« 2024.10.07 祥月命日 | トップページ | 2024.10.09 孫のためなら »

2024/10/08

2024.10.08 検査入院

 きょうは複雑型熱性痙攣と意識障害で入院した3歳の孫の退院後の総仕上げのような脳波検査。検査のための日帰り入院というかたちだ。例によって5ヶ月の乳児を連れて病棟に入ることができないので、付添はわたしだ。

Simg_5549

 今回の脳波検査は、完全に眠っている状態でデータを録るということなので、寝かしつける必要があるんだけど、ママ(なっちゃん)以外ではわたししかいない、というか、縦抱きで寝かしつけるのはママより断然わたしのほうがうまいんだよね(笑)。

 14時からの検査の予定が、前の子が長引いたとかで、検査前に内服するおクスリ(ゆったり眠らせるもの)を待っているうちに寝てしまって、クスリを飲ませるので一騒動。若い看護師さんだったんだけど、正直思いきりが足りなかったなぁ。最後は、わたしが針のない注射器で一気に口の中に投入したんだよね。

 寝付きの良い孫なんだけど、さすがに雰囲気が違うのでなかなか寝かしつけられなかったんだけど、最後は縦抱きで寝かしつけに成功。その頃にはクスリも効いてきているので、検査技師さんたちが頭を触ってももう問題なし。寝かしつけに20分、検査の電極をつけるのに40分、データを録るのに20分。病室に戻ったら目を覚ましたので、このチャンスにとすぐにお水を用意してもらって1口ごっくん。これで医師の診断を受けることができて、バタバタバタっと退院(帰れること)が決まった。クスリが効きすぎてなかなか目覚めず、最悪一晩泊まることもあるって脅かされていたけど、最短で帰宅できてラッキーだったな。

 検査結果は29日にママ(なっちゃん)が聴きにいくことになっている。それをもってすべて終了ってことになってくれるといいな。

 この日帰り入院での検査の関係で、午前中にちょっと距離(時間)を短くしてラン&ウォーク。緑地内2周+αの7.7kmは、ラン再開後最速の6:27/kmを平均心拍数134で走ることができた。いつもは緑地からの帰路はウォーキングなんだけど、けさはこの2.3kmも走って帰ってきてトータル10.1km。事情があってちょっとペースをあげたんだけど、意外に走れるじゃないのってところ。もっとも、今は速さより長さなのでね。
<10.1km 6:30/km 平均心拍数134 54.6kg 19.1% 36.5℃>

« 2024.10.07 祥月命日 | トップページ | 2024.10.09 孫のためなら »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024.10.07 祥月命日 | トップページ | 2024.10.09 孫のためなら »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味