« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024/04/30

2024.04.30 お米がない

 お米がない。月末でお金もないので、チラシ特売で安くでないかしらと、火曜日の折込チラシに期待をかけていた妻。けさのチラシには年金生活のわが家にはお高いものしか載っていなかった。

 ということで、困ったときの最終兵器(?)の株主優待券の登場と相成った。きょうは来月5月いっぱいが有効期限のCoCo壱番屋の株主様ご飲食優待券2000円分(500円×4枚)を使うことに。

Simg_4501

 会計は2064円。「じょうずに利用しましたね」ってところ。もちろん、事前にある程度シミュレーションしていたんだけどね。それにしても、妻はライス150gだったし、わたしは普通盛りの300gと、老夫婦は少食だから2000円で済んでいるけれど、働き盛りのひとだったらとてもこれでは足りないよね。ココイチって1食の単価が結構高いってことだなぁ。それならば、丸亀製麺のぶっかけのほうが断然リーズナブルなんだけど、丸亀製麺(トリドール)の株主優待券はもう使い切っちゃっているんでねぇ。

 三連休が終わって、孫たちに係る「おしごと」再開。きょうは、2歳8ヶ月の三男坊くんの幼児園の送迎と、お風呂と寝かしつけ。ばぁばは、遠足に持っていくおやつ(200円)を買いにいく小2の孫の付き添いっていう「おしごと」ももらってた。ただ、じぃじにとっては、どちらもよろこんで!っていうものなので、「おしごと」ではないけどね。

 お米がない問題、あすの折込チラシで解決するかなぁ。とりあえずあすは丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」(釜揚げうどん並が170円だ)なので、これで1食賄えるなぁ。

2024/04/29

2024.04.29 超インドア

 三連休最終日。きょうは孫に関わる「おしごと」の依頼はこなかった。こないとなると、次男がどこか遊びに連れていったりしたかなぁ?ってな具合に気になったりするもの。SOSがなかったから、みんな元気に1日を終えただろうなぁ。

Sdsc00174

 雲が多かったものの夕方までは雨が降ることがなかったけれど、きょうは庭のバラやジャスミンを見にでたくらいで超インドアな1日。1日の歩数が1000歩に届かなかった。走らない分、クルマでの移動は極力避けて歩くことにしようって心がけているんだけど、きょうは0点だなぁ(汗)。

Sdsc00173

 あすで4月が終わるけれど、今月は6日に1回走っただけ(16.5km)。このまま走らないひとになるつもりはさらさらないんだけど、つぎの目標を定め、それに向けてリスタートさせるモチベーションになるものが見つけられないってところかな。

 秋から年末にかけてのフルマラソンのいくつかでエントリーが始まっているけれど、次のシーズンではフルは走らないことにしようかなって思っている。ウルトラマラソンも12月の「とびしまウルトラマラニック」(まだ開催が発表になってはいないけど)1本に絞ろうかとも思っている。それは、決して消極的な選択ではなく、1つを完璧に走れるように仕上げていこうというポジティブな挑戦と思っているんだけどね。いずれにしても、よく考えて、しっかりと動機づけしたうえでリスタートしなくちゃね。

2024/04/28

2024.04.28 スイカ

 三連休の中日。きょうは次男が休みでうちにいるので、孫に関わる「おしごと」の依頼はこない予定だった。朝イチでとなりの区の食品スーパーまで買い物に行ったのだが、「なっちゃん(次男の嫁)、なにか買ってきてほしいものあるかなぁ」と何気に送ったLINEに、大量の買い物メモが送られてきた。ばぁばと持ち合わせのお金を確かめあうなど、一瞬プチパニックに。2~3品かなって思ってたんだよね。

 ほぼほぼ買い物を終わりかけていたんだけど、なっちゃんのためにカートをあらたに準備して、店内入り口付近の「焼きいも」から買い物スタート。わが家の買い物のために持っていったマイカゴに入り切らない量の食品を買い込んで、そのまままっすぐマンションまでデリバリーしてあげた。ばぁばは、ほんとうはお米を買おうと思っていたらしいんだけど、次男ちの買い物代行でバタバタしてしまったのできょうのところは断念。なんのためにとなりの区まででかけたかわかんなくなっちゃったね。

Simg_4488

 次男ちのお昼ごはんが終わった頃合いを見計らって、いただきもののスイカを持っていってあげた。2歳8ヶ月の三男坊くんは、たぶん丸のままのスイカは見たことがないだろうからと、切らずに丸ごと冷蔵庫で冷やしておいたのだが、目を丸くしてよろこんでくれたから、重いスイカを抱えて歩いていった甲斐があったなぁ。

Simg_4489

 なぜか、三男坊くんより、スイカにテンションを上げていたのが小2の次男坊くんだ。この孫、こんなにスイカ好きだったっけってびっくりするくらい思いきりかぶりついていた。

Simg_4495

 三男坊くんは、今までサイコロみたいにカットされたスイカしか食べたことがなかったのかなぁ・・・。はじめは恐る恐る口をつけたんだけど、美味しいやつだってことがわかった途端、大きな口でかぶりついていた。

 わたしも1切れいただいたけれど、あまくて美味しいスイカだった。Nさん、どうもありがとうございます。おかげで、孫たちをよろこばせることができました。

 さて、三連休最終日のあすはどうなりますやら・・・。

2024/04/27

2024.04.27 野生に目覚める?

 なっちゃん(次男の嫁)から頼まれたきょうの「おしごと」。きのうドラッグストアで買ったおいた孫たちが使うリンスインシャンプーとトイレットペーパーを届けること、それをマンションに届けたついでに2歳8ヶ月の三男坊くんと遊ぶこと(あ、これはおしごとじゃないか・笑)、夕方、陸上のクラブチームの練習にパロマ瑞穂スポーツパークへいく小5の長男くんの送迎(これも、わたしから行こうかって声をかけたものだからなぁ)かな。

 きのう三男坊くんのお風呂と寝かしつけの帰り、なっちゃん(次男の嫁)からドラッグストアで孫たちが使うリンスインシャンプーとトイレットペーパーを買って帰るよう頼まれたんだけど、妻は、「お舅さんさんにトイレットペーパーを買いに行けってどうよ」って呆れてた。わたしは全然なんとも思わないけれど、「なんという嫁!」って思うひともいるかもね。なので、はじめは歩いてマンションまで持っていくつもりだったけど、クルマでびゅっと届けることにしたんだよね(笑)。

Simg_4464

 孫たちはきょうから三連休。テレビゲームとYouTubeがあればインドアでも全然平気という小5と小2の孫はいいけれど、2歳8ヶ月の植物男子くんはきっと退屈しているだろうなっていうことで、くもっているものの雨は落ちていなかったので、笠寺公園までお散歩に連れていってあげた。っていうか、わたしがこの孫と遊びたかっただけなんだけどね。

Simg_4472

 この季節は、そこかしこにいろんな花が咲き誇っていて、植物男子くんは目移りしてしまって、まずもって公園にたどりつくまでからそれはもう大変。笠寺公園もまた花にあふれていて、テンション爆上がりってところ。その勢いで、とうとう草むらに寝転がってしまった。こんなことしたのは初めてだなぁ。どちらかというと物静かな植物男子が、突如野生に目覚めたって感じかなぁ。その画像をすぐに送ってあったので、帰るなりぜんぶお着替えだねって、なっちゃん(ママ)に言われてたけど、めっちゃ楽しそうだったから、洗濯物が増えたくらいどうってことないよね。

 午後は、パロマ瑞穂ラグビー場で、トヨタヴェルブリッツの今シーズンホーム最終戦のキャノンイーグルス戦を観てきた。試合は、高橋汰地(いい選手だなぁ)のロスタイム劇的逆転トライでヴェルブリッツの勝利。ヴェルブリッツは、すでにプレーオフ進出の夢は絶たれているのだが、きょうのような試合ができていたら、違った結果になっていたかもなぁ。わたしはとくにヴェルブリッツのファンというわけではなく、たまたま名古屋在住なので、生観戦できるのは瑞穂がトヨスタってことになるから、必然的にヴェルブリッツの試合を観ることになるんだけど、今シーズン最後の生観戦でいちばんいい試合が観られたって感じだな。今季限りとなるボーデン・バレットをフルタイム観られたのもうれしかったなぁ。

 さて、あしたは次男が休みということで、今のところなっちゃんからの「おしごと」の依頼がない。はたして、そのまま1日を終えられるかなぁ?

2024/04/26

2024.04.26 フル稼働

 なっちゃん(次男の嫁)から頼まれたきょうの「おしごと」。2歳8ヶ月の三男坊くんの幼児園への送迎。黄疸(ビリルビン)の値を測りにいく四男坊くん(新生児)となっちゃんのレディースクリニックへの送迎。その診察を待つ間に銀行ATMで通帳記入。夜、三男坊くんのお風呂と寝かしつけ。そのかえりみちで、ドラッグストアで孫たちの使うリンスインシャンプーとトイレットペーパーを購入。ということできょうも1日フル稼働(?)だったなぁ。

Simg_4453

 黄疸の検査と診察待ちの時間、頼まれた通帳記入のあと、きょうも近くのスタバへ。ドリップコーヒーでしばしの休息時間。あ、そうそう、四男坊くんのビリルビンの値はきのうより下がっていて、とりあえず光線治療はなしということになりました。

Simg_4452

 終日くもり空だったので夏日にはならなかった(24.4℃)名古屋だけど、湿度は高めでなんかもわっとあたたかい感じだ。うちの庭のバラ、結構たくさんつぼみがついたんだけど、先頭を切って1輪開花しはじめている。気温が高めのせいか開花の速度が速い感じ。朝9時前に撮影したときと、16時頃撮影したときとでは、明らかに花の開き具合が違う。あすには満開になりそうなこの花につづいて、つぎのつぼみが開花しそうだ。

Simg_4455

 シャクヤクのつぼみもみるみる大きくなってきたし、この先しばらくは遠出をしなくても花を愛でることができそうだ。あすから幼児園が三連休の植物男子の三男坊くんにも見せてあげようかな。

2024/04/25

2024.04.25 黄疸

 なっちゃん(次男の嫁)が退院してきてから3日目。分娩台を降りたあとじぶんで歩いて病室に行っちゃったくらい超安産で出産後最短で退院してきたなっちゃんだけど、四男坊くんは黄疸(ビリルビン)の値が高くなってきていたので、2日後に診せてねということになっていた。

Simg_4448

 で、三男坊くんを幼児園に送ったあと、きょうはなっちゃんと四男坊くんのレディースクリニック送迎という「おしごと」をいただいた。30分くらいで終わるということだったので近くのスタバでラテを飲みながら待機。10時過ぎのスタバは、ノートPCをひろげているひとがすごく目立ってたなぁ。

 四男坊くん、あいかわらず黄疸(ビリルビン)の値が高めらしく、あとちょっと数値が高ければ、特殊な波長の光を赤ちゃんの体にあてる治療のために24時間入院(?)しなくちゃいけないってことだった。とりあえず、きょうはそのまま自宅に戻ってきたんだけど、またあす診せてくださいということになった。ということで、あすの「おしごと」がひとつ確定だ。

 2歳8ヶ月の三男坊くんのお風呂と寝かしつけ、きのうで最後のはずだったんだけど、もう少し続けることになった。なっちゃんから「お風呂入れにきてくれたらよろこぶけど、からだきつくないの?」ってLINEがきたので、「だいじょうぶだよ。走ってないから(汗)」って返しておいた(笑)。ということで、夕食後にいそいそと次男のマンションに向かったじぃじだ。

2024/04/24

2024.04.24 気が置けない

 なっちゃん(次男の嫁)が退院してきてから2日目。きょう夕方、奄美から親代わりのおばがきてくださった。この先1ヶ月間、次男のマンションに泊まり込んで、食事の支度やら掃除洗濯やらを身の回りの世話をしてくださることになっている。

 なっちゃんとは、実の娘でももう少し遠慮するだろうっていうくらいの気が置けない間柄ではあるんだけど、それでもやっぱり親代わりのおばともなるともっと言いたい放題が言えるから、なっちゃん的には楽ちんなんだろうなぁ。これで、ばぁばはかなり「おしごと」量が減るけれど、わたしは、3番目の2歳8ヶ月の孫の幼児園への送迎がひきつづき「おしごと」としてある。なくなるのは、その3番目の孫のお風呂と寝かしつけくらいかな。

Simg_4443

 今夜は、おばさんの歓迎と1日遅れの退院祝いということで、テイクアウトのお寿司やオードブルなどで夕食のテーブルを囲んだ。そして、最後(?)の3番目の孫のお風呂と寝かしつけをしてきた。じぃじ的にはちょっと残念だけどね。かわりに、GW中にどこか花と葉っぱでたのしめる公園にでも連れていってあげようかなって、猫かわいがりプランを考えているところだ。

2024/04/23

2024.04.23 ご対面

 なっちゃん(次男の嫁)が退院してきた。超安産だったので本人がとっても元気ということで最短の入院期間だった。

Simg_4433

 入院中には会いにいっていないので、じぃじもばぁばも四男坊とは初めてご対面。なんといっても産まれて5日目なので「小さいなぁ」ってのがファーストインプレッションだな。なんか下手に触ると壊れちゃいそうだ。

 16時過ぎに2歳8ヶ月の三男坊を幼児園から連れて帰ってきて四男坊とご対面。病院でいちど顔を合わせているけれど、自宅に赤ちゃん(おとうと)がいるという状況ははじめて。きょうも病院での初対面とかわらず、ニコニコ上機嫌で顔を合わせていたなぁ。まぁ、まだじぶんの領域に入り込んでくるわけじゃないので、あたらしい動くおもちゃくらいにしか感じてないのかもしれないけどね。

Simg_4429

 ママがミルクをあげてたりしてても、特段ヤキモチを妬くようなふうもなかったけど、これはまわりにじぃじとかばぁばとかがいるからだろうな。きょうは有給休暇をとっていたパパ(次男)もいたしね。それより、大きなブロッコリーを持たせてもらったことに興奮してたなぁ。この孫、花とか葉っぱが大好きな植物男子だけど、ネギとか大根とかズッキーニとか、野菜を持つのも大好きなんだよね。

 きょうは、次男一家と夕食を共にするところまでが「おしごと」。パパがいるので三男坊のお風呂と寝かしつけは任せてきた。つぎは、あしたの朝の幼児園への送りが「おしごと」だ。まだしばらくはこの「おしごと」を中心に日々が動いていくことになるね。まぁ、楽しいからいいんだけど。

2024/04/22

2024.04.22 三男坊

 なっちゃん(次男の嫁)出産4日目。四男坊の黄疸の数値もわるくないということで、あす火曜日の午前中に退院できることになった。なので、フルで孫たちの世話をするのは一応きょうが最後。月曜日ということで、上2人は小学校へ行ったし、三男坊を幼児園に送っていったあとは、午後3時前にマンションの鍵開けにいくまではフリータイムだったはずなのだが、なんか何もしていないうちにマンションへでかけなくてはいけなくなった感じだったな。

 15時に耳鼻科にかかる小5の孫をばぁばがクルマで連れていったので、2歳8ヶ月の三男坊の幼児園のお迎えは、わたしが歩いて行ってきた。マンションから幼児園まで大人の足だと10分かからないくらいだけど、園からの帰りは、笠寺観音の亀がいる池で菖蒲の花を見たり、環状線の歩道の植え込みのたんぽぽの綿毛を吹き飛ばしたりしながらだったので、30分近くかかったかな。でも、きゃっきゃっと楽しく歩いて来られたので孫もおもしろかっただろうし、わたしも楽しかったな。

S20240422

 幼児園から帰ってしばらくした頃、なっちゃんから三男坊のご機嫌はいかが?というLINEがきた。元気だよというコメントを添えて、「ママ!」って呼びかける動画を撮って送ったのだが、カメラ目線になっていない上に、気持ちは完全に帰り道で拾ってきた葉っぱに向いている映像だったので、なっちゃんから泣き顔のスタンプが送られてきた(笑)。一応、セリフも伝えて演技指導もしたんだけどな。

 今夜も、夕ごはんを食べさせ、お風呂にいっしょに入り、寝かしつけてきたんだけど、ママがいないことを寂しがる様子はまったく見られなかったなぁ。なっちゃんには申し訳ない(?)けれど、こっちはとても楽だった。あとは、あす退院してきたあと、授乳とかでママが赤ちゃんにかかりっきりになったりしたときにどうなるかだなぁ。退院してきてからも、しばらくは幼児園の送り迎えやお風呂、寝かしつけには行ってあげるつもり。ママにかまってもらえないストレスをうまく和らげてあげられるといいんだけどな。

2024/04/21

2024.04.21 猫かわいがり

 なっちゃん(次男の嫁)出産3日目のきょうのじぃじの「おしごと」は2歳8ヶ月の三男坊のお守り。朝7時30分すぎから夜21時すぎまでべったり(笑)。お天気がよくなかったので、笠寺公園で遊んだりということはできなかったけれど、この孫を猫可愛がりしているじぃじにはこの上ない1日だったなぁ。

Simg_4402

 植物男子のこの孫のために、雨が降り出す前にうちにつれてきて、庭のコデマリやツツジ、花をつけ始めたジャスミンや、蕾が大きくふくらんできたシャクヤクなどを見せてあげた。例によってどの花も愛おしそうに観察していったけど、やっぱり満開でボリュームがあるツツジがいちばんだったかな。わたしが好きなコデマリはイマイチ関心薄な感じだった。彼なりのツボがあるんだろうな。

Simg_4403

 上2人の小学生の孫、きょうは陸上の試合ということで、次男が早朝から連れてでているので、三男坊とじぃじ、ばぁばはお留守番。お昼ごはんは、うどん弁当とシェイクうどんを買ってきて、おうち(次男のマンション)で丸亀製麺! もちろんわたしのリクエストだ。

Simg_4410

 うちで食べるので、うどんは丼に移し、おかずはお皿に盛りつけた。今、期間限定発売中の「唐揚げ&ハンバーグうどん弁当」のおかずは三男坊の(というかこどもの)すきなものばかり。うどんも好きなので大満足だったみたいだ。わたしの好きな「明太とろろシェイクうどん」も丼に移していただいた。実際食べる時にはとろろと明太子を混ぜるんだけど、カップの中でシェイクしたときのビジュアルがねぇ。これがわたしのシェイクうどんのスタイルなんだよね。

Simg_4411

 きょうもお風呂に入れて寝かしつけてきたんだけど、きのうは、夜中に目を覚ましたこの孫、ひとしきり「ママ!ママ!」とギャン泣きしたそうだ。きょうは朝まで爆睡してくれるといいなぁ(って、いっしょに寝てるのは次男だけどね)。

 きょうはDNSした「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」が開催されていた。ずっと雨の中の大会になったみたいだ。ただでさえ完走するだけの体力、走力がない今のわたしなので、雨中の走りとなっては早々に回収されていただろうな。いっしょに行くはずだったラン友さんたちは残念ながら全員DNFに終わっている。風邪をひいたりしていないといいんだけど。雨の中、おつかれさまでした。

2024/04/20

2024.04.20 三男と四男

 きのうも書いた今いちばんの懸念材料である、2歳8ヶ月の三男と産まれてきた4男との関係性。きょう、なっちゃん(次男の嫁)の病室に次男が3人のこどもを連れていったのだが・・・。

Simg_4396

 なんと、2歳8ヶ月の三男がいちばん「おにいちゃん」をしていたらしい。お腹にいるときは敵愾心(笑)をいだいていそうな感じだったし、おなかの中の四男も、三男がさわってくると、なっちゃんのおなかを蹴ったりして喧嘩腰の態度をとってたみたいなんだけどな。このふたり、意外と仲良くなるのかもしれないな。小5と小2の2人がなかよしなんだけど、三男と少し歳の差があるので、上2人、下2人のなかよしペア2組という感じになるのかもしれないな。

Simg_4381

 2歳8ヶ月の三男くん、帰るよと言われたらギャン泣きしたらしい。まぁ、それはしかたないわな。お昼ごはんも怒りながら食べていたらしく、わたしが所用を終えて13時40分にマンションに着いたときも、ぶんむくれていた(笑)。時間的に眠いのもあるなということで、すかさず縦抱きして寝かしつけたら、夜寝なくなっちゃうと困るなというくらいの時間まで爆睡してくれた。夕方起きだしたあとは、もう「ママ」ということばは口にしなかったから、あきらめたのか、気が紛れたのか。まぁ、それもこれも退院してくる火曜日までの辛抱だぞ、三男坊(笑)。

 夕ごはんを三男くんとじぃばぁで済ませ、お風呂に入れ、寝かしつけて帰ってきた。次男の諸々にむかっ腹がたったんだけど、孫(次男からしたらこども)の前で説教を垂れるのは得策ではないので、一旦腹に収めたんだけれど、本人は全然気づいていないみたいだし、う~ん、これは親として恥ずかしいなぁ、

2024/04/19

2024.04.19 4男坊

 なっちゃん(次男の嫁)、けさ3時すぎ無事第4子を出産しました。いままでも安産だったのですが、本人曰く、「たった5回イキんだらでてきた」という過去イチスーパー安産だったとのこと。夜中2時頃にレディースクリニックに向かって3時すぎには産まれてたから、立ち会った次男も「えっ?もう産まれたの?」って感じだったみたい。まぁ、じぃじとしては母子ともに健康であればそれでいいんだけどね。

Simg_4369

 予定日より8日早く産まれてきた4男坊くん、まだ、直接顔を見ていないんだけど、3160gあってムチムチって感じだなぁ。鼻が大きいところは小2の次男と似てるかな。

Simg_4376

 深夜だったので、レディースクリニックへの送りも、出産の立会いも次男ができたから、じぃじとしては深夜の「おしごと」はなし。いちばん下の孫の幼児園への送迎、学級懇談会のためにいつもより早く帰ってくる上2人の孫のためのマンションの鍵開け、そしてそのままマンションにいて、ともに夕食を摂り、いちばん下の孫をお風呂に入れて寝かしつけてきた。ばぁばは、加えて、朝ごはんと夕ごはんの支度、洗濯などがプラスだ。このパターンが、退院(23日くらい?)までつづく。きょうは有給休暇をとった次男だけど、正直役に立っているとは言い難い(笑)。じぃばぁがガンバるしかないなぁ。

 家事諸々はなんとかなるって思ってたけど、いちばん心配してたのが、いちばん下の2歳8ヶ月の孫が、ママがいないことにどう反応するかということ。幼児園から帰ってきたとき、ママがいない(パパがいる!)ことに一瞬怪訝な顔をしたけれど、一瞬のそれだけだったなぁ。いっしょに夕ごはんを食べて、お風呂に入れて寝かしつけたけれど、その間もとくにママの不在を不安がったり気にしたりすることはなかった。まぁ、これまでも猫可愛がりしてたし、ここしばらく、お風呂~寝かしつけはじぃじってかたちにしてあったからよかったのかな。このまま5日間、全然ママの不在を気にしないままってことはないと思うけど、まぁ、なんとかじぃじがべたべた接してあげてたらなんとか乗り切れるかな。

2024/04/18

2024.04.18 いよいよ・・・

 「いつ産まれてもおかしくない」と診察で言われてからきょうで7日目。けさから骨盤のあたりが痛いというなっちゃん(次男の嫁)。いちばん下の孫を幼児園に迎えにいってきた16時前の段階では、子宮口が開く痛さなのか、おなかの子が蹴ってるからなのかよくわからないといいつつ、4人目の出産のベテランのなっちゃんの感触では「きょうはまだかな?」ってところだった。

 さっき、いちばん下の孫をお風呂に入れて寝かしつけるためにマンションに行ってきたんだけど、たぶんあすの朝まではだいじょうぶだと思うけど、もしかしたら今夜(夜中)ってこともあるかもって言っていた。22時過ぎには次男が会社から帰ってくるということだったので、とりあえずうちに戻ってきたんだけど、ホント、時間の予定が立たないというのはなんとも厄介だ。

 どういう状況になっても、その時点での取り得るベストな対応をするしかないんだけど、もし、このあと夜中に産気づいた場合は、次男がなっちゃんをレディースクリニックに連れていくことになるから、マンションに行って寝ている孫たちをみてて(いっしょに寝て)あげないといけない。ということで、今夜は緊急の呼び出しに対応できるようにしないとね。

 現時点でいちばん理想的なのは、あすの朝、孫たちが小学校や幼児園に行ったあとにレディースクリニックに向かうというパターンかな。最終的にそうなったとしても、とりあえず今夜はおちつかない(眠れない)夜をすごすことにはなるね。

Simg_4368

 出場を断念した奥熊野いだ天ウルトラマラソン、計測チップを返送しなくちゃいけないなって思っていたんだけど、いっしょに行く予定だったラン友さんから「返してきますよ」って連絡をもらった。JRのフリーきっぷや指定席券はわたしが持っているので、当日お見送りがてら手渡しに行かなくちゃいけないんでね。で、ついでにスタート前に那智の滝前の飛龍神社に奉納する護摩木も預かってもらえることに。ありがたいなぁ。

2024/04/17

2024.04.17 キャンセル

 「いつ産まれてもおかしくない」と診察で言われてからきょうで6日目。きょうもなっちゃん(次男の嫁)の出産はなさそうだ。きょうは午前中に西松屋とかDAISOとかで1時間ほど買い物するためにショピングセンターの中を歩いたけど、陣痛がくる気配はまるでないそうだ。

 きょうのじぃばぁの「おしごと」は、定番(?)のいちばん下の孫の幼児園への送迎、お風呂に入れて寝かしつけることに加えて、耳が痛くて眠れないって夜中に訴えたいちばん上の小5の孫を、朝イチで耳鼻科に連れていき、診察後小学校に送り届けることと、処方されたクスリを調剤薬局でだしてもらうこと、そして、先に書いたようになっちゃんを買い物に連れて行ったことがプラスだったかな。

 というわけで、あすあさってに産まれたとしても、週末は入院中ということになって、孫たちの世話を手分けして行わなくてはいけないし、週末がドンピシャ出産日になる可能性も高くなってきたしということで、こんどの週末も臨戦態勢がつづくことが確定的になったので、土曜日からの「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」参戦は見送ることに決めた。

Simg_4364

 大会参加費は帰ってこないけど、宿泊費はキャンセル料30%を引かれた額が返金になるし、JRのフリーきっぷは今なら払戻手数料が900円で済むから、決めるなら今だってところだったしね。ただ、わたし自身はとくに悔いはないけれど、いっしょに完走を目指そうねって約束をしていたラン友さんたちにはホント申し訳ないかぎりだ。ツアーコンダクターみたいな感じで、宿泊、交通関係を手配してきたんだけど最後までアテンドできないことになっちゃったからね。

 横をいっしょに走ってサポートすることはできなくなっちゃったけど、スタートの時間にはちゃんと起きだして、名古屋から思いっきりエールを送るからね!

2024/04/16

2024.04.16 ママ!

 「いつ産まれてもおかしくない」と診察で言われてからきょうで5日目。きょうもなっちゃん(次男の嫁)の出産はなさそうだ。西松屋へ買い物に行きたいって言ってたのが、動悸がするのできょうはやめておくということになったけど、おなかの赤ちゃんがでてくる気配はないんだってさ。

 長男の出産は予定日より2ヶ月近く早かったし、次男、三男も予定日より早く産まれている。4人目だから、まちがいなく予定日(27日なんだけどね)より早いだろうと臨戦態勢を敷いてきたんだけど、どうも早いぞ早いぞっていう思いが過ぎたかもね。ただ、それはもうおなかはど~んと前に突き出ているし、早くでてきてあげてって感じなんだけどね。

Simg_4324

 このあいだ、いちばん下の孫と笠寺公園で遊んでいたときのこと。たぬきの像を見つけた三男坊、ささっと駆け寄るとおなかに触って「ママ!」って言ってた(笑)。

 もしあした産まれたとして、退院してうちに帰ってくるのは、経過が順調だったとしても日曜日ってことになるかな。次の週末、次男はちゃんと休めるようだけど、それぞれのスケジュールがある3人の孫たちの面倒をみるのに手が足りないことになりそうだ。親の口から言うのもなんだけど、イマイチ使えない奴なんでね(笑)。ということで、土曜日から月曜日にかけての「いだ天ウルトラマラソン」遠征をキャンセルしようかなって考えはじめている。キャンセルするなら、JRの切符の払い戻し手数料が900円で済むうちのほうがいいので、決めるなら早めにしないとね。

2024/04/15

2024.04.15 たけのこ

 「いつ産まれてもおかしくない」と診察で言われてからきょうで4日目。どうやらきょうもなっちゃん(次男の嫁)の出産はなさそうだ。ローソンの「からあげクン(38歳)」とおなじ誕生日にはならなかったなぁ(笑)。とはいえ、いつ何どき産気づいてもいいようにと自宅待機したり、孫の送迎やお風呂、寝かしつけをしたりという臨戦態勢はつづいている。

Simg_4350

 きょう、なっちゃんのところに、知りあいから大きなたけのこが届いた。じぶんちで採れたものだけど、なかなか掘りにいけなかったので、おっきくなっちゃったから硬いかもというこのたけのこ、なっちゃんはじぶんでアク抜きをしたり茹でたりしないので、いちばん下の孫に見せたら、そのままばぁばんちに持っていって茹でてきてという話になる。まぁ、これはいつものことだ。

 いちばん下の孫を幼児園に迎えに行って、マンションに送り届けた帰りに持って帰ってきて、早速ばぁばが湯がこうとしている。穂先はまぁまぁ美味しそうだけど、根元の方はどう見てもほぼ「竹」って感じだなぁ・・・(汗)。

Simg_4346

 今週も予定を極力入れないようにしている。産気づいたときにクルマをだすために自宅待機するというのを理由に、きょうは孫の送迎などの「おしごと」と、庭のコデマリ(うちの庭で咲く花の中では2番目に好き)の写真を撮りにでた以外、外にでなかった。

 おかげで、花粉症の症状の酷さはきのうおとといとはくらべものにならない。それでも、まぶたは腫れているし、鼻水もあいかわらずだ。強いていうなら、咳きこむことが少ないってところかな。でも、それだけでもずいぶん楽だ。あすは雨模様ということなので、さらに楽に過ごせるかな。あ、当然のことながら走りにはでていない。このままノーランで本番を迎えることもやむなしというところだね。

2024/04/14

2024.04.14 最悪クラスの酷さ

 いつ産まれても「おかしくない」なっちゃん(次男の嫁)、わたしが孫たちと外に出ている間などはずっと横になっていたようだけど、どうやら、きょうも1日持ちこたえて(?)14日生まれということもなさそうだ。

Simg_4318

 朝6時から起きだしてうちの中で暴れている(?)というなっちゃんからのSOSで、いちばん下の孫を笠寺公園まで連れていって午前中2時間ちょっと遊んであげたし、午後は、知多市の知多運動公園の陸上競技場での陸上クラブの練習に、小5と小2の上ふたりの孫を連れていったというのがわたしのきょうの「おしごと」。植物男子のいちばん下の孫と公園で遊ぶのはめっちゃ楽しいし、陸上クラブの練習をスタンドから観ているというのも全然苦痛ではないんだけど、どちらも2時間以上屋外にいたというのがキツかった。

Simg_4341

Simg_4344

 きのうきょうと花粉症の症状が、ここ近年で最悪クラスの酷さなんだよね。涙目、目のかゆみ、鼻水、くしゃみは言うに及ばず、痰が絡んで咳はでるし、それが一旦咳き込みだすとなかなか止まらなかったり、安静時の心拍数がかなり高かったりする。ホントは、うちの中でじっとしていたいところだったんだけどねぇ・・・。

 そんなわけで、ウルトラマラソンまであと1週間となった良いお天気のこの週末も走りにでられず。あ、小2の孫と知多陸のトラックを1周(400m)走ったなぁ(笑)。この先のヒノキ花粉の飛散状況と、なっちゃんの出産にあわせた伊藤家の臨戦態勢下ということを考えると、どうもこのままノーランでウルトラ本番を迎えることになりそうだ。もちろん現地入りするし、DNSは考えないことにしたけれど、DNFとなることは避けられないだろうなぁ。まぁ、無理せず、エイドをたのしみながら行けるところまで行くことにしよう。

2024/04/13

2024.04.13 餃子パーティ

 いつ産まれても「おかしくない」なっちゃん(次男の嫁)、きょうも1日持ちこたえて(?)13日生まれということもなくなった。そして、なっちゃんがきのうから言っていた手づくりの餃子をみんなで食べようが実現。これで夕食後に産気づいたりしたら、分娩室がニラとにんにく臭くなって顰蹙だろうなぁと笑いながら、午後、ばぁばと2人で145個の餃子を包んでいた。

S503582143256461505

 その間、わたしはお昼ごはんのときにママに叱られ、2人のおにいちゃんにも大声をあげられて、大泣きしていたらしいいちばん下の孫を抱っこで寝かしてあげていた。この孫はいろいろ感じるものがあるんだろうな、叱られていじけたりしつつもママにすり寄っていくんだよね。猫可愛がりで甘々のじぃじは、とりあえず今のところはママから引き剥がすことに成功しているんだけど、入院している間や、帰ってきてからの授乳のときとかがどうなるんだろうなぁ・・・。

 あすは、次男が休みなので、ちょっとじぃじとばぁばの負担は軽くなるかな。う~ん、でもあまり役に立たないやつだからなぁ・・・(笑)。いざというときの病院への送りは任せられるけど、あしたは学校や幼児園がおやすみなので、孫たちをみててあげるのにマンションへいくというのがミッションとなる。とりあえず何も予定は入れていないのでいいけどね。さぁ、ホントにXデーはいつになるんだろう・・・。

Simg_4306

 きょう、ロック(69)な歳を迎えました!

2024/04/12

2024.04.12 Xデーはいつ?

 思えば、そわそわ落ち着かない日々がはじまったのは、先週のきょう(金曜日)に、なっちゃん(次男の嫁)をレディースクリニックに送迎してからだ。この日の診察で、「推定2800gまで育っているし、もういつ産まれてもだいじょうぶ」といわれていて、その夕方にはお腹が張ってきたっていうLINEがきたこともあって、伊藤家は臨戦態勢に突入したんだよね。

 あれから1週間。きょうの診察では「だいぶ下がってきているので、いつ産まれてもおかしくない」と言われている。「だいじょうぶ」が「おかしくない」に変わったので、さぁいよいよだね。

 とりあえず、きょうも、いちばん下の孫の幼児園の送迎、いちばん上の小4といちばん下の孫の小児科への送迎、なっちゃんのレディースクリニックへの送迎と、いちばん下の孫のお風呂と寝かしつけがじぃじのおしごと。

 この時間ということは、12日生まれということはなくなったみたい。なっちゃんは、ひき肉をたくさんもらったので、孫たちが休みで全員揃っているあす土曜日は、手づくり餃子を200個くらい作って、みんなで食べようなんて言ってるけど、はたしてどうなんだろうねぇ。

Simg_4292

2024/04/11

2024.04.11 気持ちの問題

 あいかわらずそわそわ落ちつかない時間がつづいている。きょうのなっちゃん(次男の嫁)は、きのうのようにベッドに横になったり、ソファに座ったりとかではなく、ふつうにキッチンにも立っていた。とりあえずきょうも産まれないみたいだ。あすはレディースクリニックの診察日。いつ産まれるかの正確な日時が診察でわかるわけではないけれど、おおよその見当はつくかもね。

 きょうのじぃじのサポートは、いちばん下の孫の幼児園への送り迎え、小学生の上2人の孫の塾のお迎え、そして、いちばん下の孫をお風呂に入れて寝かしつけること。きのうはベッドにおろしたときに泣かれて、もういちど寝かしつけ直したりしたんだけど、きょうはうまくいった。幼児園のお迎えをクルマじゃなく歩いていったので、ちょっと疲れたのかもね。

Simg_4282

 幼児園からマンションまでの帰り。まず園からでるまでに結構時間がかかる。植物男子のこの孫は、チューリップとかネモフィラとかの花だけでなく、トマトやじゃがいも、ごぼうといったまだ花も咲かず葉っぱだけの野菜苗にも興味津々なんだよね。ひとしきり観察を終えて園をでてからも、きょうは歩きなので、歩道の植え込みのたんぽぽの綿毛をとばしたり、カラスノエンドウを見つけたり、よそのお宅の玄関先のフリージアとかノースポールをながめたりと、まぁ、時間がかかるんだよね。じぃじとしてはそれがとても楽しいから全然いいんだけどね。

 きのう、奥熊野いだ天ウルトラマラソンはDNSかなって書いてしまったので、あちこちから心配の声をいただいた。名市大の循環器内科を受診した日のブログに書いたみたいに、今、動悸とか息切れといった自覚症状はまったくなく、体調がわるいわけではないので、メンタルというか、モチベーションというか、要は気持ちの問題ってことかな。きのうはちょっとテンションが低かったなんだろうなぁ。きょうも時間はじゅうぶんにあったのに走りにはでていないんだけど、テンションは低くないので、現地に向かいスタートラインに立つ気満々なんだなぁ(笑)。100km時間内完走の自信はまったくないけどね(汗)。

2024/04/10

2024.04.10 そわそわ

 奥熊野いだ天ウルトラマラソンまであと10日あまり。きのうゼッケンなど参加に必要なもの一式が事前に送られてきたけれど、そわそわとかワクワクとかした気分にはなっていない。

Simg_4280

 心臓弁膜症の診断を受け、無理をしないようにと医師にいわれていることと、なっちゃん(次男の嫁)の出産間近ということで、そわそわ落ちつかない時間がつづいていることを理由(言い訳)に、いいお天気に恵まれたきょうも走りにでていない。さすがに100kmウルトラマラソンなので、ふくい桜マラソンみたいにぶっつけ本番に近い状態のほうがかえってうまく走れたなんてことは絶対にありえないので、ここはDNSというのも賢明な判断かもしれないな。

 きょうのなっちゃんは、立っていると動悸がするということで、座ったりベッドに横になったりしていたが、まだ産まれるっていう感じではないようだ。そんなきょうのじぃじのサポートは、いちばん下の孫の幼児園の送り迎えと、幼児園から帰ったあとしばらく遊んでいてあげたことと、お風呂に入れて寝かしつけること。ばぁばは、うちで作ったミネストローネスープとかおからを炊いたものとかを届け、マンションでは、お米を研いだり、味付け肉を炒めたりしていた。こうしてみると、わたしのは、孫とたのしく遊んでいるに過ぎないなぁ(汗)。

Simg_4279

 いちばん下の孫は、今まで以上にママ(なっちゃん)にまとわりついている。彼なりにいろいろ感じるものがあるんだろうな。おなかの中の赤ちゃんは、彼がまとわりついてくるとやたらと蹴ってくるってなっちゃんが笑っていた。こちらは今から敵愾心(?)をいだいているのかなぁ(笑)。いったいどういうことになるのか、ちょっぴり心配だったりする。そわそわ落ちつかずなんともいえない時間はいつまでつづくのかなぁ。

2024/04/09

2024.04.09 僥倖

 いつになってもおかしくないなっちゃん(次男の嫁)の出産。きょうもどうやらその時はこないみたいだ。

 きょうのじぃじとばぁばの「おしごと」は、まず朝イチで食品の買い出し。これはじぶんたちの分もあるのでとくに増えたことではない。買ったものをマンションに届けた頃に、きょうが始業式の小5と小2の上ふたりの孫が帰ってくる。もらってきたプリントを確認すると、新学期から使うノートや文房具を買ってきてと頼まれた。ということで、クルマで5分ほどのイオンモールへ。

 イオンの直営売り場で、ノート4冊と上履きを、そして、同じフロアの100均で「あぶらねんど」を購入。これで新学期関連の買い物は終了。そのあと、食品フロアに行って、たまねぎ、じゃがいも、ピーマンをバラで購入。これは、あさってくらいにカレーになるらしい。それまでに産まれてなければだけどね。あ、もし産まれてたら、ばぁばが作ってあげることになるのかな。

 イオンからの帰り、ドラッグストアでチラシ特売に出ていた石川の「こしひかり」10kgを購入。そろそろお米がないって言っていたなっちゃんのために5店舗のチラシを比較検討して、このドラッグがいちばんお値打ちと判断してあげたんだけど、じつはこういうの大好きなんだよね(笑)。

 夜、ふたたびマンションに出向いて、いちばん下の孫をお風呂に入れてきたところまでで、本日の「おしごと」は終了。きょうもまだ4人目くんは顔をださなかったなぁ。そわそわ落ちつかない時間はまだつづいていく。

Simg_4275

 きょうから3日間、丸亀製麺で店内飲食をすると、全員に「ひと口醤油うどん」が提供される。これは、茹でたてのうどんを釜から直接取って(釜抜き麺)、醤油のみで味わうという特別なうどんだ。きのうから、テレビCMも流れていて、いっしょに観ていた妻に、「あ、これ行きたいな」って言ってみたんだけど、全然興味を惹かないようでガン無視されていたんだよね。

Simg_4277

 ちょうど頼まれたものの買い物が終わったのがお昼前だったので、「ここのフードコートに丸亀製麺があるんだよね・・・」と水を向けてみると、しかたないなぁ・・・という感じでOKがでた。でも、混んでたらやめるよ。っていわれたけど、平日のお昼ちょっと前ということで、フードコートは全然混んでなかったし、丸亀製麺の列も7~8人だったから、無事、わたしの推しの「冷たいぶっかけうどん」と、特別サービスの「ひと口醤油うどん」をいただくことができた。いやぁ、なっちゃん(次男の嫁)からイオンモールに孫の用具を買いに行ってきてって言われたのは思いがけない僥倖ってところだな。しあわせ!

2024/04/08

2024.04.08 心臓弁膜症

 けさは名古屋市立大学病院の循環器内科へ。この先の心臓弁膜症(大動脈弁閉鎖不全症という病名がいつのまにか変わっていた)の経過観察を行ってもらうためだ。

 心臓弁膜症とか不整脈って基本高齢者が患者だからなのか、循環器内科の先生の話はとにかく丁寧でわかりやすかった。心臓のイラストを示しながら、「4つの部屋があって、そのうちのひとつの左心室から大動脈に血液が送りだされていくのだが、伊藤さんの場合は、その出口のところにある弁がきちんと閉じないので、送りだされた血液の一部が左心室に戻ってきてしまっているんですね。で、その戻ってきた血液をあわせて動脈に送りださなくてはいけないので、左心室ががんばりつづけるから、徐々に肥大するんだけど、それが一定程度の大きさを超えると手術が必要になるんです。今のところ、大きいことはたしかだけど、すぐに手術が必要というわけではないですね。それに伊藤さんの場合、自覚症状は全然ないし、なにしろフルマラソンを走られているわけだし。」と噛んで含めるように話してくれた。

Simg_4270

 診察前に受けた安静時心電図でも、あきらかに不整脈がでていたんだけど、それについても「不整脈があるって言われると気になりますよねぇ。でも、いまのところ何拍かに1回って感じのあらわれかたなので、これもとくに問題じゃないかなぁ。これが不整脈が連発するようなことになればべつですけどね」と安心できることばをかけてくれた。

 ということで、7月に心臓超音波検査をして、その後の経過観察を市立大学病院に委ねることになった。専門医なら安心だしね。マラソンについてはくれぐれも無理をしないという前提で、続けてもらって全然問題ないってお墨付きをもらっちゃった。あぁ、これでいだ天DNSの理由がなくなっちゃなぁ(笑)。あ、そのいだ天から、あす参加案内(ゼッケン等)一式が届くようだ。

Simg_4269

 紹介状を書いてもらい、心エコーなどの画像データの入ったCDなども用意してもらい、あらかじめ時間も予約してあって、もらっていた予約票には、手続きのために診察の15分前には来院くださいって書かれていたけど、なんのなんの新来受付に着いてから内科受付で心電図検査に向かうよう指示を受けるまでに50分かかった。早いかなぁと思いつつ予約の35分前に着いていたんだけど、それでも予約時間をオーバーしちゃった。真っ正直に15分前に着いていたらどうなってただろうね。

 そんなわけで診察まではひどく時間がかかったんだけど、診察後、会計が終了するまではめっちゃスムーズだった。自動精算機を導入しているからなんだろうけど、これは大学病院の印象をガラッと変えた感じだなぁ。次回は、検査・撮影用再来受付機からのスタートだから、きょうみたいには時間はかからないだろうな。

 そわそわ落ちつかない時間がつづく、なっちゃん(次男の嫁)の出産。ちょっと胃が楽になった感じがするので少し下がってきたかなと言っているが、きょうのところはまだ産まれないみたい。そのきょうは、この土日、咳き込んだり、37℃台の熱をだしていたいちばん下の2歳半の孫を小児科に連れていく「おしごと」を。

 このところいろいろ感じるものがあってかママ(なっちゃん)にべったりの孫なので、熱っぽいっていうきょうはとてもばぁばひとりでは連れていけないということで、わたしが抱っこしてママから引き離し、小児科でも膝に乗せたままで先生の診察をうけるということに。じぃじに懐いてくれていてたすかったなぁ。扁桃腺は少し腫れているものの胸の音はキレイということなのでひと安心。夕方には平熱になり夕ごはんもちゃんと食べて眠ったということだからよかった。あすは上ふたりの小学生の孫の始業式。給食がはじまってあたらしい学年での生活が落ち着くくらいまで持ちこたえてくれるといいんだけどな。

2024/04/07

2024.04.07 主催者冥利

 きょうはここ数ヶ月をかけて準備を進めてきたランイベント「謎ロゲ5」を開催。数日前までの雨予報が見事に覆って、青空のもと120人を超えるランナーさんが参加してくれた。コロナ禍以降、これほど多くのランナーが集まったイベントというのはそうそうないはず。主催者冥利に尽きるなぁ。

Sdsc09888

 イベント当日のきょうのわたしのお仕事は、公式カメラマンと、うちあげの幹事。カメラマンのほうは、受付~ゴール、表彰式まで総数350枚撮影。こちらは帰宅後すぐに、フェイスブックのイベントページに投稿しておいた。仕事が早いって言われたのはうれしいな。

 打ち上げは、金山の居酒屋さんを15時から2時間、お店丸ごと貸し切るかたちでの開催。お店の方には、貸切定員を上回る人数をお願いしてみたり、また定員に戻したり、細かな増減で面倒をかけたけれど、みなさん満足いただけたようで、こちらも主催者冥利に尽きるな。

 この「謎ロゲ」、手間ひまのかかるイベントなので、この先1年に1回の開催としようと主催者間で合意ができている。それはいいんだけど、あまり間隔があくと、この独特のルールや仕組みについての勘が鈍ってしまいそうで、ちょっとこわいなぁ。かといって、半年に1回なんてことにすると、あすにも次の「謎ロゲ6」の準備に取りかからなくちゃいけないって感じなので、ここはちょっとひと息つかないとね。

 いつ産まれてもおかしくないなっちゃん(次男の嫁)、イベント開催中も打ち上げ中も、LINEの着信音を気にしてたけど、きょうのところはとりあえず産気づくことはなかったみたい。そわそわ落ちつかない日々はいつまでつづくのかなぁ。

2024/04/06

2024.04.06 動揺は隠せない

 2年前に大動脈弁閉鎖不全症の診断を受けて以来、心拍数が150を超えないようにって思って走ってきたのは正解だったなと思うのだが、ここにきて、結構頻繁に「脈が飛ぶ」という事実を突きつけられたのは、ちょっとやそっとのことでは動じない自信があるわたしでも動揺は隠せないでいる。

 大動脈弁閉鎖不全症が、この2年で尖のひとつが完全に機能していない状態になっていたというのは、それほどショックではなかったんだけど、大動脈弁を手術で修復するか否かは、何歳まで生きるかということとの狭間で考えるはずだったのが、手術をしなくてはいけないということが規定事実で、そのタイミングを計るのが喫緊の診療方針というようなことを言われると、そりゃあ考えるよね。

 そして、なんといっても不整脈(脈が飛ぶ)なんだよなぁ。21日の「奥熊野いだ天ウルトラ」は正直なところDNSかなって思っている。でも、とりあえず体調的に問題がないとあれば、走る前提で調整はしていかなくちゃいけない。日曜日のふくい桜マラソンのあと、走りだせていなかったんだけど、おだやかに晴れたきょう、食品スーパーにチラシ特売のインスタントコーヒーを買いにいくという「大義名分」をつけて、14時過ぎに走りに出てみた。

 6:30/kmを切るペースになるといきなり心拍数が150近くに跳ね上がったんだけど、ここはペースを抑えることで対応。結局16.5kmを6:39/kmで走ったんだけど、いだ天のコースを考えるとちょっと100km完走は無理だろうなぁ。昨年とおなじく61.2kmの関門まで制限時間内に走れたら、ショートカットで70kmの準完走を目指すかたちかなぁ。
<16.5km 6:39/km 平均心拍数133 54.1kg 20.4% 36.0℃>

Simg_4260

 きょうは、16.5kmのそこかしこで満開の桜を愛でてきた。花の季節にしかわからないことだけど、公園だけでなく、学校の敷地はもちろんのこと、工場のフェンス際や川の堤防の土手、そして個人宅の庭まで、ホントあちらでもこちらでもサクラが植わっている。日本人ってホントサクラが好きなんだねぇ。

2024/04/05

2024.04.05 正産期

 あすから「正産期」に入るなっちゃん(次男の嫁)。臨戦態勢にもますます緊張感(?)が高まってきた。

Simg_4254

 けさは、レディースクリニックの診察にいくのを、いちばん下の2歳半の孫の幼児園への送りとあわせて送迎している。わたしたちはレディースクリニック近くのスタバでコーヒーを飲みながら待機。クリスマスにスタバのカードギフトをもらっていたので、それを使ったんだけど、よくよく考えるとこの送迎を想定してのギフトだったってことだな。

 きょうの診察では推定2800gまで育っているし、もういつ産まれてもだいじょうぶといわれたそうだ。次男が休みの土日がいいのかとか、8日の月曜日はじぃじもばぁばも病院通いの予定があるとか、小学生の上2人の孫の新学期が始まってからがいいのかとか、いろいろタイミングについては思うところはあるけれど、こればかりはこちらの都合どおりにはいかないからねぇ。

 現に、きょう夕方には、お腹の張りが強くて動けないというSOSがきて、ばぁばは夕食をつくるのを手伝い、わたしは、いちばん下の2歳半の孫をお風呂に入れ、寝かしつけてきた。お腹の張りも少しおさまったようなので、とりあえず今夜はだいじょうぶそうだということだったし、あすあさっては次男がいるので、それほどバタバタすることはないと思うんだけどな。

 これまでの3人は超安産だったなっちゃんだけど、今回もおなじとはかぎらない。ともかく母子ともに健康で安産であることを祈るのみだな。

2024/04/04

2024.04.04 心臓

 きょうは循環器内科と泌尿器科、2つの病院のハシゴ。ともに経過観察となっている「大動脈弁閉鎖不全症」と「前立腺がん」についての診察を受けるためだ。

 午前中にかかったのは歩いて2分のかかりつけの病院の循環器内科。はじめて診察を受ける医師だったのだが、これまでの経緯を見るなり、心電図と心エコーはすぐにしたほうがいいですねということで、11時過ぎからの検査の予約を入れて一旦自宅に戻る。そして、あらためて検査のため病院に。

Simg_4248

 この先生、ふだんかかっている内科の女医さん(一応主治医ということになっている)と違って、とても丁寧で、わかりやすく話をしてくれた。心エコーの検査も時間をかけて丁寧に診てくれたのがとてもよくわかる。で、その結果、具体的には、大動脈弁の3つの尖のうち1つが折れ曲がって隙間ができているので、逆流ジェットが発生している状況ということだ。わたしからもモニターが見えていたので、拍動とともに送りだされた血液が相当量逆流しているのは素人目にも明らかだった。ということで病名が「大動脈弁閉鎖不全症」から「大動脈弁逆流症」に変わった。そして、それに増して気になるのが「脈が飛ぶ」ことと言われた。心エコーの検査中にも散発していたらしい。いわゆる不整脈(期外収縮)ってことね。

 まとめると、今すぐに手術をしなくてはいけないわけじゃないけれど、いずれ、大動脈弁置換術、大動脈弁形成術などの手術が必要となるという。で、手術で弁が新品になっても、心臓本体がポンコツになってしまっていては、手術をした意味がないので、手術のタイミングを逸しない、遅らせないことが極めて重要となってくる。そのためには、きょうのような汎用のエコーではなく、心臓に特化したエコーでの検査をしたり、24時間心電図検査、大動脈造影検査などを専門的に行っている病院にかかったほうが良いと思うということだ。

 そこまで言われれば、もういいですというわけにはいかない。ということで、紹介状を書いてもらい、来週早々、名古屋市立大学病院の循環器内科心臓弁膜症担当医のもとをたずねることになった。

 結構頻繁に脈が飛んでいたって言われちゃうと、なんか気になってくるよね。ときどき胸に手をあててみるのだが、たしかに、ドクン、ドクン、ドクン、トトンって感じで飛んでるなぁ(汗)。4日前にフルマラソンを完走したばかりなんですけどねって話をしたら、今のところは、心機能が逆流に負けていないってことですねと褒められたんだけど、う~ん、なんだかなぁ。

 夕方の泌尿器科受診。こちらでは、そろそろMRI検査をしたほうがよいということで、こちらは藤田医科大学病院の検査の予約を入れてきた。こちらの予約は5月末。その検査結果ときょうの血液検査の結果を6月上旬に聴きにいって、その先の方針が決まることになる。またまた日帰りで生検を受けることになるのかなぁ・・・。あれ、結構しんどかったんだよなぁ・・・。なんにしても、当面、病院通いがつづくことになるんだなぁ。そして検査費用もばかにならないんだよなぁ。

2024/04/03

2024.04.03 行きたいけど

 きょうは朝から本降りの雨。とくに予定のなかったきょうは、いちばん下の2歳半の孫の幼児園送迎(結構強く降っていて大変だった)の「おしごと」と、妻の食品スーパーでの買い物につきあっただけで1日が終了。ゆったりと過ごせたといえばそのとおりなんだけど、21日のウルトラマラソンに向けて、ふくい桜マラソン後のリスタートが切れていないのがちょっと気になるところ。

 さて、きょうも丸亀製麺ネタを。テレビCMも流れているのでご存じの方も多いかと思うけれど、この春、丸亀製麺のすべての店舗に麺職人が配置されている。麺職人とは、日々技と感性を磨き続けて、合格率約3割の厳しい試験に合格した人のこと。お店では、襟元が紺色の制服を着用しているので一目でわかる。

 丸亀製麺は、1軒1軒が製麺所ということで、100%国産の小麦粉を毎日毎日粉から打ち、その場で麺を切って、茹でて、できたてを提供するというのがポリシーで、それを支えているのが麺職人ということになるのかな。(宣伝してるみたいだ・笑)

S0403

 全店舗への麺職人配置完了を記念したキャンペーンで、今月9日から11日までの3日間限定で、「ひと口醤油うどん」が、店内で食事した人全員に無料で提供される。この「ひと口醤油うどん」は、打ち立て、でたてのうどんを釜から引き上げたいわゆる「釜抜き麺」に、だし醤油をかけてシンプルに味わうというもので、小麦の風味が感じられて美味しいだろうなぁ・・・。

040302

 行きたいんだけど、今月は1日の「釜揚げうどん」の日に行ったばかりなので、基本外食はしない、かつ、うどんより蕎麦が好きという妻の賛同が得られるかどうかがカギだなぁ。何かうまく「うん」っていわせる方策はないものだろうか・・・。

2024/04/02

2024.04.02 臨戦態勢

 なっちゃん(次男の嫁)が出産間近ということで、いちばん下の2歳半の孫の幼児園の送迎に加えて、食品スーパへの買い物(代行)やら、小4の孫の習い事の送迎なども「おしごと」に加わった。出産ばかりは何日の何時というようにキチンとしたスケジュールが立たないのがキツイよね。本来の予定日はまだ半月以上先なのだが、少し早まるかもということで、今月に入ってからはもう常時臨戦態勢の伊藤家だ。

 いちばん下の2歳半の孫が通う幼児園は一足早くきのうから新学期が始まっている。あたらしいクラス、あたらしい担任のもとでの2日目のきょうは、ちゃんとお昼寝もできたし、給食ももりもり食べたということだったので、こちらはひと安心。下の子が生まれてきて、ママがそちらにかかりきりになったとき、どういう反応をみせるのかが気がかりだけど、そこはじぃじができるかぎりカバーしてあげるってことだろうな。いまでも、猫かわいがりしてるって言われているんだけどね・・・(汗)

Simg_4236

 きょう、幼児園は入園式だった。新入園児だけでなく、在園児の孫たちもお祝いのお菓子をもらってきている。紅と白の包み紙のひよこのおまんじゅうが2つだったんだけど、おまんじゅう大好きのいちばん下の孫は独り占めしようとしていた。上2人の孫たちのときはママにどうぞって言ったらしいんだけどね。この食い意地って誰に似たんだろうなぁ・・・。

Simg_4239

2024/04/01

2024.04.01 べらっ、ばさっ

 わたしはモクレンの花が好きだ。ツボミがついてから花開くまでのちょっと奥ゆかしい感じも好きだけど、なんといっても、見事なまでに目いっぱい開ききったのち、べらっという音をたてるように潔く散るさまが好きなんだなぁ。

Simg_4232

 わが家の裏側(北側)に朱モクレンがあって、大きめの花をつける樹なので、わたしの好きなべらっ、ばさっと潔く花びらを落とす様を毎年たのしみにしている。きのうおとといとふくい桜マラソンで遠征している間に、ほとんどの花がべらっと・・・という感じになっていた。きょうは、植物男子のいちばん下の2歳半の孫を幼児園帰りにうちに連れてきて、そのべらっ、ばさっのモクレンを見せてあげた。

Simg_4233

 この孫、散り落ちていた紫色の大きな花びらを愛おしそうに持ち帰っていったんだよね。うちに帰ってからも鼻をくっつけて香りをかいでみたり、なんなら端っこを噛んでみたり・・・。きょうの幼児園からの帰りも、園庭の三分咲きくらいのサクラを見上げて嬌声をあげてたし、プランターのチューリップやネモフィラとかノースポールにもひととおりごあいさつ(?)しなくては帰れないくらいだったりする。なにがこうまでして植物にのめり込ませるかなぁ? 

 圧倒的な練習不足ながらのフルマラソン完走から1日明けて、俗に言う筋肉痛はまったくない。ただ脚の可動域が狭くなっているのと、固まった感じでほぐれていないので、動きだしがギクシャクしたり、歩幅が狭くなっている感じだ。でもまぁ、そんな程度で済んでいるってことは、ホントうまく走れたってことなんだよなぁ。あしたは内科受診の予定が入っているし、あさってからいだ天ウルトラの調整に入っていくことにするかなぁ。

 きょう4月1日は、父の祥月命日だ。ことしは33回忌になるはず。例年と同じく菩提寺から住職にきていただいたけれど、申し訳ないけどもう法要は催さない。まぁ、許してくれていると思うけどな。前からなんども書いてきたことだけど、63歳で亡くなった父親、そのことを親戚などに連絡をするとき、「いくらエイプリルフールでも、ついていい嘘と、冗談でも言っちゃいけない嘘があるよ」って、すごい剣幕で怒られたことを、32年経ったいまでもはっきり覚えている。あの日から、エイプリルフールは素直に楽しめない。というか、ネタを考えられないんだよなぁ。

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味