2024.10.12 おまつり
きょうとあしたは氏神様のおまつりだ。小さな町内会だけど、ささやかながら、町内を子どもみこしが巡回する。
それにあわせて、大阪から長男一家が2歳の孫を連れて帰省してきた。そこに次男一家が4人の孫とともに合流して、みこしの巡回に参加してくれた。町内に住むこどもの数が少ないので、こうしたよそからの参加者が盛り上げにひと役買っている感じ。
そんなわけで、きょうの夕食は大人6人と小5から5ヶ月までの孫5人の大所帯。外食は大変だし、孫たちの食べ物の好みがバラバラなので悩んだんだけど、大人を含めて、誰ひとりキライな人がいないということで「うどん」に決定。
ということで、3歳の孫を連れて近所の丸亀製麺へ。テイクアウトの「定番うどん弁当」を10個購入してきた。
オーダーすると、「えっ? 10個ですか」って驚かれる。行列のできていない17時前にお店に行ってよかったなぁ。混んでるときにうどん弁当10個のオーダーは、ふつうにうどんを食べようとしているひとにご迷惑だもんね。
キャンディをもらってご満悦の孫と待つこと5分かな。お店のスタッフさんが袋詰めしてくれた上に、袋3つを持ってでるわたしたちのために、出口のドアを押さえて見送ってくれた。混雑していなかったからかもしれないけど、そのちょっとした心遣いがうれしかったなぁ。
あすのお昼ごはんも大所帯。わたしたち夫婦は町内会の役員さんということで、まつりのほうにかかりきりとなるので、手早く食べられるものということで、カレーを作っておこうとばぁばは考えてたみたいだけど、長男のところの孫は、最近カレーを食べないらしく、メニューが暗礁に乗り上げている。さぁ、ばぁばはどうするだろう?
« 2024.10.11 秋の花粉症 | トップページ | 2024.10.13 おみこし奉納 »
コメント