« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024/10/31

2024.10.31 未達

 12月8日の「とびしまウルトラマラニック」まで、あと1ヶ月と8日。走り込みの量を増やしていくはずが、結局143.5kmしか走れなかった。最低でも200kmはって思っていたんだけどね。週末にいろいろ予定が入って、ロング走をする時間がとれなかったことが大きいかなぁ。ウォーキングも80.5kmで100kmに届かず、こちらも目標未達だなぁ。

S_20241031221201

 あすから11月。中旬にマラニックにいっしょに行くラン友さんたちとロング走する予定を入れてあるけれど、それ以外の週末は孫たちに係る予定が入っていて、なかなか距離を稼げそうにない。はてさてどうしたものか。

 自公を過半数割れに追い込んだ衆院選から4日。与野党の勢力が拮抗し法案ごとに緊張感をもった議論がかわされる国会。というわたしの望みは早くも潰えようとしている。首班指名選挙に「野田佳彦」と書くようにと要請した立憲民主党の思い上がりと勘違いにはがっかり。

 自分たちの主張している政策を実現するために自公と部分連合を組むと言って、立憲民主党との党首会談を拒否した国民民主党の玉木雄一郎は、そのニヤケ顔をみるだけで腹が立つ。国民民主党が躍進できたのは「自公政権にNO」という批判票を集めたからで、野党とは協議しないで、自公とは話し合いに応じるってのは、やはり勘違いしているとしか思えない。

 もっと腹が立つのは、無所属で立候補して当選した世耕弘成、萩生田光一、西村康稔、平沢勝栄の4人の裏金議員に衆院会派入りを要請した自民党だ。何が原因で惨敗したってわかっててなお、今後の国会運営のためには背に腹は代えられないと考えているのだとしたら、国民も舐められたものだね。

 つまるところ、有権者の半分しか投票所に足を運ばないという国民の無関心さが元凶なんだろうなぁ。

2024/10/30

2024.10.30 28分で6店

 きょうのじぃじの重要ミッションは「みそきん」を買うこと。小5と小2の孫とパパ(次男)のお気に入り(とくに小2の孫は大のお気に入りらしい)ということで、かならずGETしてねという厳命がくだされていたんだよね。

Simg_5719_20241030204501

 HIKAKINがプロデュースしたカップ麺の「みそきん」が秋に販売されるのははじめてとのこと。前回の再販売は8月30日で夏休み中だったから、どこのセブンイレブンにも小中学生の列ができて、あっという間に売り切れた店舗が続出したようで、わたしも4店回って2店舗でしか買うことができなかったんだよね。

 きょうは小中学生は並べないということもあって、うちからいちばん近いセブンでも10時の販売開始時点で5~6人の列ができただけ。その後訪れたお店では、どこもレジカウンターやレジ前に山積みされていて、列もできていなかった。ただ、「味噌ラーメン」「味噌メシ」それぞれ1人1個という制限がかかっているので、複数個ほしければそれだけお店を回らなくちゃいけないんだよね。

Simg_5718_20241030204501

 きのうから、効率よく回れるルートを考えてあって、10時の販売開始から28分間で6店舗を回ることができ、今回はそのいずれも売り切れということがなかったので、2種計12個購入することができ、じぃじのミッションは無事クリアできたとさ。小2の孫には「すごい!」って拍手してもらわなくちゃな(笑)。

 午前中は「みそきん」ツアー、午後は名古屋市と社協の主催の「福祉のすすめ」というセミナーにでかけたので、明け方まで降った雨が上がって青空がひろがったのに、きょうも走れず。あすも走りにでられない気がするんだなぁ。う~ん、困ったぞ。

2024/10/29

2024.10.29 ラッキー

 3週間前に受けた3歳の孫の脳波の検査、きょうその結果を聴きにいくということでなっちゃん(次男の嫁)と孫を乗せてだいどうクリニックへ。なっちゃんがじぶんでクルマを運転していくよって言ったのに、朝は駐車場が満車のことが多いので、予約時間に間にあわないかもって焦ることになったら大変だから、じぃじが送迎してあげるわ・・・ってホント甘いよなぁ。

 9時15分に着いたんだけど、立体駐車場の屋上階には空きがあって待たされることなく駐車できた。その30分後に見たときは「満車」だったのでラッキーだったってことかな。

Simg_5716

 時間がきちんと予約できているし、検査結果を聴いて、風邪薬とかを処方してもらうだけだから、そんなに時間はかからないということだったので、病院の1階にあるスタバでラテを買って駐車場のクルマの中で待機かなって思っていたんだけど、こちらも席に空きがあって、ゆったりとソファーでコーヒータイムを過ごせてラッキーだったなぁ。

 肝心の検査結果は、脳波に異常はなし。うん、よかったよかった。3歳の孫を10時26分に幼児園に送り込んで、本日のわたしの朝のミッションは完了。細かい雨も落ちはじめたし、午前中にまとまった時間をとることができなくなってしまったので、きょうのラン&ウォークは断念。あすも走れないような気がするし、なかなか思うようにはいかないなぁ。

2024/10/28

2024.10.28 バッテン

 きょうは雨で走れないと覚悟していたが、3歳の孫を幼児園に送り込んだあと、無事ラン&ウォークすることができた。午前中は陽射しがなく、北風がちょっと強く吹き抜けていたので、今シーズンはじめて長袖のランシャツを引っ張りだしてみた。ランではちょっと汗になったけれど、ウォーキングにはちょうどよかったみたい。

 緑地内3周+αのラン。4kmでかかってきた電話とLINEのメッセージを確認するために一旦脚を止める。3km~4kmの1kmをkm6分切るところまで上げていて最大心拍数も147まで上がっていたので、止めてもらえてラッキーって思ったりして。とりあえずすぐに折り返さなくてはいけないものではなかったので、すぐに走りはじめたのだが、ここからは6:30/kmくらいのペースだったというのに、これが結構キツい。

 息があがってゼーハーとまではいかなかったけど、あいかわらず気持ちよくないし楽しくない。12月の100kmマラニックに向けて不安だらけだなぁ。
<11.2km 6:22/km 平均心拍数135 54.5kg 21.5% 36.4℃>
きょうはラン11.2km、ウォーク4.9km。

 不安といえば、衆院選の結果を受けて株価が大きく下落して、ブラックマンデー(暗黒の月曜日)になるのでは・・・と思っていたのだが、なんと日経平均は691円上がった。もっとも、与党の過半数割れという分析がではじめて以降、1,000円以上下げていたから、元に戻ったともいえないんだけど。でもまぁ、暴落しなくてよかったわ。あ、自民惨敗という今回の結果は望むところであったので、それが要因となって株が下落してもひとまずはやむを得ないって思ってたけどね。

 それにつけても投票率の低さがなぁ。これまで自民党に票を投じていたひとが、お灸をすえるために積極的棄権を選択したということならいいけど、どうやらあいかわらずの無関心のなせる技ってことなんだろうなぁ。この物価高に苦しんでいるひとって少ないんだろうか? この国の行く末が気にならないんだろうか? 遠く離れた他所の国のことじゃないのにどうして「無関心」でいられるのかなぁ。

Simg_5714

 15時30分すぎの北西の空。大きなバッテンが(クルマでの移動中でタイミングが遅れたのが残念)。

2024/10/27

2024.10.27 お菓子

 きょうはまず衆院選の投票から。以前にも書いたけど選挙権を得て49年、棄権したのはたぶん2回だけのはず。きょうの投票所、地元の中学校の格技場を使っていた。いつもの体育館の準備室より格段に広いのだが、閑散とした印象を受けたのは、その広さと天井の高さばかりじゃないみたい。みなさん、どうして投票にいかないのか不思議でしかたない。

 ラン&ウォークは、選挙から帰った9時13分スタート。緑地での走りは本番想定の6:30/kmでいこうと思っていたのだが、それがなかなか厳しかった。途中、地元のM化学さんが開催している秋まつりに向けて、緑地の西端から1kmほど脚をのばす。そこで「みなみくるっとデジタルスタンプラリー」のポイントをGETしていたら、南区役所のブースでお菓子の詰め合わせがもらえることがわかる。孫にあげてもいいしとありがたく頂戴したのはいいけれど、ザックを背負っていないので、この時点で走るのはおしまいで歩いて帰ることが決定。2周目ではなくて3周目に脚をのばせばよかった・・・って、あとの祭りだね。

Simg_5711

 ということで、きょうはラン6.5km、ウォーク7.3km。ホントは本番想定のペースで長い距離を走りたかったんだけどなぁ。
<6.5km 6:34/km 平均心拍数130 54.7kg 19.7% 36.5℃>

2024/10/26

2024.10.26 盛りだくさん

 朝イチの町内会の廃品回収のお手伝いからはじまって、きょうはひさびさに「忙しい」1日だったなぁ。

Simg_5686_20241026220501

 廃品回収を終えるとすぐに次男のマンションへ。きょうは小5と小2の2人の孫が通う小学校の運動会だ。紅組の小5の孫も、白組の小2の孫も応援しつつ、3歳の三男坊くんの世話をしているというのがミッションだ。この孫、おにいちゃんたちの競技を応援する時間以外は、ずっと校舎の前の花壇に植えられていたピーマン、ナス、ヒマワリに、なでしこやマリーゴールドなどの観察に忙しい。小学校までの道のりでも、ハイビスカスやランタナの花が咲いているのを見ながらということで、植物男子くんは大満足だったはず。

 おひるごはんを丸亀製麺で済ませたあとは、夜のイベントのための買い出しへ。活きのよい鯛などを安価で購入してきた。夕方は、助手席側はほぼ総とっかえという大修理を終えたマイカーを引き取りに行ってきた。これで非力な軽自動車の代車とはおわかれだ。やっぱ、電気モーターの走りとか、回生ブレーキを効かせたワンペダルドライブはいい。

Simg_5700

 夜は、次男のマンションで、ばぁばのお誕生日会、小学生の孫の運動会おつかれさん会、そして遅れに遅れた4人目の孫の「お食い初め」。そして、ウィークデーのように、下2人の孫のお風呂のお手伝いをして帰ってきた。いやぁ、ほんとに盛りだくさんだったなぁ。

Simg_5704

 結果、走りにはでられなかったけど(でもなんだかんだで14,000歩以上歩いてた)、孫たちといっぱい「遊べた」ので、満足満足って1日だったなぁ。

2024/10/25

2024.10.25 選挙に行こう!

 さてさて、いよいよあさってが衆院選の投票日だ。選挙権を得てからもう49年になるが、国政選挙から市議会選挙まで、投票に行かなかった選挙は2回かな。単身赴任していた6年間も、投票用紙を取り寄せて、練馬区役所の投票所や福岡市南区役所の選挙管理委員会で不在者投票していた。もちろん、あさっても投票に行くし、1票を投じる候補者も政党ももう決めてある。

 投票先が決まっているからといって、支持する政党があるわけでも、応援している候補者がいるわけでもない。仕事の関係で後援会の名簿に名前を書いたことはあるけど、無党派なのも49年になる。

 ただ、わたしの中には、絶対に投票したくない政党と候補者がある。それ以外も投票したくない政党と候補者ばかりだ。でも、今の小選挙区比例代表制では、棄権すると絶対に嫌な政党や候補者が当選してしまうことになりかねない。だから棄権はせず、投票しなくない中から次善の選択で1票を投じるのだ。

 きょうのラン&ウォークは、巻雲を貫く飛行機雲が浮かぶ青空の下、9時10分にスタート。

Simg_5680

 緑地内3周の11.0km、きょうは途中で追い込まず、息が弾まない速さをイーブンペースでというのがテーマ。きのう、ちょっと底上げできたかもって書いたけど、残念なことにそんなことはなかったなぁ(汗)。11.0kmノンストップで走ったんだけど、ペースこそきのうとほぼおなじだったものの、平均心拍数も最大心拍数も高く、最後は脚も重くなってしまう有様。なかなか厳しいなぁ。
<11.0km 6:16/km 平均心拍数139 54.0kg 21.2% 36.4℃>
きょうはラン11.0km、ウォーク5.0km。

2024/10/24

2024.10.24 底上げ

 きのうの予報より雲がひろがる時間が長かったので、最高気温は24.0℃止まり。木陰の遊歩道を走っていると半袖からでた腕がちょっとひんやり感じるくらい。午前中に走るにしても、気温が上がらないうちに少しでも早く・・・なんて考えなくてもよくなったのがうれしい。

Simg_5677

 きょうのラン&ウォークも、3歳の孫を幼児園に送っていったあとの9時18分スタート。緑地までの往復はウォーミングアップとクールダウンということでウォーキングというのも最近のパターンどおり。緑地でのランは、平均心拍数140くらいまで追い込んでみるというのもここ最近の定番パターン。そして心拍数が150に達し、息があがってしまって4kmで一旦脚を止めるというのも前回とおなじパターン(涙)。

 4kmの平均ペースは6:06/km、うち3~4kmの1kmは5:42/km。その後、息が弾まないペースで7km走って、きょうもトータル11.0km。強度を上げた走りをはじめて3日目。トータルの走りは少し底上げされたかな。もう少しこの走りをつづけて、週末に30kmくらい走っておきたいんだけど、孫の小学校の運動会があったりするし、お天気もなぁ・・・。
<11.0km 6:14/km 平均心拍数137 54.6kg 20.8% 36.3℃>
きょうもラン11.0km、ウォーク4.9km。

2024/10/23

2024.10.23 タンおめ

 きょうは妻の誕生日。何回目かは秘しておく。きょうのランチは、お誕生日をお祝いして「松茸フェア」の某和食屋さんへ。わたしの誕生日なら、丸亀製麺さんで、つめたいぶっかけに大根おろしと明太子のトッピング。そして天ぷらが3つ選べたらそれで大満足って感じなんだけどね(笑)。

Simg_5674_20241023221401

 妻には、松茸せいろご飯と秋の籠盛り3種セットに、お誕生日なので小菓子とドリンクのセットをプラス。といっても、それはアプリに届いていたクーポンを使わせてもらったんだけどね(汗)。うどん好きのわたしは、松茸せいろご飯と蓮根饅頭あんかけうどんセットを注文。あんかけのお出汁は美味しかったし、蓮根饅頭も美味しかったんだけど、肝心のうどんはねぇ・・・。比べちゃいけないけど、すぐにも丸亀製麺さんのうどんが食べたくなるレベルだったなぁ。

Simg_5673

 雨予報だったので、きょうははじめからラン&ウォークの予定はなし。朝。3歳の孫を幼児園に送っていった(ちょうど雨の止み間でラッキーだった)あとは、妻の食品スーパーでのお買い物のお抱え運転手&荷物持ち。スーパーへクルマを走らせている間、ときどきワイパーを動かすことはあったけど、全然走れたなぁ・・・って一瞬思ったけど、まぁ、きのうから決めてたことなのでね。

2024/10/22

2024.10.22 雲が好き

 けさもきのうほどではないが平年並みにまで気温が下がった。その14.1℃を記録した6時20分の空には、薄くて白いいわし雲(巻積雲)がひろがっていた。陽が高くなり気温が上がってくるとともに、それがやがてひつじ雲(高積雲)に代わり、お昼すぎには白い雲が空一面にひろがっていく。そして、夕方には雲の色が灰色に変わり、お天気は完全に下り坂だ。

Simg_5669_20241022181001

 「雲が好き」なわたし。秋は空を見上げることが多くなる。他の季節と比べて空の色が澄んでいるし、多彩な雲が空を彩ってくれるのでね。スマホのカメラの性能もぐんと良くなって、デジイチ顔負けの画像が撮れるようになったのもうれしい。雲って、ものの1分もしないうちにそのかたちを変えていってしまうので、「あっ」って思ったその時にシャッターを押さないといけないからね。きょうも緑地を走っているときも、なんども空を見上げては、シャッターチャンスを伺ってたんだけど、足元が疎かになって転ばないようにしないとね。

 そのラン&ウォーク。きようも前半は心拍数を上げて強度の高い走りをしようと思っていたのだが、息が上がってしまって4kmで一旦脚を止めるという体たらく。3km~4kmの1kmはkm6分をわずかに切ったくらいだったのになぁ。4kmのペースは6:08/km、平均心拍数138と決して追い込んでいるわけじゃないのに、息が上がっちゃうのはなぁ・・・。

 その後、息が弾まないペースで7km走ったんだけど、この7kmのペースは6:36/km、平均心拍数137だった。きょうも結果的には有酸素運動のトレーニング効果が高くなったんだけど、このペースで、しかも11kmしか走ってないのに、この心拍数はなぁ・・・。
<11.0km 6:26/km 平均心拍数137 53.7kg 22.0% 36.4℃>

 きょうもラン11.0km、ウォーク4.9km。ようやく10月のランの総距離が100kmを超えた。はぁ~・・・。

2024/10/21

2024.10.21 負荷

 けさはこの秋いちばんの冷え込み。でもきょうの最低気温13.5℃は、これで平年並みってことらしい。薄手の羽毛ふとんが必要かなって妻と話していたんだけど、あさってから今月いっぱいは最低気温が18℃~20℃に戻るらしいので、まだ早いかも。

Simg_5667

 朝は、羽根のような軽い巻雲が浮かんでいたけれど、日中は夏日ぎりぎりの24.9℃まで気温が上がって、まだまだ半袖はしまえないな。

 きょうのラン&ウォークは、まだ冷え込んだ名残で17℃台の9時20分スタート。きょうのテーマは、平均心拍数を140台まで上げて負荷をかける走りをしてみること。Garminのおすすめメニューも6:25/kmで30分だったしね。最低でも緑地内1周(3.65km)はがんばろうと思っていたんだけど、なんとか5kmまでいけた。でも、6:00/kmがやっと。それでも平均心拍数は145近くまで上がった。

 その後、「楽」なペースで6km走ったんだけど、心拍数が高止まりしてなかなか落ちず、6:48/kmなのに平均心拍数は135。結果的に有酸素運動のトレーニング効果が高い11.0kmになったかな。でも、こんなにも走れなくなっちゃったんだなぁ。
<11.0km 6:26/km 平均心拍数138 54.0kg 21.7% 36.1℃>
きょうはラン11.0km、ウォーク4.9km

2024/10/20

2024.10.20 汗をかかない

 けさは7時に次男のマンションに出勤(?)、午前中、3歳の孫と遊んできた。きょうは小5と小2の上2人の孫の陸上の記録会。今回は組分けの関係で、小5の孫がその組の1位になれるかもということで、パパ(次男)もママ(なっちゃん)も現地で応援したいので、出発の7時には絶対に起きてこない3歳の孫をみててほしいということだったんだよね。夏の暑い間、なかなか連れていけなかった笠寺公園に花や葉っぱを見にいけるってことで、渡りに船の提案ってところ。

Simg_5651

 案の定、7時は爆睡だった3歳の孫。8時過ぎにのぞきにいったら、パチっと目を覚ましニコニコ顔で起きだしてくれた。コーンフレークの朝食を済ませたあと、ひさしぶりの笠寺公園へ。花はキバナコスモスくらいしか見るべきものがなかったんだけど、プラタナスやサクラとかの葉がいっぱいに落ちていて、植物男子の孫にはたのしみいっぱいの季節になったって感じ。

Simg_5657

 はじめてついてきたばぁばは、途中からなんども「そろそろおうちに帰ろう」って口にしてたけど、それは無理っていうものよ(笑)。なんやかやで本日もほぼ2時間コース。これでも、まだまだ遊びたい孫をうまく導いた結果だ。汗をかかなくなったので、彼の言うがままにしていたら、お昼には絶対戻れなかったはず。

Simg_5661_20241020202401

 陸上の記録会から戻ってきた次男一家と、昼食のテーブルを囲んだんだけど、よく歩いた3歳の孫はすっごく食べたなぁ。楽しかったみたいで、じぃじとしては満足だなぁ。ばぁばはくたびれモードだったけどね。

 走っても汗をかかない絶好のランニング日和ということで、14時すぎにラン&ウォークにでる。緑地に向けてウォーミングアップ代わりに歩きだしたときで気温22℃。緑地に着いて走りはじめたんだけど、何も考えずふわっと走りはじめてしまったら、平均心拍数が120くらいのただただ「楽」なペースになってしまった。それでも、はじめは6:45/kmくらいで走っていたんだけど、「楽」にって思っているうち、ズルズルとkm7分を上回るペースになっていく。

 こんな感じのまま10kmくらいで終わってしまったら、有酸素運動のトレーニング効果は上がらないし、長い距離を走る脚を作れない「意味のない」走りで終わってしまうので、緑地内4周(14.6km)プラスαで、9月に走りを再開して以降最長となる15.0km走ってみた。
<15.0km 7:02/km 平均心拍数122 54.6kg 20.7% 36.5℃>
きょうはラン15.0km、ウォーク4.8km。

Simg_5663_20241020202401

 今回の復活への道では、スピードはいらないって思ってきたけど、あいかわらず距離が走れていないので、今月いっぱいはちょっと強度を上げて負荷をかけたほうがいいのかもな。あ、そうそうお日柄の良かった(友引)きょう、先月購入したプーマのヴェロシティ ニトロ 3を投入。ひさしぶりに型落ちではなくこの秋冬の新色だ。でも、きのう見たら、わたしが買ったときより28%offになってた。う~ん、早まったなぁ(涙)。

2024/10/19

2024.10.19 ふれあいデー

 きょうは3歳の孫が通う幼児園の「親子ふれあいデー」。なっちゃん(次男の嫁)は小5と小2の上2人の孫と学区のこども会が主催するクイズラリーのほうに行くということで、幼児園のほうはじぃじがいっしょにいくことになったんだよね。次男(パパ)が休みでうちにいるのに、じぃじでいいのかなって言ったんだけど、この孫はじぃじのほうがよろこぶからそのほうがいいんだってさ。まぁ、日頃から猫かわいがりしているじぃじへの「ご褒美」ってことかな(笑)。

Simg_5642

 お遊戯室をお化け屋敷みたいにしたり、手形スタンプのコーナーや、ペットボトルのボウリング、空き缶を積み上げるゲームなどなど、先生たちとPTAのおかあさんたちの手づくりのイベントがいろいろ用意されていて、それらをめぐるスタンプラリーもあったりで、こどもたちには楽しいイベント満載。うちの孫もよろこんでトライはしていたんだけど、如何せんどれも長い列ができてしまって、待たされる時間がねぇ。でも、ここは幼児園だっていうのがわかっているので、グズグズ言わないでちゃんと順番を守って並んでいたんだよね。ほんとに外面がいいんだから(笑)。

 いちばん待たされたのが、ことしはじめて導入されたキッチンカーでのポテトとドーナツの販売。事前に前売り券を売っているので引き換えるだけなんだけど、ドーナツに「シュガー」「チョコソース」「キャラメルソース」の3つの味があったり、ポテトも、シャカシャカポテトにして何種類のフレーバーが楽しめるってことにしてたので、なかなか列が進まない。業者さんとしては、いろいろな味を楽しめるというのをアピールしたいんだろうけど、ここは、それぞれプレーンなものだけにして捌いていかないとね。

 その列に並んでいる間に雨がポツポツ落ちはじめたんだけど、どうにか本降りになる前にマンションに帰りつけて、じぃじの任務(?)は無事完了。いつもと違って歩いて園までいったし、待ち時間が長かったりで、孫にしてみれば、楽しかったというより、くたびれちゃったってところかな。で、じぃじも、たっぷりふれあえて楽しかったけど、くたびれちゃったというのが正直なところ。雨も断続的に降ったのでラン&ウォークにはでられず、amazonのプライムデーでお買い物したりで午後は終了。あすも午前中は、この孫と遊んであげることになったので、ちょっと長い距離を走ろうかなという計画はボツに。さて、いよいよお尻に火がついてきたぞ・・・。

2024/10/18

2024.10.18 ハロウイン

 きょう午前中は、学区の主任児童委員さんが中心となって、毎月第3金曜日に開催している子育てサロンのお手伝い。今月のテーマは「手形スタンプ」をとろうというもの。

Simg_5641

 絵心があってとても器用なスタッフのおひとりが色画用紙で手づくりしたハロウィンのおばけに、顔を描いたり色を塗ったりして、そこに手形スタンプを貼るという、不器用なわたしにはおよそ想像のつかない趣向で、参加されたみなさんにはとても好評だったなぁ。しかも、今月は乳幼児用のおかしもおみやげだったしね。

 内容的にはとても手が込んでいたんだけど、たまたま近くの幼稚園の運動会とかと日程がダブってしまったこともあって、残念ながら参加者は先月の半分以下だった。もっとも、先月は過去イチの人数が集まってしまって、ぎゅうぎゅう詰め状態だったんだよね。なので、手形スタンプにまぁまぁ時間もかかったし、お絵描きの場所もかぎられていたから、きょうくらいの人数がちょうどよかったのかもね。

 きょうのラン&ウォークは、この子育てサロンが開催された学区の公民館までの往復を歩いた3.2kmだけで、走ってはいない。その歩きも荷物の入ったトートバッグを肩にかけていることもあって、ペースは速くない。あしたもラン&ウォークできないみたいだし、困ったなぁ。

2024/10/17

2024.10.17 厳しいものが・・・

 雲ひとつない青空のきょう、6日ぶりのラン&ウォーク。真夏のような強い陽射しでスタートしたときは24℃台だった気温が帰ってきたときには28℃まであがっていた。きょうの名古屋は14時過ぎに30.0℃の最高気温(真夏日)を記録しているんだよね。

Simg_5639

 緑地への往復のウォーキングこそ強い陽射しをいっぱいに浴びながらということになるんだけど、マイコースの大江川緑地の周回(1周3.65km)は木陰の遊歩道なので陽射しの影響は受けない。でも、6日ぶりの走りはペースのわりに心拍数が高くなって、やっぱり全然「たのしくない」。もっと言えば、往きのウォーキングもいつもより少しペースが遅いにもかかわらず平均心拍数はやや高めだった。
<12.0km 6:50/km 平均心拍数132 54.2kg 20.5% 36.4℃>
きょうはラン12.0km、ウォーク4.9km。

 目がかゆい、鼻水がでる、たんが絡んで咳き込むという状態があいかわらずつづいているのが影響しているのかなぁ。ここには書かなかったけれど、きのうは全身が気だるくて雨は降らなかったのに、走りにも歩きにもでる気分にならなかったしね。12月の「とびしまウルトラマラニック」まで2ヶ月を切っている。この状況はなかなかにして厳しいものがあるよなぁ。

2024/10/16

2024.10.16 INAX

 2階のトイレのタンクから便器に向かってわずかだけど水漏れするようになってしまった。タンクの中でのポトンポトンという音に気づいてからもう2ヶ月は経つかなぁ。水道料金が跳ね上がるようなことではないので、ズルズルと放置していたんだけど、いい加減なんとかしなくちゃねということで、ハウスメーカーさんのサポートにWebサイトの問い合わせフォームから連絡したのが連休中の14日だ。祝日というのにすぐさま電話がかかってきて、メーカーさんに連絡を入れてくれることになった。

Simg_5637

 このトイレは18年10か月前の新築時に設置したもので、メーカーはINAX(今はLIXIL)だ。サポートセンターの女性に、「故障の内容によってはもう部品がなくて修理ができない可能性がありますのであらかじめご承知おきください」と言われてしまった。

 LIXILの担当者がやってきたのが13時30分。状況を見るなり、「パッキンを交換すれば解決しますが、トータル13,000円ほどになりますがよろしいですか」という。さすがにこの期に及んで、じゃあ、じぶんで部品を買ってきて直しますとはいえないよね。作業は10分もしないうちに完了。取り替えた部品はフロートバルブほか2点で1,300円。作業代7,000円と出張料4,000円でしめて13,530円也。メーカー純正の部品を、正規のサービスマンが交換修理してくれたわけで、そもそも不器用なわたしにはできないことだから、しかたないね。

 じつは、1階のシャワートイレもシャワーノズルがでてこなくなっているし、電源を入れると「電源」ランプが早い点滅をくりかえすので、このところずっとコンセントを抜いている状態。こちらも新築時からだからまもなく19年になる代物。2階のトイレが買い替えという最悪(?)の結果にならず、ちょっとホッとしたので、ついでにと、LIXILのサービスマンさんに見てもらうことに。

 電源ランプの早い点滅は、シャワートイレを長期間利用しているというサインで、トイレの点検時期を知らせるために、10年以上になるとかならず点滅することになっていて、プロによる点検を実施しないかぎり解除にはならないんだって。ノズルはもう使えないけど、タンクと便器はまだ問題なく使えるので、便座(温水洗浄便座)だけ取り替えたらいいですよとの診断。

 LIXILのサービスマン氏、「わたしがいうのもなんですけど、便座ならホームセンターや家電量販店のほうが、圧倒的に安いですから、そちらで検討されたらどうですか」と。まぁ、なんとも商売っ気のないこと(笑)。たしかに、ハウスメーカーも通すことになるので、金額は大違いだからね。ということで、こちらは診断いただいただけで終了。親切(?)なアドバイスをいただいたので、コスパが良くリーズナブルなものをじぶんたちで探してみようかな。

2024/10/15

2024.10.15 予想どおり

 きょうは結婚記念日。45回目になるのかな。孫に係る「おしごと」では、1日ほぼ一緒に動いてるし、きょうの午後は民生委員の月イチの会議があったりして、ナイショの買い物に行く時間が取れず、小5の孫を陸上の練習に送迎した待ち時間に近くのローソンに駆け込んで、このあいだ「ジョブチューン」で評価の高かったウチカフェスイーツの「モンブラン」を買うのがやっと。でも、妻の反応を予想するに、これでとりあえずはOKかなってところ。

Simg_5636

 孫たちのお風呂の世話とかを終え、うちに戻ってきて、このモンブランを取りだすと、妻は開口一番「誰かにもらったの?」と。「ううん、買ってきたんだよ」と答えると、なんでこんな時間(21時少し前)に「モンブラン」なんか・・・とひとしきり訝しげだったが、しばらくして気づいた様子。「これいつまで?」って言いつつ「きょうはもう食べないよね」と冷蔵庫にしまっていた。予想どおりの反応に笑っちゃうしかないってところ。毎年のことなんだよね(笑)。ちゃんとした(?)お祝いは、来週の妻の誕生日に、なにか妻の食べたいものを食べにいくことにしようかな。

Simg_5635

 きょうは、3歳の孫の幼児園の送迎、小5の孫の陸上の練習の送迎などに加えて、民生委員の会議もあって、結構タイトなスケジュール。午前中なら、ラン&ウォークにでられないこともなかったんだけど、水まわりの修理業者さんの電話待ちなどもあって、結局、ウォーキングすらできずじまい。う~ん、どんどん100kmマラニックの日が近づいてくるぞぉ・・・。

2024/10/14

2024.10.14 関係性

 2泊3日で帰省してきていた長男一家が大阪へ帰っていった。土日と町内のおまつりの手伝いに夫婦揃って出ずっぱりだったので、長男たちはほったらかしみたいな格好になったので申し訳なかったなぁって思っている。でも、長男のところの2歳の孫が、うちの階段を2階まで上っていき、わたしの寝室に入り込んで、ベッドの上で飛び跳ねて遊んでたっていうのは、ちょっとどうかなぁ・・・って思ったり。

 次男のところの孫たちは、1階のリビングで遊んでいくので階段を上っていくことはほとんどない。ごく稀に「こわいものがでるかも」って脅かしてある(笑)2階の納戸を見にいきたいというときも、わたしのパソコンを見たいと言ったときも、OKをもらってからしか階段を上っていかないので、わたしたちの知らないうちにベッドの上で遊んでいたっていうのはなぁ。手すりとかのない階段なので、そもそも小さい子にはあぶないというのもあるけど、事前にひとことあってもいいんじゃないかなぁ・・・って、ちょっと微妙な気分。

 べつにイヤじゃないんだよ。年に1~2回しか会えない長男のところの孫との関係性を築くために、わたしから階段の上り下りをさせたり、寝室に連れていって遊ばせたりというのなら全然アリなんだけどね。次男のところでは、孫を寝かしつけるために孫といっしょにベッドに寝転がったり、ばぁばはなっちゃん(次男の嫁)の洗濯物も取り込んで畳んだりしている。もっともこれは、そういう関係性ができあがっているからこそなんだけどね。あと、なっちゃん(次男の嫁)の性格ということもあるしね。つまりは、長男の嫁と孫とはまだそこまでの関係性が築けていないからもやもやするってことなんだろうね。

Simg_5634

 2日間のおまつりのお世話、孫たちとべったりの時間のおかげで、きょうは微妙に疲れを感じてた。長男たちが帰った午後、めちゃめちゃ気持ちの良い秋晴れだし、おまつりの2日間走っていないのに、走りにでるのは「だるいなぁ」って感じ。でも、ウォーキングなら行こうかなって気分になるんだよなぁ。ということで1時間20分ほどからだを動かしてきた(7.3km)。このランニングはイマイチ楽しくないけど、ウォーキングは楽しいって状態、いつ抜け出せるかなぁ。

2024/10/13

2024.10.13 おみこし奉納

 氏神様の秋まつり。午前中に2回町内をこども神輿が巡回し、午後はお神輿とともに氏神様へ。うちの町内は山車がないので、鳥居をくぐって本殿前に奉納することはできず、一の鳥居をくぐったところまでしか入れない。

Simg_5578_20241013221601

 大きな町内の山車が勢揃いするのを待っている間、こどもたちは40分ほど待機。近くの公園で遊ぶ子もいれば、4軒しかでていない露店で遊んだり、トルネードポテトとかを食べたりして暇をつぶすのだが、うちの孫たちは、3歳の三男くんは大好きな葉っぱ(落ち葉)で遊んでいたし。小学生の上2人は露店の「サメ釣り」を楽しんでいた。

Simg_5580

 1回500円(!)のサメ釣り、1回目は2人揃って4等の「BB弾のピストル」。夏にべつのお祭りで2等のトレーディングカード(残念ながら大した値がつくものではなかったけれど)を当てたのが自慢の小2の次男は、「もう1回やりたいなぁ」とぼそっとつぶやく。孫に甘いじぃじとしては「もうこれが最後だよ」といいつつ、2人分の1000円をお財布からだしてあげる。

 ニコニコと満面の笑みを浮かべてこちらに向かって走ってくる2人。「2等だよ!」と、BB弾のライフルの箱を大きく掲げている。う~ん、なかなかにして暴利だなぁとは思ったけど、まぁ、あんなに単純によろこんでくれているのならいいかな。2人とも2等だったよってなっちゃん(次男の嫁)にLINEすると、「2つも持って帰ってこなくてよろしい。1つは実家保管ね」と返信があったけど、孫たちにはそれは通用しないわな。

 夜は、次男のマンションでみんなで夕食。次男のところの3歳の三男くんと、長男のところの2歳の長男くんは、おもちゃを所狭しとひろげて遊んでいたんだけど、思ったより取り合いをするような場面はなかったなぁ。かといって、なかよしになりそうというような空気感はあまり感じられず、3歳の孫の幼児園での生活ぶりみたいに、適度な距離感を保っているって感じかな。まぁ、おたがいにまだ何者かをしっかり把握できていないだろうから、まさに幼児園での接し方とおなじということになるんだろうな。大阪の長男一家、つぎに帰省してくるのはお正月になるかな。そのときはどんな距離感になるんだろうね。

2024/10/12

2024.10.12 おまつり

 きょうとあしたは氏神様のおまつりだ。小さな町内会だけど、ささやかながら、町内を子どもみこしが巡回する。

 それにあわせて、大阪から長男一家が2歳の孫を連れて帰省してきた。そこに次男一家が4人の孫とともに合流して、みこしの巡回に参加してくれた。町内に住むこどもの数が少ないので、こうしたよそからの参加者が盛り上げにひと役買っている感じ。

 そんなわけで、きょうの夕食は大人6人と小5から5ヶ月までの孫5人の大所帯。外食は大変だし、孫たちの食べ物の好みがバラバラなので悩んだんだけど、大人を含めて、誰ひとりキライな人がいないということで「うどん」に決定。

Simg_5573_20241012211401

 ということで、3歳の孫を連れて近所の丸亀製麺へ。テイクアウトの「定番うどん弁当」を10個購入してきた。

 オーダーすると、「えっ? 10個ですか」って驚かれる。行列のできていない17時前にお店に行ってよかったなぁ。混んでるときにうどん弁当10個のオーダーは、ふつうにうどんを食べようとしているひとにご迷惑だもんね。

Simg_5570

 キャンディをもらってご満悦の孫と待つこと5分かな。お店のスタッフさんが袋詰めしてくれた上に、袋3つを持ってでるわたしたちのために、出口のドアを押さえて見送ってくれた。混雑していなかったからかもしれないけど、そのちょっとした心遣いがうれしかったなぁ。

 あすのお昼ごはんも大所帯。わたしたち夫婦は町内会の役員さんということで、まつりのほうにかかりきりとなるので、手早く食べられるものということで、カレーを作っておこうとばぁばは考えてたみたいだけど、長男のところの孫は、最近カレーを食べないらしく、メニューが暗礁に乗り上げている。さぁ、ばぁばはどうするだろう?

2024/10/11

2024.10.11 秋の花粉症

 きのうの朝のテレビでは、秋の花粉症がピークを迎えていると報じていた。ことしは猛暑の影響で半月くらい遅いんだそうだ。たしかに毎年秋のお彼岸の頃に目が痒かったり鼻水に悩まされていたよなぁ。

 秋はブタクサやヨモギなどの草の花粉が原因なのだが、ことしは遅れただけでなく、それらの飛散量が例年になく多いらしいのだ。ブタクサやヨモギなどの花粉は、春のスギやヒノキと比べて小さいので、鼻の粘膜にとどまらず気管支にまで入り込んで、のどがイガイガするとか、咳がでるといった「風邪」に似た症状を引き起こすのが特徴と言われている。

 そうかぁ、わたしのここ10日くらいはまさにそれがピッタリあてはまるなぁ。いままで、のどのイガイガとか咳がでるというところまで深刻じゃなかったわたしの秋の花粉症だけど、ことしは猛暑のせいでがっつりやられてしまったってところなんだね。だから咳止めの市販薬では全然意味がなかったわけだ・・・。でもいまさら鼻炎薬でもないので、ピークが過ぎ去るのをじっと待つことにするかなぁ。

Simg_5561

 けさの名古屋の最低気温は15.4℃で、この秋いちばんの冷え込みだったようだ。午前中の空には、巻雲が浮かんでいた。スマホのカメラを向けた9時過ぎには、かなりまとまってきてしまっていたのが残念だったけど、ひさびさ長い時間空を見あげたなぁ。

Simg_5560

 きょうのラン&ウォークは9時13分スタート。気温は20℃くらいで、きょうも絶好のラン&ウォーク日和だったなぁ。緑地の遊歩道3周+αの12.3kmのノンストップランは、ほぼほぼきのうとおなじようなペースと心拍数だった。きょうはラン12.3km、ウォーク4.8km。
<12.3km 6:44/km 平均心拍数127 54.4kg 20.8% 36.4℃>

 あすあさっては、氏神様のおまつりに町内会の役員(民生委員)としてかかりきりになるし、この三連休は長男一家が2歳の孫とともに遊びに(帰省して)くるので、走りにはでられないだろうなぁ。ほんとはそろそろもう少し長いのを走っておきたいところなんだけどなぁ。

2024/10/10

2024.10.10 飲み比べ

 きょう午前中はとくに予定がないので、3歳の孫を幼児園に送り込んだら、すぐにランニングウエアに着替えたわたし。でも、走りにでられるのがうれしくてたまらないってわけじゃないんだけどね。

 朝は16.8℃まで気温が下がったけれど、8時過ぎからはスッキリと晴れわたって、陽射しは夏と変わらないくらいだった。それでもスタートした9時05分でようやく20℃を超えたところだったし、マイコースの大江川緑地ではずっと木陰を走れるので、ラン&ウォークには文句なしだ。

Simg_5558

 いつものようにウォーミングアップがわりに2.3km歩いて緑地に着いて、おもむろに走り出す。きょうは緑地内3周(約11km)を心拍数を上げずにノンストップで!というのがテーマ。1周目は、結構心拍数が高めだったし、息も少し弾む感じだったんだけど、2周目からは125以下に落ち着き呼吸も楽になって、目標の3周を達成。まだ「楽しかった」と心底思えないけど、気持ちよかったことはたしか。あと少し走り込めたら「楽しく」なるかなぁ・・・。本日はラン11.2km、ウォーク4.9km。
<11.2km 6:42/km 平均心拍数126 547kg 19.0% 36.3℃>

Simg_5559

 カインズのオンラインストアで購入した「魔王、三岳が入った厳選香り系芋焼酎 飲み比べ 1.8L 6本セット」をお店にピックアップに行ってきた。一升瓶の焼酎セットはこのところイオンでよく購入しているんだけど、いつも店頭予約ではなく、宅配してくれるオンラインストア(イオンのワインやさん)で購入している。日本郵便のひとが玄関まで運びますよって言ってくれるくらい重たいものなので、自宅まで配送してくれるというのはとてもありがたい。なので、今回のカインズのお店まで取りに来て!っていうのはご老体にはちょっとね。しかも、一升瓶専用のカートンではなく、ウイスキーの大容量ボトルの段ボールを流用していたので、もしこの荷姿で宅配だったらちょっと心配だよなぁってところ。

 ラインナップは、こんな感じ。「魔王」、「三岳」、「だいやめ」、「克 新・無手勝流」、「Ready to Fly~名もなき空へ~」、「天使の雫 紅はるか」の6本。はじめての蔵の芋焼酎もあるので、どれから呑みはじめようかたのしみだなぁ。

2024/10/09

2024.10.09 孫のためなら

 なかなかスッキリ雨があがらなくて、妻の食品スーパーの買物につきあったこともあって、午前中のラン&ウォークは断念。

 午後、晴れ間が広がったのだが、蒲郡のおともだちのところに内祝を届けがてら遊びにいっていたなっちゃん(次男の嫁)から、小学生の孫が帰ってくるときのマンションの鍵開けを頼まれたりしたこともあって、きょうは走りにでられず。というか、急なアクシデントで小学生の孫が帰ってくる時間までに帰れないというSOSだったので、走りにでてなくて正解だったんだけどね。

 その後、3歳の孫の幼児園のお迎えの時間にも、ギリギリになりそうというLINEが入って、間にあわなかったら大変とばかり、次男のマンションからわたしが、うちからはばぁばがそれぞれ幼児園に歩いてお迎えにでる。ぶじに迎えてあげて園の門のところに着く頃に、なっちゃんから駐車場に到着というLINEが。なんときょうは、じぃじにばぁばにママまで勢揃いした豪華な(?)お迎えだったなぁ(笑)。

 あとから事情を聴いてみればなるほどってところなんだけど、国道23号をクルマをとばして帰りながらのLINEの連絡だったので、最初の「鍵開け」の依頼以降、状況がよくつかめず、ママ友とランチにでも行っていい気になって遊び歩いているんだろうってばぁばと話してたんだけど、謗ってごめんね。

Simg_5551_20241009211701

 3歳の孫が通う幼児園のきょうの給食は、ゆかりおにぎり。おかずは唐揚げに、ブロッコリーとツナの和え物ということで、おかわりしていっぱい食べたんだってさ。
======================
◆おにぎりアクション2024◆
期間は10/3(木)~11/16(土)
おにぎりにまつわる写真に #OnigiriAction を
付けてSNSまたは特設サイトに投稿すると、
協賛企業が寄付し、TABLE FOR TWOを通じて
アフリカ・アジアの子どもたちに給食5食が届く!
======================
※投稿特設サイトはこちら↓
https://onigiri-action.com/post/

2024/10/08

2024.10.08 検査入院

 きょうは複雑型熱性痙攣と意識障害で入院した3歳の孫の退院後の総仕上げのような脳波検査。検査のための日帰り入院というかたちだ。例によって5ヶ月の乳児を連れて病棟に入ることができないので、付添はわたしだ。

Simg_5549

 今回の脳波検査は、完全に眠っている状態でデータを録るということなので、寝かしつける必要があるんだけど、ママ(なっちゃん)以外ではわたししかいない、というか、縦抱きで寝かしつけるのはママより断然わたしのほうがうまいんだよね(笑)。

 14時からの検査の予定が、前の子が長引いたとかで、検査前に内服するおクスリ(ゆったり眠らせるもの)を待っているうちに寝てしまって、クスリを飲ませるので一騒動。若い看護師さんだったんだけど、正直思いきりが足りなかったなぁ。最後は、わたしが針のない注射器で一気に口の中に投入したんだよね。

 寝付きの良い孫なんだけど、さすがに雰囲気が違うのでなかなか寝かしつけられなかったんだけど、最後は縦抱きで寝かしつけに成功。その頃にはクスリも効いてきているので、検査技師さんたちが頭を触ってももう問題なし。寝かしつけに20分、検査の電極をつけるのに40分、データを録るのに20分。病室に戻ったら目を覚ましたので、このチャンスにとすぐにお水を用意してもらって1口ごっくん。これで医師の診断を受けることができて、バタバタバタっと退院(帰れること)が決まった。クスリが効きすぎてなかなか目覚めず、最悪一晩泊まることもあるって脅かされていたけど、最短で帰宅できてラッキーだったな。

 検査結果は29日にママ(なっちゃん)が聴きにいくことになっている。それをもってすべて終了ってことになってくれるといいな。

 この日帰り入院での検査の関係で、午前中にちょっと距離(時間)を短くしてラン&ウォーク。緑地内2周+αの7.7kmは、ラン再開後最速の6:27/kmを平均心拍数134で走ることができた。いつもは緑地からの帰路はウォーキングなんだけど、けさはこの2.3kmも走って帰ってきてトータル10.1km。事情があってちょっとペースをあげたんだけど、意外に走れるじゃないのってところ。もっとも、今は速さより長さなのでね。
<10.1km 6:30/km 平均心拍数134 54.6kg 19.1% 36.5℃>

2024/10/07

2024.10.07 祥月命日

 あす10月8日は母の祥月命日。お寺さんの都合とわたし(わが家)の都合も相まって、ことしは1日前倒しでおつとめにきていただいた。

Simg_5545

 母が亡くなって13年。お寺さんとなかなか日取りを決められなかったときには、「ことしはもういいか」なんて罰当たりな話もでたりして。いちどやめちゃったら、それが既成事実になってこの先ずっとお寺さんにきてもらうことがなくなっちゃうだろうなぁ・・・ということで、なんとかスケジュールをすりあわせたんだけど、これはわたしたちの代までにしないとなぁって、お経をあげてもらいながらぼんやりと考えていたわたしだ。

 19年前にうちを建てたとき、南に向いた畳敷きの仏間を間取りに加えたんだけど、わたしの死後、この家をこどものどちらかが相続することになったら、この仏間(仏壇)はきっと邪魔だよなぁ。いくども書いているけど、めっちゃ遠い伊藤家のお墓をどうするかも問題だよなぁ。そうした負の遺産を残さないというのも、わたしの終活の重要課題なのかもな。

 お寺さんがいらっしゃったのが10時15分。お昼ごはんのあとは民生委員の協議会の会長さんと1時間電話で話してたりしたので、晴れていたのにラン&ウォークにでられなかった。なかなか思うようにはいかないなぁ。

2024/10/06

2024.10.06 険しく遠い

 先週から続く咳に加えて、きのうの夜からは鼻水もでるようになって、熱はないんだけど、なんでもないときであれば、けさはまちがいなく「走らない」体調。でも、5回目の完走を目指している「とびしまウルトラマラニック」まであと2ヶ月、ウルトラランナー復活の道は、1ヶ月が経過したものの、思っていたよりその歩みが遅いので、とくに予定のないきょうには「走らない」という選択肢はなかった。

Simg_5544

 夜明け前にざぁ~っと雨が降ったようだけど、起きだしたときには青空も見えてきていたのに、ウォーミングアップがわりに歩きだした8時14分には、路面が濡れるほどではないが細かい雨が落ちはじめていた。これもなんでもないときであればうちに戻るんだけど、けさは覚悟を決めていた(笑)ので、km10分のペースでガシガシと緑地に向け歩いたわたし。幸いにして緑地に着く頃には止んでくれたんだよね。四の五の言わずにガンバレ!ってところなんだろうね(汗)。

 走りはじめると交感神経が優位に立つので、咳や鼻水は一時的におさまってくれる。でも、風邪をひいているっぽい体調というのは心拍数にあらわれるんだよね。なので、無理せずゆったりペースでの10.0kmで終了。トレーニング効果はきょうもあまり高くない。ということで、あいかわらずウルトラランナー復活の道は険しく遠いなぁ。
<10.0km 6:53/km 平均心拍数132 55.1kg 18.9% 36.5℃>

2024/10/05

2024.10.05 プロギング

 きょうは、小5と小2の上2人の孫に次男(パパ)と4人で、プロギングツアー名古屋vol.40「堀川周辺」に参加してきた。

 プロギングに参加するのはこれが2回目。前回は笠寺公園スタート・ゴールという地元で開催されたときにおなじ4人で参加している。ゴミ拾いというネガティブなイメージを持ちがちな「作業」を、身体と心、そして街もきれいになる新しい「フィットネス」というふうに定義することで、やらされている感がまったくないイベントにしているし、はじめにチームを作って自己紹介をしあったりすることで、仲間意識や達成感を高めるようなしかけもあって、気持ちよく楽しめるイベントってところ。

Simg_5541

 きょうは、白川公園スタート・ゴールで、わたしたちは、堀川左岸を松重閘門まで行く3.6kmのコースに参加。20人ほどのチームで、9.5kgのゴミを拾ってきた。圧倒的に多いのがタバコの吸殻、次に多いのが缶コーヒーやペットボトル。そして雨あがりということもあってかビニール傘も何本か。大物としては、自転車のホイールやクルマのホイールキャップも。

 偉そうなことをいうつもりはないけど、どうして然るべきところに捨てることができないんだろうねぇ。そんな大変なことじゃないのになぁ。すごくたくさんのゴミを拾ってプロギングを楽しんでいた小学生の孫たちだけど、彼らの目にはこの状況がどう映っただろうね。

 トータル4.0kmだったんだけど、半分以上は歩きとゴミ拾いだったので、今月の走行距離には加算しないでおこう。ちょっと物足りなかったので、夕方、買い物がてら2.9kmウォーキングしてきたんだけど、ウォークじゃなくてランにすればよかったなぁ。

2024/10/04

2024.10.24 軽自動車

 妻が派手に擦ってくれたわが家のクルマ。本日、修理のためにディーラーに持ち込んだ。最低でも2週間はかかると言われ、代車は用意できないのでレンタカーを期間通して15,000円で乗れるようにするということで話はついていて、その代車かわりのレンタカーはDAYZ(軽)だった。

Simg_5538

 e-powerのワンペダルに慣れてしまっているので、しばらくブレーキ操作に気をつけるようにしないとな。モーターで動くクルマに3台続けて乗っているから、アクセルを踏み込んだときの加速のなめらかさに慣れているので、軽の非力さにはちょっとがっかりだなぁ。まぁ、孫の幼児園の送り迎えなどのふだんのクルマの乗りかたにはこれでじゅうぶんなんだろうけど。あと、停車するたびにアイドリングストップするのってちょっとわずらわしい。これはオフにするかなぁ。

 今回の修理、かなりの広範囲なのでそれなりに費用がかかるみたいなので、保険を使うことにしたのだが、それによって等級が3段階下がるということで、まず来年、40,000円くらい保険料が高くなるらしい。何もなければ3年で元の等級に戻るわけだが、その3年間で概算110,000円くらい保険料が上がることになるようだ。今回の修理代は11万円ではとても収まらないみたいだから、車両保険を満額かけておいてよかったというところだけど、年金生活者にはなかなか厳しい話だなぁ。

2024/10/03

2024.10.03 おにぎり

 お天気下り坂。幸いにして3歳の孫の幼児園の送迎は、朝はギリギリ降りだす前に教室に入れたし、帰りもちょうど雨のやみ間で傘をささずにお迎えに行けた。三男坊くん、心がけがいいね。その後降りだした雨に、小5と小2の孫を塾まで送迎するという「おしごと」をいただく。きょうは、雨でラン&ウォークが叶わなかったので、孫に係る「おしごと」だけで1日が終わっちゃった感じだな。

Simg_5535

 ことしも、きょうから「おにぎりアクション」がはじまった。もう10年になるんだね。この「おにぎりアクション」は、 おにぎりの写真をSNSか特設サイトに投稿すると、 1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)が協賛企業から提供され、 認定NPO法人TABLE FOR TWOを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできるという取り組みなんだよね。

 ということで、10年目のスタートを祝して、まずは、シンプルに妻が握ってくれたおにぎりの画像を投稿します。ことしは何回、投稿できるかなぁ。

#OnigiriAction
#おにぎりで世界を変える
======================
◆おにぎりアクション2024◆
期間は10/3(木)~11/16(土)
おにぎりにまつわる写真に #OnigiriAction を
付けてSNSまたは特設サイトに投稿すると、
協賛企業が寄付し、TABLE FOR TWOを通じて
アフリカ・アジアの子どもたちに給食5食が届く!
======================

2024/10/02

2024.10.02 楽しいとは思えない

 真夏のような強い陽射しと厳しい残暑はきょうまでらしい。しばらくぐずついたお天気となるらしいので、きょうの晴れはお洗濯だけじゃなくて、ラン&ウォークにも貴重なものとなるのかな・・・ということで、3歳の孫を幼児園に送っていったあと、9時16分に元気よくスタートだ。

Simg_5528

 きのう1日休んでいるので、緑地までのウォーミングアップをかねたウォーキングは結構速いペース(km10分)で歩けた。で、気持ちよく緑地の木陰の遊歩道を走りはじめたのだが、おとといと変わらないゆったりしたペースなのに、心拍数が137とか138くらいまですいっと上がってしまった。睡眠の質もわるくなかった(ふつう)し、咳もほとんどでなくなったし、1日休みが入っているのにね。

 なので、きょうは緑地内を2周したところ(7.3km)で給水をかねてワンストップしてから3周目に入ったんだけど、3周目のラストはずっと140を超えるような状況で、気持ちよく走れなかったなぁ。往きつ戻りつは覚悟の上だけど、休みを挟んでのこの走りはちょっとなぁ。
<11.2km 6:51/km 平均心拍数137 54.4kg 19.1% 36.4℃>

 ランナー復活の道と称して走りはじめてきょうで12回目。全然追い込んでいないので苦しくはないし、緑地の木陰を走っているので暑さにやられることもないので、走ることは全然イヤではない。でも正直なところ、まだ楽しいとは思えないんだよなぁ。走れる脚をつくるのも大事だけど、気持ちの問題の解決も大切だなぁ。まぁ、これは、何かのきっかけでふっと変わるんだろうけど。

2024/10/01

2024.10.01 走れず

 10月のスタートは、雲ひとつないスッキリした青空。ほんとうはその清々しさを満喫しながらラン&ウォークを目いっぱいたのしみたかったのだが、きょうは3歳の孫のお抱え運転手もしくは執事って感じで、それは叶わず。まぁ、日中32℃まで気温が上がったようだし、。熱中症にならなくてよかった・・・ということにしておこう。

Simg_5527

 午前中は、熱性痙攣での入院の退院後の経過観察ということで血液検査と診察。朝はいつも駐車場に駐めるのに長い列ができる病院なので、検査の予約時間に間にあわないと困るということで、わたしが送っていくことになったのだが、となると当然帰りも迎えにいくことになる。いつお呼びがかかるかわからないので、ラン&ウォークにでるわけにはいかない。結果的にはちょっと時間を短くすればじゅうぶん緑地に行ってこられたんだけど、まぁこれはしかたない。

Simg_5523

 その間、わが家では5ヶ月の孫(四男坊)を預かっていた。病院には連れていけないからね。診察が長引いて、お腹が空きはじめてぐずりだしたので、粉ミルクを作って飲ませたらしいんだけど、はじめこそお腹が空いていたのでグビグビ飲んだらしいが、40mlほどでピタッと飲まなくなったんだそうだ。母乳で育ててる子は、こんなときに困るよなぁ。まぁ、あと半年もすれば、ご飯を食べさせれば良くなるんだけどね。

 そして夕方、3歳の孫をこんどは歯医者さんに連れていった。なぜかこれもじぃじの「おしごと」ということになっているんだよなぁ(笑)。でも、この孫はお医者さん慣れしているというか、外面がいいというか、あばれたりせず、ほんとにいい子にしてるのでラクなんだけどね。

 う~ん、今月も孫のおかげでいそがしく過ごさせていただけそう。うまく合間をみて走る時間をつくっていかないといけないな。

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味