« 2024.10.10 飲み比べ | トップページ | 2024.10.12 おまつり »

2024/10/11

2024.10.11 秋の花粉症

 きのうの朝のテレビでは、秋の花粉症がピークを迎えていると報じていた。ことしは猛暑の影響で半月くらい遅いんだそうだ。たしかに毎年秋のお彼岸の頃に目が痒かったり鼻水に悩まされていたよなぁ。

 秋はブタクサやヨモギなどの草の花粉が原因なのだが、ことしは遅れただけでなく、それらの飛散量が例年になく多いらしいのだ。ブタクサやヨモギなどの花粉は、春のスギやヒノキと比べて小さいので、鼻の粘膜にとどまらず気管支にまで入り込んで、のどがイガイガするとか、咳がでるといった「風邪」に似た症状を引き起こすのが特徴と言われている。

 そうかぁ、わたしのここ10日くらいはまさにそれがピッタリあてはまるなぁ。いままで、のどのイガイガとか咳がでるというところまで深刻じゃなかったわたしの秋の花粉症だけど、ことしは猛暑のせいでがっつりやられてしまったってところなんだね。だから咳止めの市販薬では全然意味がなかったわけだ・・・。でもいまさら鼻炎薬でもないので、ピークが過ぎ去るのをじっと待つことにするかなぁ。

Simg_5561

 けさの名古屋の最低気温は15.4℃で、この秋いちばんの冷え込みだったようだ。午前中の空には、巻雲が浮かんでいた。スマホのカメラを向けた9時過ぎには、かなりまとまってきてしまっていたのが残念だったけど、ひさびさ長い時間空を見あげたなぁ。

Simg_5560

 きょうのラン&ウォークは9時13分スタート。気温は20℃くらいで、きょうも絶好のラン&ウォーク日和だったなぁ。緑地の遊歩道3周+αの12.3kmのノンストップランは、ほぼほぼきのうとおなじようなペースと心拍数だった。きょうはラン12.3km、ウォーク4.8km。
<12.3km 6:44/km 平均心拍数127 54.4kg 20.8% 36.4℃>

 あすあさっては、氏神様のおまつりに町内会の役員(民生委員)としてかかりきりになるし、この三連休は長男一家が2歳の孫とともに遊びに(帰省して)くるので、走りにはでられないだろうなぁ。ほんとはそろそろもう少し長いのを走っておきたいところなんだけどなぁ。

« 2024.10.10 飲み比べ | トップページ | 2024.10.12 おまつり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024.10.10 飲み比べ | トップページ | 2024.10.12 おまつり »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味