« 2024.09.16 敬老の日 | トップページ | 2024.09.18 行きつ戻りつ »

2024/09/17

2024.09.17 報われた

 きょうは中秋の名月。18時すぎ、3歳の孫から「月がキレイだよ」「おっきいよ」っていうテレビ電話がかかってきた。残念ながら、わが家からは東の空が開けていないので、まだしばらくは月を拝むことができないんだなぁ。

 きょうの名古屋の最高気温は34.9℃。あと0.1℃のところで最も遅い猛暑日の更新はならなかった。でも、朝晩は確実に秋の気配を感じられるようになってきた気がするんだけどな。

Simg_5446

 3歳の孫が少しお寝坊して、幼児園への送りがいつもより15分ほど遅れたので、きょうのウォーク&ランのスタートは9時26分だった。予報に反して陽射したっぷりで気温も30℃を超えていて、うわぁ、まいったなぁってところだったけど、木陰の大江川緑地内のランはまぁまぁわるくない感触だったかな。きょうは時間の関係で、緑地内2周+αの8.1km。これを無給水・ノンストップで走ったんだけど、平均心拍数を130以下に抑えられたし、きのうよりホンのちょっぴり前進ってところかな。
<8.1km 6:55/km 平均心拍数129 55.3kg 18.7% 36.4℃>

 きょう午後は、学区の民生委員児童委員協議会の定例会。8月は開催されないので2ヶ月ぶりの開催だ。きょうはいろいろ重要な議題、協議事項があって、もう何週間も前から会長さんと準備を進めてきていた。中でも、規約の改定については、会長さんの思いを提案理由の文書に落とし込んで、幹事さんにはあらかじめ告知したし、女性の委員さんには、会長さんの思いを感情面に訴えてもらったり、入念に「根回し」と「票読み」をしていた。規約の改定には、出席者の3分の2の賛成が必要なのでね。

 そして、きょうの会議、会長提案として規約の改定を上程し、形式的な提案理由を事務的に説明したあと、会長さんの思いを生の言葉で伝えてもらった結果、出席者(欠席1名)の全員の賛成を得て、無事提案どおり規約を改定することができました。いやぁ、報われた瞬間だったなぁ。

 これまで以上に協議会の運営に深く関わることになるので、ちょっとその荷の重さにビビってるんだけど、まぁ、委員さん全員、いい人たちばかりなのでなんとかやっていけるかな。

« 2024.09.16 敬老の日 | トップページ | 2024.09.18 行きつ戻りつ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024.09.16 敬老の日 | トップページ | 2024.09.18 行きつ戻りつ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味