2024.10.28 バッテン
きょうは雨で走れないと覚悟していたが、3歳の孫を幼児園に送り込んだあと、無事ラン&ウォークすることができた。午前中は陽射しがなく、北風がちょっと強く吹き抜けていたので、今シーズンはじめて長袖のランシャツを引っ張りだしてみた。ランではちょっと汗になったけれど、ウォーキングにはちょうどよかったみたい。
緑地内3周+αのラン。4kmでかかってきた電話とLINEのメッセージを確認するために一旦脚を止める。3km~4kmの1kmをkm6分切るところまで上げていて最大心拍数も147まで上がっていたので、止めてもらえてラッキーって思ったりして。とりあえずすぐに折り返さなくてはいけないものではなかったので、すぐに走りはじめたのだが、ここからは6:30/kmくらいのペースだったというのに、これが結構キツい。
息があがってゼーハーとまではいかなかったけど、あいかわらず気持ちよくないし楽しくない。12月の100kmマラニックに向けて不安だらけだなぁ。
<11.2km 6:22/km 平均心拍数135 54.5kg 21.5% 36.4℃>
きょうはラン11.2km、ウォーク4.9km。
不安といえば、衆院選の結果を受けて株価が大きく下落して、ブラックマンデー(暗黒の月曜日)になるのでは・・・と思っていたのだが、なんと日経平均は691円上がった。もっとも、与党の過半数割れという分析がではじめて以降、1,000円以上下げていたから、元に戻ったともいえないんだけど。でもまぁ、暴落しなくてよかったわ。あ、自民惨敗という今回の結果は望むところであったので、それが要因となって株が下落してもひとまずはやむを得ないって思ってたけどね。
それにつけても投票率の低さがなぁ。これまで自民党に票を投じていたひとが、お灸をすえるために積極的棄権を選択したということならいいけど、どうやらあいかわらずの無関心のなせる技ってことなんだろうなぁ。この物価高に苦しんでいるひとって少ないんだろうか? この国の行く末が気にならないんだろうか? 遠く離れた他所の国のことじゃないのにどうして「無関心」でいられるのかなぁ。
15時30分すぎの北西の空。大きなバッテンが(クルマでの移動中でタイミングが遅れたのが残念)。
« 2024.10.27 お菓子 | トップページ | 2024.10.29 ラッキー »
コメント