2025.02.12 せこい話
きょうは食料品調達の日。最近の物価高は年金生活者にはズシリと堪える。とはいえ、三食食べないわけにはいかないので、ロープライスのスーパーに行ったり、チラシ特売の日を狙ったりと防衛策をとっている。でも、高いガソリンを使っておとなりの緑区や港区に買い物に行くっていうのもね・・・。
きょうは、チラシ特売でほぼ半額になっているシューマイやチューブのおろし生姜、ほうれん草やエノキタケなどを狙って緑区のウオダイプラスへ。ひところよりはちょっとマシにはなってきたもののまだまだ野菜は高いね。トマトが少し安くなってきたかなぁ。最後に、ここのお惣菜コーナーの名物の「チキンカツ」を買ってきて、これがきょうのお昼ごはん。鶏むね肉のこのカツ、妻の顔くらいの大きさがあるので、高齢者2人で食べてもまだ少し余るくらい。それで230円だから、ホント年金生活者にはありがたい。これでもだいぶ値上がりしたんだけどね。
このウオダイプラスもカネスエ木場店も、わたしが朝食に食べる食パンの品揃えがイマイチ。もちもちのものよりトーストするとザクザクの安いものが好きなんだよね。ということで、税込105円の山型食パンだけを平和堂元塩店まで歩いて買いに行ってきた。マイコースの大江川緑地も少し歩いたので往復で5km。ウォーキングもできて一石二鳥ってところ。
なんかせこい話で申し訳ないけど、これが年金生活者の日常ってことで(汗)。
« 2025.02.11 孫と遊ぶ | トップページ | 2025.02.13 抱っこ »
コメント