしょに入り、寝かしつけるところまでたっぷりとつきあえた。孫煩悩のじぃじとしては2日続けて大満足ってところ。
今年度、こども会の役員をしていたなっちゃん(次男の嫁)、新年度の役員さんへの引き継ぎは終わっているのだが、今週末開催のイベントのお手伝いにいくことになっていて、今夜はその最後の打ち合わせにいかなくちゃいけないので、マンションに来て孫たちをみててほしいというのがきょうの「おしごと」だったんだよね。
民生児童委員として地域のいろいろな活動、事業に関わっている身からすると、次男ちの学区は活動が活発で、しかもそれらが地域住民やこどもたちにしっかり受け入れられているというのがホントうらやましい。各種団体の長となる人の「器の大きさ」でこうも差ができるんだなぁってことをつくづく実感させられたなぁ。
新年度の民生児童委員関連で、学区の長たる立場の方に署名捺印をいただかなくちゃいけない書類がある。この方からよく思われていないわたしだ。頭を下げてお願いすることくらいしれっとできちゃうわたしだけど、まわりが気を遣ってくれているのがわかる。まぁ、そのあたりは百戦錬磨のわたしですから、どうぞご心配なくってところだな。
画像は、きのう笠寺公園で撮ったハクモクレン。
昨夜は、夜になっても目のかゆみと涙目の症状が重篤だった。焼酎のお湯割りをあおってどうにか深い眠りにはつけたんだけど、けさはどんより曇っているにも関わらず、起き抜けから絶不調。お昼前には頭が重くなってきた。う~ん、これはまいったぞ。
そんなボロボロな中、なっちゃん(次男の嫁)とばぁばが食品スーパーに買物にでかけている間、いちばん下の2歳半の孫とお散歩に。植物男子のこの孫と起伏のある笠寺公園をたっぷり2時間ほど散策してきた。なにが彼をこうさせているのかわからないんだけど、ホントに葉っぱとか花とか草とかが大好きなんだよね。
散り落ちたツバキの花に至っては、いろいろな角度から(笑)子細に観察していたし、タンポポの綿毛はもれなく「ふぅ~っ」と息を吹きかけていたし、教えたわけでもないのにナズナをぐらぐら揺らしてた。あ、でも、1本摘み取って実のところを少しひっぱって伸ばし振り回してみたけど音はしなかったなぁ。やり方が違ったのかなぁ? 色や形が違う水仙もじっくり見てたし、あと、カラスノエンドウにも興味津々だった。でも、満開だったハクモクレンにはあまり反応していなかったんだなぁ。ツボが違うんだろうな。
そんなこんなで午前中いっぱいこの孫と外で遊んでいたので、花粉症の症状がいちだんと重篤になってしまった。楽しんだ代償(?)ってことなのかな。なので、雨はパラッとしただけだったけど走りにでられなかった(でなかった)。ふくい桜マラソンまであと2週間。ロング走はもうしないけど、走る習慣だけはキープしておきたいって思ってるんだけどなぁ。
きょうは汗ばむ陽気の豊田スタジアムで今シーズン3試合目のラグビー観戦。遠征するほど熱心なファンではないので、必然的にトヨタヴェルブリッツの試合を観戦することになるのだが、とくに贔屓にしているわけではない。ラグビーの試合としておもしろければそれでいいってところ。その意味では、きょうは豊田まで行った価値は十二分にあったなぁ。
後半38分、ペナルティゴールを狙ったボーデン・バレットのキックがはずれたのだが、1人だけボールをチェイスしていた山口がポストに当たって跳ね返ったボールを獲得してトライを決めて逆転したときは、スタジアムのヴェルブリッツファンが総立ち。この劇的なトライで勝利を確信しただろうなぁ。ところが、ラストワンプレーでサントリーサンゴリアスに再逆転されて敗戦。ヴェルブリッツファンは悪い夢を見ているような気分だっただろうな。
ヴェルブリッツは前半と後半でまったく別のチームって感じだった。つまらないミスが多くて、ペナルティキックで自陣深くまで押し込まれると、ラインアウトからのモール攻撃でトライを奪われるってパターンを後半何度繰り返したことか。今回もアーロン・スミス、ボーデン・バレット、高橋汰地の卓越した個人技を勝利に結び付けられなかったというのが、今のチームの苦境を物語っているな。
対するサントリーサンゴリアスも、決して褒められた試合じゃなかったな。それでもハーフタイム後、フォワード主体の戦いに修正してきたあたりはまだまだプレーオフ争いの渦中にいるチームだけのことはある。
きょうの豊田スタジアムの入場者数は34,568人。ジャパンラグビー リーグワンのリーグ戦の1試合最多入場者数のようだ。雷神祭と銘打ってオリジナルの法被を先着でプレゼントしたり、よしもと芸人のライブをしたり、キッチンカーやふわふわ遊具などイベント盛りだくさんで動員を図ったことが功を奏したんだろうけど、試合に負けてちゃね。
ラグビー観戦に出かける前、朝8時30分スタートで走ったんだけど、本日も花粉症にこてんぱんにやられたって感じで、タイム、ペース、心拍数のどの数字も見るべきものはないって結果に終わった。う~ん、ここはガマンだなぁ。
<11.8km 6:17/km 平均心拍数139 54.0kg 19.6% 36.6℃>
きょうは酷いわぁ。目がかゆい、涙目、くしゃみ、鼻水にくわえて、顔、耳、頭皮もかゆい。掻痒感MAXでやる気が削がれることこの上ないって1日だったなぁ。
いちばん下の2歳半の孫の幼児園への送迎と、妻の食品スーパーへの買い物の運転手など、やらなくてはいけないことはどうにかこなしたんだけど、それ以外はホントやる気がわいてこない。孫の幼児園も、きのうは園からマンションまで笠寺観音の境内を通って歩いて帰ってきたんだけど、きょうはとてもそんな気分になれずクルマででかけてしまった。
当然、走りにでるっていう気分にもならなかったんだけど、きのう休足日だったし、あすも時間がとれないかもなってところなので、迷いに迷いぐずぐずしていたものの、どうにか10時22分に意を決して大江川緑地に向け走りだしたんだけど・・・。
自律神経のバランスが乱れて、副交感神経が強くなると花粉症の症状が酷くなるんだけど、走るときって交感神経が俄然優位に立つので、ふつう走っている間はくしゃみもでないし、かゆみも感じない。だけど、きょうはそれも全然ダメ。ボロボロと涙があふれたし、走りながらくしゃみをすることも数回。くわえてペースもあがらなかった。こんな調子では、31日の「ふくい桜マラソン」に向けての調整がうまくいきそうもないな。せめて当日、花粉の飛散が少なくなることを願おう。いっそのこと雨のほうがいいくらいだ。
<11.9km 6:07/km 平均心拍数135 53.7kg 20.3% 36.4℃>
うちの北側の庭にあるモクレンがつぼみをつけた。去年、我流でバッサリと高い枝を落としてしまったので、ことしはどうかなぁって思っていたんだけど、ちゃんと花を咲かせてくれるようだ。健気だねぇ。
きょうはホワイトデー。バレンタインデーに手づくりのチーズケーキとかガトーショコラとかをくれたなっちゃん(次男の嫁)に好物のレアチーズケーキを持っていってあげた。
いちばん下の2歳半の孫を幼児園に迎えにいったついでにマンションに届けたんだけど、わたしとば~ばの分も買っていったので、なっちゃんにいれてもらったコーヒーでわたしたちもちゃっかりいただいてきた。ちょうど「おやつタイム」だったしね。2歳半の孫に少しとられたりした(笑)けど、まぁまぁ美味しかったので満足満足。
きょう午前中は、来週開催する「ぜんざい会」の事前準備と最終打ち合わせをするのに地域のコミュニティセンターに行ってきた。これは、ひとり暮らしのお年寄りのかたを対象に行う交流会食イベントで、今回は、手づくりのぜんざいを召し上がっていただいたあと、社協のいきいき支援センターのかたたちによる血管年齢測定や血圧測定などを受けていただき、最後にお弁当をお持ち帰りいただくという内容になっている。
ことしのはじめから、ぜんざいの試食をしたり、会場の導線の検討をしたりと準備を重ねてきて、きょうが最後の事前準備だった。とりあえず、ここまでは順調にきているかな。あとは、当日なにかあっても、臨機応変に微調整すればなんとかなりそうな気がする。
午前中いっぱいこれに費やしたので、おだやかな陽気にめぐまれたきょうだけど走りにでられず。なんか1日おきというのがパターン化してしまった感があるなぁ。まぁ、この期に及んでジタバタしてみてもしかたないので、走れるときには走るってことで、ぼちぼちやっていこう。あすは午前中に走る時間がとれるかな?
2週間のブランクを経て再開したランニング、1日走っただけで雨での休足を余儀なくされたが、きょうはスッキリとした青空に恵まれて無事2回目(2日目)を行うことができた。
雨の休足が入ったこともあって脚は動いたんだけど、きょうもまた心肺はキツかった。でも、きょうはあえて心拍数を抑えずに走り続けてみた。心肺機能に喝を入れたってところかな。マイコースの大江川緑地内(1周3.6km)を大きく2周。はじめkm6くらいで入って、周回の最後は5:30/kmくらいまで上げるという感じで走ったんだけど、最大心拍数174はちょっと上がりすぎだったかな。
陽射しにはあたたかさが感じられたけど、強い北風が吹き抜けていて、まともにアゲンストになった緑地からの帰路は、風に押し戻されるような感じでそれまでのkm6分を切るペースが維持できなくなったけれど、なんとかトータル5:56/kmでまとめられたので、きょうのところは御の字だけど、この先、付け焼き刃の調整がつづくことになるなぁ。
<11.9km 5:56/km 平均心拍数143 53.9kg 20.8% 36.4℃>
きょう緑地でMさんとすれ違った。去年秋から南区に住むことになったMさん、大江川緑地で会えますねって話していたんだけど、ようやくきょう実現。あいかわらず快調なペースで走っていた姿に刺激をもらったので、ちょっとガンバレたのかも。ツバキもまだまだ目を楽しませてくれたしね。
お昼ごはんは、準備ができなかったとの妻の声を受け、株主優待ポイントを使ってかっぱ寿司のランチ。鮪上赤身&ねぎとろ丼(990円)を食べたんだけど、ランチのセットメニューというのに提供されるまでにずいぶん時間がかかった上に、赤身のぶつ切りもメニューの写真とはちょっと大きさが違っていたりで、正直なところ残念な結果だ。こんなんじゃダメだぞって株主提案したいところだな。
午後は、南区役所の講堂で行われた地域福祉推進協議会研修会に参加。「ひきこもる人の家族会からのメッセージ」というタイトルの講演がメインだったんだけど、そのあとの重層的支援体制整備事業でのひきこもりへの対応の話もあわせ、時間が足りなくて極めて表面をなぞっただけの話に終わってしまった。それらの対応をいかに地域の活動に落とし込んでいくのかっていうところまで、話が至らなかったのは残念だったなぁ。もっとも、今のうちの学区はいろいろ問題ありでそれどころじゃないんだけどね(汗)。
きょうは朝から本降りの雨。きのう再開したばかりのランニングは早くもおやすみということに。まぁ、こればかりはしかたない。
またまた丸亀製麺ネタで失礼。きょう12日から春の新作うどんが販売されるのにあわせて、けさの新聞に折込チラシが入っていた。おとなり緑区の鴻仏目店も折り込んでいたみたいだ。丸亀製麺って今まで新聞折込はあまりやってこなかった気がするんだけど、今回の新作は気合が入っているのかなぁ。
チラシには50円引きクーポンが6枚ついていた。これは新作だけでなくどのうどんでもいいみたいなのでとてもありがたいなぁ。裏面にはスタッフ募集中の広告があった。120円で賄が食べられるらしい。それを見た妻、「じぃじでも雇ってもらえるのかしらね」って、ぼそっとひとこと。
雨で走れないので、今週特別価格になっているウルトラストレッチジーンズを買いにイオンモール大高のユニクロへ行ってきた。ユニクロは新瑞のイオンにもあるんだけど、大高のほうが広くて商品数も圧倒的に多いんでね。その大高のフードコートに、4月下旬丸亀製麺ができる。まだ1ヶ月半ほど先のことなんだけど、以前そこにあったうどん屋さんの店舗は撤去され、仮囲いがたてられていた。フードコート店舗のいいところは、一緒に行った人とそれぞれじぶんが食べたいものを選べるってところだよね。ここなら、あまりうどんを好まない妻にも許しをもらえるかもね(笑)。あ、でも妻はフードコートそのものが好きじゃないからダメか・・・(汗)。
きょうもいちばん下の2歳半の幼児園の送り迎えを。帰りは、なっちゃん(次男の嫁)がまんなかの小1の孫を歯医者さんに連れていくということで、園からうちに連れてきて夕方18時前までみててあげた(遊んでもらった)。きのうは次男のマンションでおなじく夕方まで遊んでたし、孫煩悩のわたしにとってはしあわせな2日だったなぁ。あしたは、民生委員関係で講演会にでかけなくちゃいけないので、園への送りだけになるのかな。
きのうのウィメンズの応援で、目いっぱいの元気をもらって、「よ~し、あしたからランニング再開だ!」って決めてたはずなのに、けさ目を覚ましてすぐからの強烈な目のかゆみと涙目に、一気にモチベーションが下がってしまった。
とりあえず、朝のルーティンのいちばん下の2歳半を幼児園に連れていくという「おしごと」はこなしたんだけど、なかなかランニングウエアに着替えようという気にならない。20分近く逡巡したんだけど、あしたは雨だし、やっぱり、きのうのきょうで走りを再開しないと、このまま走らないひとになってしまうかも・・・と、9時45分にマイコースの大江川緑地に向け走りだしたわたしだ。
2週間走っていないので、脚はフレッシュな状態なんだけど、心肺がついていかない。2.2km走って緑地に走り込んだものの、1周目なのにもう3~4周走ったかのような感覚に襲われて、気分が全然上がってこない。こんなペースなのに、心拍数が130を軽く越えているってありえないとか、これ以上走ると、「負の思い」だけになりそうだったので、緑地内の周回を1周半ほどにして帰ってきた。なんとか「あぁ、いい汗かいたしたのしかった」って気分で終われたけど、こんなんで31日の「ふくい桜マラソン」に間に合うんだろうか・・・。
<10.5km 6:27/km 平均心拍数132>
ここ2~3年、今回のようにちょっとまとまった日数走れないと、がっくりと走力(体力)が落ちてしまうようになった。そして、落ちた走力を元のレベルまで戻すのが容易ではなくなってしまった。要するに歳をとったということなんだけど、この先、どこで折り合いをつけていくのかが課題となりそうだな。
以前にも書いたような気がするけど、69歳の次のシーズンは、100kmウルトラもフルマラソンもそれぞれ1回ずつってことにしようかなって考えている。それなのに、ことしではなく来年の「いだ天」(25回記念大会になる?)を一緒に走ってもらえませんかなんていううれしいお誘いを受けたりしている。「声をかけてもらえるうちが花」なので、よし、引き受けたって言いたいところだけど、ことしのいだ天の完走だって怪しいというのに来年のことなんてまだ全然考えられないっていうのがほんとうのところだなぁ。
きょう、パンダの頭を手提げバッグのようにぶら下げて電車に乗っている「変なおじさん」が名古屋市内に出現。それはわたしです。
きょうの名古屋ウィメンズマラソン、4年ぶり(?)にパンダタキシード隊の応援が復活。わたしは、スタート直後、往路17km、復路39kmの千種区内山付近、そして最後はゴールまで800mくらいのバンテリンドーム前の直線道路で、エールを送らせてもらった。
いつも思うことだけど、マラソンの応援って応援しているこちらのほうが元気と笑顔と感動をもらえるよね。今回のゴール直前での応援はまさにその極地ってところだったなぁ。ここでは、5時間以上かかってゴールしてくるランナーさんに「おかえりなさい!」と声をかけ続けたんだけど、満面の笑みの人もいれば、ゴールまでまだ800mもあるというのに、もう感極まっている表情の人もいて、こちらも感情がおおきく揺さぶられる感じ。ホントいいものを見せてもらったなぁ。ランナーのみなさん、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました!
で、思ったこと。ランナーとしての信条としている「笑顔でゴール」のためには、やっぱりそれなりの練習(調整)は必要。そのベースができていてこその楽しいフィニッシュってことなんだよね。ラスト800mでの「おかえりなさい!」のコールに、表情ひとつ変えられないようなボロボロのゴールじゃダメだもんなぁ。31日の「ふくい桜マラソン」まで3週間。タイムはどうであれ、満面の笑顔でゴールできるようにしなくちゃいけないので、あしたからラン再開だなぁ。
夕方17時頃、なっちゃん(次男の嫁)から、「ばぁば40分ほどうちに来れる?」と家族LINEにメッセージが。ばぁばが「ほ~い。何時に行けばいいですか」と返すと、すぐさま「すぐに来てほしい」とリプライが・・・。
きのうインフルエンザB判定をうけたまんなかの小1の孫、もうすっかり熱は下がってけさは久しぶりにSwitchで遊んでいたという話だったんだけど、容態が急変したのか?ってばぁばが焦りだす。「どうした?」「ばぁば、今から行くよ」とリプライしながら、ばぁばを送るためにクルマに乗り込むと、ほどなく「私が買い物に行きたいの!」という答えが帰ってきた。ほんとにもぅ、人騒がせなんだから・・・。
でも、なっちゃんが買い物にでかけたあと、まんなかの小1の孫がおなかが痛いって言って半べそ状態になったらしい。ずっとなんともなかったらしいんだけどね。ずっとゼリーだとか経口補水液しか口にしていなかったんだけど、お昼すぎに固形物を口にしたからかもということだけど、ばぁばが、こんな調子ではかわいそうなので、休日救急診療所に行ったらどうかって言ったら、当の本人が病院はイヤだって言ったらしい。どうやら、きのうのインフルの迅速検査の鼻の中グリグリが相当イヤだったみたいだなぁ。しばらくして落ち着いたので、とりあえず本人の意志を尊重して様子見ということにしたようだけど、なんとも心配だなぁ。それにしても、次男はうちにいたのになにをしてたんだ? ホント使えないヤツだなぁ。
14時半ごろ、コンビニに行こうと玄関のドアを開けたら、ぶわぁっと白いものが吹き込んできた。なんと霰(あられ)だった。青空も見えていたんだけど、強い北風に乗って飛んできたんだろうなぁ。
きょう午前中は、妻の食品スーパーでのお買い物につきあっていたので走りにでられなかった。午後も強い北風に乗って大量に飛んでいるはずのスギ花粉の影響で、朝よりもいちだんと目のかゆみと涙目状態が悪化していたうえに、この霰(あられ)ということで、完全に息の根を止められた感じ(笑)。あすは終日ウィメンズマラソンの応援にいくことになっているし、わたしのランニングの再開はあさって以降に持ち越しだなぁ。
火曜日に熱をだしたまんなかの小1の孫、熱は下がってきたんだけど、きのうから気持ちがわるいというのか、胸苦しいと言おうのか、吐き気がするような・・・というような感じで、ときどきうなされたりしている。きのう夜、小1時間、マンションに行ってた間にも、そんなどうにもならない具合のわるさに泣き叫んでたりしてた。
食事を摂れていないので、点滴でもしてもらったほうがいいんじゃないかと、かかりつけの小児科にかかることになったのだが、立って歩けそうもないということで、わたしが抱っこしてマンションの部屋から駐車場のクルマへ移動することになった。いちばん下の2歳半の孫はしょっちゅう抱っこしているけど、まんなかの孫を抱っこするのは久しぶりだなぁ。
小児科での診察の結果、インフルエンザB型に感染していることが判明。パルスオキシメーターで測定した酸素飽和度は99%でまったく問題なかったので、とりあえず吸入薬のイナビルで様子見ということになった。夕方になって少し食欲も戻ってきたということなので、これで徐々に快方に向かってくれると思うけれど、ふだん、泣き言をいうことのなくて、どちらかというとしっかりもののまんなかの孫があんなに弱っちぃ姿を見せたんだから、相当つらかったんだろうなぁ。
きょうは、いちばん下の2歳半の孫の幼児園の送迎もしたんだけど、この孫は、高熱でおかしくなってるんじゃないか(笑)というくらいきょうはとってもごきげんだった。おにいちゃんのインフルがうつらないことを祈らなくちゃ。あ、わたしもだなぁ(汗)。
夜は、昨年末に入籍したラン友さんのお祝い、あさってのウィメンズと31日のふくい桜マラソンの決起会などなど、いろいろ名目をつけてのランナー呑み会。6人が集まったんだけど、きょうも男はわたしひとり。前回、ドームぐるぐるランのあとは6時間近いロングラン呑み会となってしこたま呑んだんだけど、今夜は120分飲み放題と時間が決められた宴会コースなので、飲みホの元が取れるくらいの呑みかただったな(笑)。今夜は二次会は辞退しておとなしく帰ってきた。
鳥山明氏が急逝したというニュース、死因が「硬膜下血腫」というのが気になるなぁ。これって基本的に頭をぶつけたなどの頭部外傷によるわけで、要は転んだとか、よろけてぶつけたってことなんだと思うんだな。鳥山明氏は、わたしとおないどし(1955年4月生まれの68歳)だ。ようやく結膜下出血(白目の出血)とか食べ物を噛むときの痛みとかが解消したというところのわたしとしては、なんか身につまされるというか、他人事に思えなくて・・・。気をつけなくちゃ。慎んでご冥福をお祈りします。
趣味のお仲間とでかけていた妻から、みなさんと一緒にランチにいくことになったからとのLINEが。「何も用意してないので、じぶんで何か考えて」と、おそらく冷凍庫のパスタとかチャーハンとかを適当に作ってねって意味のことを言われたのだが・・・
そう、じぶんで考えてと言ったら、そりゃあ丸亀製麺でしょ!
ということで、いつも行く最寄りのロードサイド店ではなく、クルマで5分ほどのイオンモール新瑞橋店のフードコートにある丸亀製麺へ。12日からフードコート店などで復活販売となる「うま辛坦々うどん」の下見を兼ねてね(笑)
オーダーしたのは、イチ推しの冷たいぶっかけ+大根おろし! 天ぷらは、3月限定(復活)のジャンボカニカマを。
お昼時だったのに、行列がほとんどできていなくて早く食べられたし、ちょっと茹で時間短くないですかってくらい「もちもち」のうどんの食感もよかったなぁ。
残念だったのは、2月にきたとき実施していた「並」→「大」のサイズアップが平日のみ無料というキャンペーンが終了していたこと。これ、期間限定だったんだね。期待してたんだけどなぁ・・・。次は、12日から復活販売になる「うま辛坦々うどん」を食べたいんだけど、行けるのはいつになるかなぁ。きょうみたいに思いがけず丸亀詣ができたりするとうれしいんだけどなぁ。
あ、2日つづけて丸亀製麺ネタで失礼しました。
「丸亀製麺Mochi-Mochiクラブ」という丸亀製麺の公式ファンコミュニティがあって、わたしも発足以来ずっと参加させてもらっている。ここでは、投稿したり、コメントをつけたり、いいね!をしたりするとポイントが貯まって、だんだんLOVERS RANK(ラヴァーズランク)がアップしていく仕組みになっていて、最上位のRANKがLEGEND RANKだ。
わたしは、このMochi-Mochiクラブの前身の「丸亀うどん学級」に参加していて、そのときのポイントを引き継いでもらったので、昨年11月の正式な発足から1ヶ月ちょっとでLEGEND RANKを達成している。たしか5人目だったはず。
きのう、そのLEGEND RANKの特典である記念トロフィーと釜揚げうどん桶が送られてきた。じつはわたし、Mochi-Mochiクラブの前身の丸亀うどん学級の麺匠さんイベントでおみやげにうどん桶をいただいているんだよね。でも、今回のうどん桶は、世界にひとつだけの「名入り」ということで、これはホント素直にうれしい! 家宝(笑)にして大切にしなくちゃって思ったんだけど、うどん桶って釜揚げうどんを入れてナンボのものってことからすると使ってほうがいいってことかなぁ・・・、悩むよなぁ(汗)
きょうは、いちばん下の2歳半の孫の幼児園の送迎の「おしごと」。朝マンションにいったとき、いつもの元気と笑顔がなかったんだけど、帰り、幼児園に迎えにいったときもなんか覇気(?)がない感じだったんだよね。先生曰く「プレイルームでも、おもちゃで遊ぼうとせずじっとひとつのところにいたし、お給食もわたしが食べさせればちゃんと食べるんだけど、じぶんでは全然食べようとしなかったんです。熱はないし、具合がわるいって感じじゃないんですけどね。」だとか。
きょうはまんなかの小1の孫がちょっと熱があって学校をお休みしてうちにいたので、どうしてじぶんは幼児園なんだって思ったのかなって朝は考えていたけど、幼児園でもずっとそんな感じだったとしたら、ここ1週間くらい前からの「ママにべったり」が原因なんだろうな。どうも2歳半なりに、もうすぐ赤ちゃんが産まれるってことに気づいているみたいなんだよね。さいわいわたしは嫌われていない(懐いてくれている)ので、うまくフォローしてあげないといけないな。
3月31日の「ふくい桜マラソン」の参加案内が届いた。2月25日のドームぐるぐる走30km以降、1歩も走れていないんだよなぁ。おそらくウィメンズの応援が終わってからくらいしか走れないような気がするので、目標は大幅に下方修正しなくちゃいけないだろうなぁ。
68歳のフルマラソンは、8月の北海道、11月の富山と歩き倒してしまう惨敗つづきだったので、今シーズン最後となるふくいでは、最後まで歩かず最低でもサブ5は達成したいと思っていたんだけど、ここにきての体調不良は誤算だったなぁ。まぁ、歳をとるっていうことはこういうことなんだろうね。
かくなる上は、和菓子類や北陸のソウルフード「ビーバー」とか、ソースカツ丼、若狭牛コロッケ、越前そば、鯖寿しといったおもてなしエイドでの給食を楽しみに走ることにしようかな。そして、いつものように「笑顔」でゴールテープを切ることを目標とするってことでいいかな。
ただ、きょう届いた参加案内には、「給食の提供数には限りがありますので、ランナー自身で必要な携行食(ゼリー等)をお持ちください」っていう注意書きがあったりする。このところ、あちこちの大会で、ゆっくりランナーにはエイドでの提供物がないってことが発生していて、大会の評判に影響がでていたりするので、あらかじめ予防線を張っているんだと思うけど、もし、これらのご当地給食を口にすることができなかったら、笑顔でゴールできなくなるよなぁ(笑)。
きょうも、上の2人の孫を歯医者に連れていく間、いちばん下の2歳半の孫をみててほしいという「おしごと」をいただいた。雨も降っていたことだし、幼児園にお迎えも引き受け、その足でうちに連れてきて、歯医者の帰りになっちゃん(次男の嫁)が迎えにくるまでの1時間半ほどみててあげた。きのうはおなかがすいたのと眠いのが重なって、最後ちょっと機嫌がわるくなっちゃったんだけど、きょうは17時すぎにはなっちゃんが迎えにきてくれたこともあって、まぁまぁニコニコで帰っていってくれたから、ミッション・コンプリートってことでいいかな。
きょうの「おしごと」は2つ。1つは、きのう撮影した「美濃國山城トレイル」の画像を整理し納品(?)すること。もう1つは、いちばん下の2歳半の孫をうちでみててあげること。
「美濃國山城トレイル」の写真班のボランティアでは1,200カットほど撮影していた。それを一旦パソコンに取り込んだうえで、ピンボケのものやおなじ構図のものを削除し、構図のバランスがわるいものをトリミングしたりして、667カットを、写真班の共有アルバムにアップロードしておいた。連写に近いかたちで撮影したスタートシーンに使えないものがちょっと多かったかな。いっそのこと、ピント固定の自動連写のほうがよかったのかも。・・・というのが反省点かな。
いつも思うことだけど、ゴールの瞬間ってみんないい表情しているよなぁ。それを絞りを開いて背景をぼかしつつ、ピントをきっちり合わせて切り取るっていうのが、わたしの好きなやり方なんだけど、なかなか100点満点とはいかない。それでも、被写体そのものがいいから、これは!っていう画像もかなりあった。これなら写真班として及第点はもらえるかな。
いちばん下の2歳半の孫をみててあげるのは、なっちゃん(次男の嫁)が18時30分の予約で病院(レディースクリニック)に診察を受けに行くからだったんだけど、病院にいくときにつれてくるはずだったのが、幼児園へ迎えにいったその足でわが家にやってきた。じ~じとしてはその分長く遊べる(遊んでもらえる)のでうれしかったりするんだけどね。
夕方までは、植物男子らしくうちの庭で咲いた水仙を目を寄せて真剣に観察したり、プラレールやらお気に入りの絵本や、植物図鑑などを足の踏み場もないくらいいっぱいにひろげて遊んだりしていたんだけど、おなかがすいてきたうえに、3日ほど休んでいた幼児園にきょうから行きはじめたことの疲れからか眠くもなってきて、だんだん機嫌がわるくなってきたんだけど、孫のお夕飯はなっちゃんが病院に行く前に届けてくれることになっていたので、だましだまし待たせていたんだよね。
で、ようやくごはんとおかずが届いて食べさせはじめたんだけど時すでに遅し。半分も食べないうちに眠くてしかたなくなってしまって、わたしに抱きついてきてジ・エンド。あっという間に寝息をたててしまった。う~ん、こんなことなら、わたしたちのお夕飯をば~ばがつくっていたんだから、いっしょに孫の分もつくってちょっと早めに食べさせればよかったねというのは、あとの祭り。帰っていってからどうしたかなぁ・・・。
きのう「美濃國山城トレイル」の帰りに立ち寄って、夕食を食べてきたのは丸亀製麺岐阜東店。なぜこのお店に寄ったかというと、今、全国2店舗だけで販売されている「シャカシャカ揚げうどん」を買うためだったんだよね。
「シャカシャカ揚げうどん」は、店舗で出た規格外のうどんを揚げ、カリッとした食感に仕上げたもの。岐阜大学の学生が食品ロスの削減をテーマに商品提案したものということで、4月29日までの間、岐阜大学のお膝元の岐阜東店と、もう1店舗、さいたま桜店だけで販売されているレアな商品なんだよね。ちょうど、きのうのゴール会場から下道を通って帰るルートのすぐ近くにこの岐阜東店があることがわかったので、ならば寄らない手はないと思い立ったわけ。
日曜日の19時10分ということで、もう売り切れているかもなぁ・・・と半ばあきらめ気分だったんだけど、まだ、ありました!。というか、ちょうど揚げたところという感じで、揚げうどんがボールにいっぱいあって、揚げ物担当のスタッフさんが、きなこ味をつくるのに粉をまぶしているところだったんだよね。この「シャカシャカ揚げうどん」には、きなこ味と海苔塩味があるので、わたしは海苔塩味(別添えのカップに海苔塩が入っている)を選択。
テイクアウトしてきて、きょう電子レンジで少しチンしてから、海苔塩をまぶしてみた。最初、何もかけていないものを食べてみたときは、釜揚げうどんをつけ出汁につけずにそのまま食べたときという程度のほのかなうどんの味だったんだけど、海苔塩をかけたら、うわぁ、うどんだ!って感じ。ついつい手が止まらないってところだ。
SDGsの考えかたからは、廃棄していたうどんの切れ端の有効活用はとてもすばらしいことだと思うんだけど、廃棄するものを材料にしたとしては、240円はちょっとお高いのでは・・・ってケチな小市民は考えちゃうなぁ。美味しかったんだけどね。
きょうは写真班のボランティアとして「美濃國山城トレイル」に。朝7時の第1ウェーブのスタートから、18時30分の関門時間ギリギリにゴールしたランナーまで、1日たっぷりとカメラマンを務めてきた。ずっと立ちっぱなしで撮影していたので、ランナーあるあるで、それなら走ったほうが楽だったんじゃないかと思いそうだけど、きょうはトレイルランなのでね。わたしとしては絶対にカメラマンのほうが楽だな。
朝6時の揖斐川町は、うっすら雪が積もっていて道路も凍結しているところがあってびっくり。もっとも、名古屋も氷点下の冷え込みだったからね。スッキリ晴れていた午前中は陽射しのぬくもりがあたたかかったんだけど、午後になると北風がビュービュー吹いて体感温度ががくんと下がったし、夕方、ぽつりぽつりと降ってきた雨は17時半ごろからは本降りとなって、制限時間内完走をめざすランナーたちを苦しめたんだよね。で、この風と雨は、わたしたち写真班も、おもてなしエイドのスタッフのみなさんも、コース各所に立つボランティアさんも苦しめられたなぁ。
さすがに雨は想定していなかったけれど、1日中寒い屋外ということなので、ヒートテックの極暖のインナーで完全防備していったのだが、これは大正解だったな。もう3月に入ったというのにねぇ。ただでさえ、いろいろなアクシデントで、体調イマイチ状態なのに、これで風邪なんかひいた日には、ほんとシャレになんないよね。
きょう撮影したカットは1200あまり。パソコンに取り込むだけでも時間がかかりそうだし、チェックするのにもちょっと時間を要しそう。あした以降にいい「おしごと」ができてありがたいってところだ。
きょうは3食ともうどん(笑)。朝は4時起きでトーストの朝食を食べていったんだけど、スタート会場でふるまわれていた「地獄うどん」をいただき、ちょっと遅いお昼に、ゴール会場で完走者にふるまわれていた「カレーうどん」をいただき、帰る途中、丸亀製麺岐阜東店で夕食に「豚ちゃんぽんうどん」をいただいた。うどん好きには夢のような献立。妻の組み立てる献立では絶対にあり得ないものだしね(笑)。
きょうの「おしごと」はお留守番。消防点検がやってくる10時頃に次男のマンションにいてほしいってことだ。
きょう次男一家は、おやつカンパニーが運営しているベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」にいくことになって(予約して)いて、消防点検がくる時間にはでかけているからというのが「おしごと」依頼の理由だ。思えば、前回の消防点検もわたしが立ち会ったよなぁ。あのときはどこにいってたんだろう・・・。
9時半に最上階の15階からはじまるから、12階の次男ちは10時頃といわれていたけど、余裕をもって9時25分に到着。9時出発予定といっていたのにまだうちにいた。じ~じの顔を見て、また置いていかれると思ったのか、いちばん下の2歳半の孫は、わたしの顔を見るなり、「ママ~っ」って泣き叫ぶ。わたしがいく前にでかけていてほしかったなぁ・・・。
消防点検がやってきたのは10時。ものの2~3分で終了。異常なしということであっさりと終わっている。次男たちがでかけていったのは9時40分過ぎ。これって、もう少し出発を遅らせたら、わざわざわたしがお留守番にいかなくても良かったんじゃないかっていうのは言いっこなしってところかな。
午後は、BS日テレで生中継されたラグビーリーグワンの「東京サントリーサンゴリアス」と「リコーブラックラムズ東京」の試合を、例によってビールを飲みながら観る。両チームのスタンドオフのプレーが楽しみだったのだが、東京サントリーサンゴリアスの圧勝に終わったこともあって、きょうのところは、東京SGの高本幹也の活躍のほうが目立った結果に終わったな。
終盤、東京SGに最近加わったワールドカップの得点王にもなったことがある元アルゼンチン代表のニコラス・サンチェスが、高本に代わってリーグワンデビュー。きょうはそれほど目立たなかったけれど、このスーパースターの加入は、高本にとってはものすごくいい刺激になるだろうなぁ。日本代表のスタンドオフ争いはホントおもしろくなりそうだ。東京サントリーサンゴリアス、今は上位2チームとはかなり水を開けられた3位だけど、ニコラス・サンチェスの加入で少しは意地を見せることができるかなぁ・・・。
きょうの「おしごと」は、知りあいからのSOSでパソコンサポート。「なんだか見たことのない画面がずっとでていて使えないんだ」とのこと。
10時すぎにノートパソコンを本体ごと持っていらっしゃって、夕方取りにくるのでちょっと見ておいてもらえないだろうかと言われたんだけど、ハード面でのトラブルだったら、わたしでは解決できないしなぁ・・・。
電源を入れてみると、ウインドウズの更新プログラム構成中の画面になった。なるほど、これはちょっと長く時間がかかる更新処理が、途中で一旦ブラックアウトしたりするので、ガマンできずに電源を落としちゃったんだろうなと推察。更新処理の終了を辛抱強く待ったあと、クリーンアップ処理が走るのを、こちらもひたすら辛抱強く待ったのち、「更新して再起動」で終了処理。これで無事ホーム画面が起動。あぁ、わたしのわかる範囲のトラブルで良かったな。
この依頼者さんは80代半ばのはず。ふだんWordなどもふつうに使っていらっしゃるんだけど、あの更新処理の挙動はよくわからなくて、ガマンできなかったんだろうなぁ。一応画面には「終了まで電源を切らないでください」とは書いてあるんだけどなぁ・・・。パソコンをお返しするとき、「くるくる輪っかがまわっているときは、そのまま待ってみてくださいね」とだけお伝えしておいた。これでだいじょうぶだよね。
きょうから3月。毎月1日は「釜揚げうどんの日」ということで、丸亀製麺の看板メニューの釜揚げうどんが半額で食べられる。この日ばかりは妻のお許しがすんなりおりる(笑)。ということで、夕食は釜揚げうどんに決定。きょうは大根おろしや天ぷらを追加せず、「得」を注文して、ひたすら麺を味わうことに集中。いやぁ、やっぱり「うどん」はいいわぁ。
きょうの最寄りの千竃通り店、こども連れのお客様も多くて食べられるまでに35分かかった。「釜揚げうどんの日」の行列はどんどん長くなっていくなぁ。それだけ半額って魅力的ってことなんだよね。ホントありがたいです。