2024.10.21 負荷
けさはこの秋いちばんの冷え込み。でもきょうの最低気温13.5℃は、これで平年並みってことらしい。薄手の羽毛ふとんが必要かなって妻と話していたんだけど、あさってから今月いっぱいは最低気温が18℃~20℃に戻るらしいので、まだ早いかも。
朝は、羽根のような軽い巻雲が浮かんでいたけれど、日中は夏日ぎりぎりの24.9℃まで気温が上がって、まだまだ半袖はしまえないな。
きょうのラン&ウォークは、まだ冷え込んだ名残で17℃台の9時20分スタート。きょうのテーマは、平均心拍数を140台まで上げて負荷をかける走りをしてみること。Garminのおすすめメニューも6:25/kmで30分だったしね。最低でも緑地内1周(3.65km)はがんばろうと思っていたんだけど、なんとか5kmまでいけた。でも、6:00/kmがやっと。それでも平均心拍数は145近くまで上がった。
その後、「楽」なペースで6km走ったんだけど、心拍数が高止まりしてなかなか落ちず、6:48/kmなのに平均心拍数は135。結果的に有酸素運動のトレーニング効果が高い11.0kmになったかな。でも、こんなにも走れなくなっちゃったんだなぁ。
<11.0km 6:26/km 平均心拍数138 54.0kg 21.7% 36.1℃>
きょうはラン11.0km、ウォーク4.9km
« 2024.10.20 汗をかかない | トップページ | 2024.10.22 雲が好き »
コメント