« 2024.09.12 棚割り | トップページ | 2024.09.14 1歩が踏みだせた? »

2024/09/13

2024.09.13 だいこん

 毎日、3歳の孫を送迎している幼児園。園庭の角に置いたプランターで、ひまわりやコスモスといったお花や、ナス、ピーマン、ブロッコリーなどの野菜も育てている。これをひとつひとつ観察するのが植物男子の孫の行き帰りのルーティンだ。

 プランターなので、野菜は実らせて収穫するというよりも、芽がでて、葉が育ち、花が咲いて実がつくという過程を見せているということなんだろうね。ピーマンは赤くなってしまっているし、小玉スイカは朽ちてしまったのか、お盆休みの間になくなっていた。

Simg_5420_20240913212001

つい最近新しく加わったのが、だいこんとにんじん。うち、だいこんは3日目のきょう、大量に芽吹いていた。もちろん、この先間引くんだろうけど、それにしてもたくさんタネを蒔いたんだねぇ。なんか、きょうはかいわれ大根のサラダを食べたい気分だなぁ🤣

 きのう走れなかったので、きょうはマイコースの大江川緑地の木陰でのランニングをメインに、緑地までの往きをウォーミングアップ、帰りをクールダウンと称してウォーキングするというパターンの4日目。

 1日休みが入っているので、往きのウォーキング2.3kmは、km10分の速歩き。心拍数も高くならずに緑地につけたので、良いウォーミングアップだったなぁ・・・って思いつつ走りはじめたのだが、ランニングはまだまだ全然だったなぁ。

 緑地内1周半の5.5kmで給水のためワンストップしたんだけど、脚を止めた瞬間にどっと汗が噴きでて息が大きく弾んでしまう。たしかに徐々にペースアップしていたんだけど、それでも6:40/kmくらいまで上がっただけなんだけどなぁ。

 短い給水を終えて、そこから3.5km走ったんだけど、この最後の500mくらいは息が上がってしまって、歩こう、止まろうっていう弱音との闘いに。あした、知り合いのランイベントで10km走ろうかなって思っていたけど、これはとてもとても。足手まといになっちゃうだけかもということで不参加を連絡しておいた。う〜ん、これはなかなか手強いぞ〜。
<9.0km 6:54/km 平均心拍数138 54.8kg 18.9% 36.3℃>

« 2024.09.12 棚割り | トップページ | 2024.09.14 1歩が踏みだせた? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024.09.12 棚割り | トップページ | 2024.09.14 1歩が踏みだせた? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味