« 2024.12.03 狙いどおり | トップページ | 2024.12.05 ラストラン »

2024/12/04

2024.12.04 なばなの里

 きょうは3歳の孫の幼児園のクリスマスおゆうぎ会。園に入って2回目だ。昨年は入園してまだ1ヶ月というタイミングだったので、ただただ舞台の上で立っているだけだった上に、パパの顔を見つけたあとは泣いているうちに終わったというおゆうぎ会だった。ことしは、先生からリハーサルではノリノリだったと聞かされていて、期待して臨んだんだけど・・・。

Simg_5950_20241204221001

 幕が開いて、最前列に陣取ったパパ、ママ、わたしと目があった途端、わたしたちのほうに背中を向けて全力で踊ることを拒否。どうやら、家族にはノリノリなところを見せたくはなかったみたいだ。おなじクラスの子たちの中にはことしも泣いている子や、先生に抱っこされている子もいたので、それよりは1年でちょっと進歩したかな。まぁ、来年の年少さんに期待だな(笑)。

Simg_5960_20241204220201

 お昼寝したあと16時前スタートで、なっちゃん(次男の嫁)の運転で、小2の次男、3歳の3男、7ヶ月の4男といっしょになばなの里のイルミネーションとベゴニア館を見にいってきた。もともとは植物男子の3歳の孫の、「おゆうぎ会がんばったね」のごほうびで予定したもの。おゆうぎを全力拒否されちゃったので、ほんとならご褒美なんてないところだけどね。

Simg_5979_20241204220201

 12月上旬の平日ということもあってか、光のトンネルのライトアップの瞬間待ちの人も多くなかった。テーマエリアの「名峰富士」も最前列で見ることができたし、植物男子くん大興奮のベゴニア館ももみじの紅葉も存分に楽しめたのでよかったなぁ。3歳の孫のきょういちばんよかったのは「アンスリウム」だって。さすがは植物男子だ(笑)。次は、風邪気味なのでお留守番していた小5の長男とばぁばはもいっしょに、春先チューリップを見にいこうかな。

Simg_5981

 ということで、きょうはラン&ウォークもチョコザップもおやすみ。「とびしまウルトラマラニック」前の最後の調整はいつ、どうしようかなぁ・・・。

« 2024.12.03 狙いどおり | トップページ | 2024.12.05 ラストラン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024.12.03 狙いどおり | トップページ | 2024.12.05 ラストラン »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 美容・コスメ
  • 趣味